アマチュアの方の苦手な事、ベスト5に入るのがバンカーショット。
バンカーが出なくて悩む方は多いです。
・バンカーから上手く出せない。
・バンカーからトップしてしまう。
・バンカーでザックリをしてしまう。
このようなミスが多い方は、まずバンカーからの構え方を一回見直しましょう。
構え方が既に間違っている為、出ないというパターンは多々あります。
今回は、基本のバンカーの構え方を紹介していきます。
ぜひ、バンカーに悩んでいる方や初心者で構え方がわからない方はチェックしてみて下さい。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
基本のバンカーの構え方。アドレスを細かく解説。
基本のバンカーの構え方というのは、
・アゴから自分の距離が3メートルくらい離れている。
・ボールのライが割と綺麗。
・グリーンエッジからピンまでが5メートルくらい。
・アゴの高さが1メートル50センチくらい。
と言ったバンカーショットを打つ際の構え方を私は、基本のバンカーの構え方と定義します。
・アゴが高く打ち出し角度を急にしないといけない。
・ボールが沈んでいる。
というのは、特殊なライとなり基本の構え方からオプションで変えていかないといけません。
上記の事を踏まえてバンカーの構え方の手順を紹介していきます。
基本のバンカーの構え方。①まずはクラブの持ち方。
まずは、クラブの握り方。
バンカーでは、クラブのバウンスが使えるようにすることが重要です。
バウンスというのが分からない方は下記記事を見てみて下さい。
バウンスが使えるようにある為には、クラブフェースを開くことです。
自分から見たら、クラブのリーディングエッジが時計の針で1時を指すようにフェースを開きます。
必ず、フェースを開いてから握りましょう。
またバンカーは、砂の抵抗やフェースを開くことによってボールが飛ばないので通常通りの長さで持ちます。
基本のバンカーの構え方。②足幅と足の向きを決める。
次に、足元を決まていきます。
バンカーは砂地で安定感がないので、少しだけグリグリっとスパイクを砂に埋め込んで足場を固めましょう。
足幅はやや広くします。
目安としてはフェアウェイウッドくらいのイメージです。
ちなみに、フェアウェイウッドの足幅はこのくらいでだいたい同じですね。
スタンスを広くすることによって、ダフる態勢が作れます。
足の向きは、ボール1個分オープンスタンスにします。
オープンスタンスにすることによって、体が回転しやすくなります。
バンカーの構え方 ③体とボールとの距離。
次は、ボールとの距離です。
30ヤード程度のピッチエンドランの構え方がこちら。
ここから、スパイク1足分程度離れましょう。
ボールから離れることによって、重心を下げられる効果があります。
重心を下げることによって、ボールの下をくぐりダフリやすい態勢になります。
バンカーの構え方。④膝をいつもより曲げていきます。
スタンスを広く構えたら、前傾を決めていきます。
30ヤードのアプローチの前傾がこちら。
バンカーの構え方は、通常のアプローチより膝を曲げて前傾をしていきます。
膝を曲げることによって、
・スイングの安定を図る。
・重心が下がることによって、ダフリやすい状態を作ります。
これで、体のセットが完了しました。
次は、ボール位置とクラブのセットです。
バンカーの構え方 ⑤ボールの置く位置
次に、ボールを合わせていきます。
バンカーショットは、スイングの最下点がボールの手前になりダフリながらボールを打っていきます。
その為、ボールの置く場所は左足側になっていきます。
目安としては、左脇の下にボールを置きます。
バンカーの構え方 ⑥クラブを合わせる。
最後にクラブを合わせます。
クラブの角度は地面と垂直にしてきます。
地面と垂直にする目的は、地面に突き刺さらない為です。
以上でバンカーの構え方は完成です。
バンカーの構え方のまとめ
今回は、基本のバンカーの構え方を紹介しました。
手順としては、
①フェースを開いて構える。
②スタンスを広くしオープンスタンスにする。
③膝を曲げ重心を下げる。
④ボールの位置は、左脇の下。
⑤シャフトの角度は地面と垂直にする。
以上です。
これで、自然とダフレる態勢の構え方が出来ます。
バンカーが苦手の方や初心者でバンカーの構え方がわからない方はぜひ、実践してみて下さい。
記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村