ゴルフブログ

  • 2025年1月31日

【試打評価】 ELYTE ドライバーは期待通り?! ゴルフコーチが打ってみた!

2025年の2月に発売となるキャロウェイのELYTEシリーズ。 前作のPARADYMドライバーよりも弾道を補正するポイントが10倍に増加するといった本当かよというドライバー。 曲がってしまう方には恩恵のあるクラブと言えます。 今回は、キャロウェイELYTE ドライバーの試打評価をしていきたいと思います。 購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい!   □この記事を書いたゴルフコー […]

  • 2025年1月28日

【試打評価】 Qi35ドライバーは期待通り??ゴルフコーチがレビュー

2025年の2月に発売となるテーラーメイドのQi35シリーズ。 前作のQi10の慣性モーメントが1万越えということで曲がらないドライバーを継承しているドライバーです。 慣性モーメントが高いと、 ・曲がりが少なくなる。 ・ミスヒットした際の当たり負けが少なくなるので距離ロスが防げる。 などの利点があります。 曲がってしまう方には恩恵のあるクラブと言えます。 今回は、テーラーメイド Qi35 ドライバ […]

  • 2024年10月15日

2024年 日本オープンゴルフ観戦!! やばいセッティングだった。

10月10日~10月13日に開催された第89回 日本オープンゴルフ選手権に観戦しに行ってきました。 会場は、日本が誇る東京ゴルフ倶楽部 私も埼玉県出身で埼玉のゴルフ場はだいたいプレーをしているのですが、東京ゴルフ倶楽部はプレー経験がありません。 やっぱり名門といった風格を感じました。 私は、会場についたら練習場に行きます。 選手がどんな練習をしているのか?参考になるからです。 ナショナルチームの佐 […]

  • 2024年8月27日
  • 2024年12月3日

【2024年男子ゴルフ QT 結果】ツアー出場を決めるQTが始まった。

2025年のJGTOのツアーに出る為の予選会。いわゆるQTが始まりました。 QTとは、日本ゴルフツアー機構が開催しているトーナメントに出る為の出場ランキングを決める予選会。 シード権を持たない選手は、試合に出る資格がないのでQTに出て出場の順番を競います。   トーナメントには、まずシード選手が無条件で出場することができます。 例えば、120名出れるトーナメントが開催されるとします。 シ […]

  • 2024年7月2日
  • 2024年7月2日

ゴルフは練習場が調子いいからと言って、スコアが良い訳じゃない。

練習場では、凄く調子がいい。 だけど、コースに行くとスコアがあまり出ない。 そんな方は、いらっしゃるのではないでしょうか? そんな時に、どんなことが考えられるのか? 今回は、練習場で調子がいいからと言って、スコアが良い訳じゃない。について紹介していきます。 色々なパターンは考えられますが、よくあるポイントを挙げます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 […]

  • 2024年6月18日
  • 2024年8月30日

【2024年】PGA男子ゴルフ プロテストの結果を紹介!

日本プロゴルフ協会の2024年 資格認定プロテストがついに開幕。 トーナメントプレーヤーを目指すプロゴルファーとしての実技テストになります。 最終的に合格するのは、約50名程度の狭き門。 年1回のテストで振り落とし制なので、プレッシャーは通常のラウンドの何倍も感じる難しいテスト。 華やかな世界の裏側も知っていただければと思います。 今回は、2024年 PGA男子ゴルフ プロテストの結果を紹介してい […]

  • 2024年6月11日

アウトサイドイン軌道を直したいなら、まずはアドレスを見直す!

アマチュアの方に多いお悩みの1つがアウトサイドイン軌道。 アウトサイドイン軌道になると、 ・スライスの原因になる。 ・ひっかけのミスが出てしまう。 などといったミスが出やすくなります。 そんな方には、まずはアドレスを見直すことをおすすめします。 今回は、アウトサイドイン軌道を直したいなら、アドレスを見直すを紹介します。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 […]

  • 2024年5月31日

ゴルフは短期間集中でどさっと練習すると、上達スピードが抜群に上がる。

ゴルフはなかなか上達しないスポーツと言われています。 その為、ゴルフを始めてから100切りができないという方もざらにいらっしゃいます。 なかには、全然上手くならないからゴルフは辞めるという方もいます。 今回は、ゴルフは短期間集中でどさっと練習すると、上達スピードが抜群に上がるを紹介していきます。 なかなかゴルフが上手くならないという方は見てみて下さい。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチ […]

  • 2024年5月28日
  • 2024年6月18日

ゴルフの右ペラとはどういう球筋?原因と直し方まで紹介します。

ゴルフで中級者から上級者になると、うわー 右ペラが出た。 などという会話が出てくることがあります。 これ、ある球筋のことを指したゴルフ用語。 普通の方からしたら右ペラってなんだよ?って思いますよね。 今回は、ゴルフでの右ペラとはおういう球筋なのか?また、原因と直し方まで紹介します。 ※本文は、右打ちの方向けの表現になっています。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷  […]

  • 2024年5月21日

気持ちよさなのか?スコアが優先なのか?ゴルフでの考え方。

コースでのレッスンを行っていても思うことが飛ばしたいという欲。 アイアンショットでも、ギリギリの番手を持つ方が非常に多いと感じます。 それは飛んだら、 ・気持ちがいい。 ・人よりも飛んだら優越感がある。 といったことはあるかもしれません。 でも、それがスコアに繋がるかといったらわかりません。 今回は、気持ちよさなのか?スコアなのか?ゴルフでの考え方を紹介していきます。   □この記事を書 […]

CATEGORY カテゴリ最新記事