CATEGORY

ゴルフルールとマナー

ゴルフのルールは複雑です。ルールが分かると、有利にプレーをすることができます。しかし、ゴルフのルールがわからないと、最悪 失格もあり得ます。ぜひ、ゴルフルールを覚えていきましょう!!

  • 2022年12月28日
  • 2022年12月28日

コースでたまに聞く【でべそ】ってどういう意味?何打罰?

コースでプレーをしていると、それ『でべそだよ』って聞くことがあります。 よくゴルフをしている方なら、一度は聞いたことがあるワードだと思います。 ですが、ゴルフを始めた初心者の方はでべそって何のことなんだろう??と思うのではないでしょうか? 私、でべそじゃないけど・・・と思いますよね(笑)   今回はゴルフ場でたまに聞く、でべそとはどういう意味なのか?何打罰なのか?紹介していきます。 &n […]

  • 2022年9月20日
  • 2022年9月20日

やってませんか?同伴者に嫌われるラウンドの振る舞い【2つの動作】

ゴルフのラウンドには必ず同伴者がいます。 その為、みんなが楽しく気持ちよくプレーしたいものです。 ですが、ごく稀にこの人とプレーするのちょっと嫌だな・・・なんて思ってしまうことありませんか?? そんな風に思われてしまうとあまり得はしません。 ・ゴルフを一緒に回る友達が減ってしまう。 ・接待ゴルフなどがうまくいかない。 などなど良いことは一つもありません。 今回は、同伴者に嫌われるラウンドの振る舞い […]

  • 2022年7月24日

ゴルフ|バックティーを使えるレベルはどのくらいから?

ゴルフ場には、ティーイングエリアが何箇所かに分かれています。 基本的には自由なのですがベースとしては、 ・女性がプレーをする、レディースティー ・高齢者がプレーをする、シニアティー ・一般的に使われる、レギュラーティー ・上級者が使用する、バックティー 上級者になっていくと、今日はバックティーでやろうなどと言われることがあります。 ですが、闇雲にプレーが出来る場所ではありません。 今回は、バックテ […]

  • 2022年7月2日

ゴルフ場にある青杭ってなんだろう?青杭の意味を紹介していきます。

ゴルフ場でラウンドしているとたまに出現する短く小さい青い杭。 まだ、ゴルフを始めたばかりの初心者の方はこれなんだろうと思う方は多いのではないでしょうか? この青杭はちゃんと意味があるんですよ! ですからしっかりと覚えておきましょう! 今回は、ゴルフ場にある青杭の意味を紹介していきます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、 […]

  • 2022年6月30日

ゴルフ|プレー時間の目安はどのくらいを目標にしたら良いのか?

ゴルフは、プレーのスピードも意識しないといけないスポーツなんです。 ゴルフを始めたばかりの方は、ちゃんとゴルフのプレーが出来るか?心配かもしれません。 ですが、ラウンドする時の進行スピードも考えないといけないんです。 ゴルフのプレー時間が遅いと、 ・後続の組がどんどん詰まってしまう。 ・冬など日没が早い場合は、遅いスタートの組が回り切れなくなってしまう。 ・一緒に回っている人のプレーのリズムが悪く […]

  • 2022年6月19日
  • 2022年6月19日

2打目がOB。次はいったい何打目になる?初心者必見です。

ゴルフを始めたばかりの方はルールを覚えるのも一苦労ですよね。 ボールをきっちりと飛ばすこともままならないのに、マナーやルールも覚えないといけない。 本当に、初心者の頃は大変です。 ゴルフは、ホールに入れるまでの打数をいかに少なくいれるか?のゲームです。 その、ホールに入れるまでに設計家が罠を仕掛ける訳です。 ゴルフのペナルティの中でOBという物があります。 その数え方って初心者の頃は複雑で分からな […]

  • 2022年4月1日

ゴルフ|グリーン上のマナー。知らないと恥を欠く!

ゴルフって非常にマナーに気を使うスポーツです。 初心者の方は、ゴルフプレーも大切ですがマナーについてもしっかりと学んでいきましょう。 ゴルフのマナーを知らないと同伴者に怒られるという場面もあります。 また、社会人であれば接待の場でも恥を欠いてしまうことも出てきます。 今回は、ゴルフのマナー。グリーン上編を紹介していきます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏で […]

  • 2022年1月7日

【2022年】ゴルフのルールが改定されました。チェックしておこう!

ゴルフも時代によってルールが変わっていきます。 今回は、2022年に施工されるゴルフルールを紹介していきます。 2019年にはガラリと変わりましたが、今回は少しの変更になっています。 念のためにチェックはしておきましょう。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 晋呉プロを4度 […]

  • 2021年12月7日
  • 2022年6月4日

【男女】ゴルフ場への行き帰りの靴。これだけは避けておきましょう。

ゴルフ場って、なんか特殊な空間でもあります。 英国発祥の為、ドレスコードがきっちりとあります。 今では、パブリックコースといって大衆向けのコースは服装などのドレスコードはうるさくなくなってきました。 ですが、いわゆる会員制のコースではドレスコードはしっかりと守ったほうが良いです。 服装も大事ですが来場の際の靴にも気を配りたいところです。 今回は、ゴルフ場への来場の際の行き帰りの靴について紹介してい […]

  • 2021年11月2日
  • 2021年11月2日

ドライバーの長さを46インチ以下に規制するローカルルールを発表

なんと・・・ドライバーの長さが2022年1月から規制されます。 先日、ゴルフの規則をつかさどる最高機関R&Aから発表されました。 えーっつという感じですがどんな意図があるのか?私的な感想を載せます。 ドライバーの長さの規制の変更点 クラブの長さは、パターを除いて48インチ以下を越えてはいけないというのが用具の規則。 このルールは基本的には変わりはありません。 ですが、ローカルルールで46インチ以下 […]