- 2022年6月24日
捻転が浅いと起こるミス。ひっかけやスライスなど色々出ます。
テークバックで捻転が浅い。 捻転が浅いと色々なミスが出やすくなります。 自分ではしっかりと回しているハズなのにスイングを撮ってみると全然、捻転が出来ていない。 捻転が浅いとどんなミスが出るのか?また捻転が浅くなってしまう理由などを紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開 […]
ゴルフのテイクバックとバックスイングの正しい行い方。そして、テイクバックとバックスイングのお悩みを解説します。
テークバックで捻転が浅い。 捻転が浅いと色々なミスが出やすくなります。 自分ではしっかりと回しているハズなのにスイングを撮ってみると全然、捻転が出来ていない。 捻転が浅いとどんなミスが出るのか?また捻転が浅くなってしまう理由などを紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開 […]
よくトップの位置は、高い方が良いの?低い方が良いの?とご質問を頂きます。 このご質問は、けっこう賛否両論あり色々な意見があります。 その為、迷う方が非常に多いです。 今回は、理想的なトップの高さについて私なりの意見を紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 晋 […]
テークバックをどこに引いたら良いのか?非常に迷う方は多いです。 よく、 ・テークバックは飛球線に対して真っすぐに引くこと。 ・円運動だから、少し内側に上がっていく。 など色々な意見を聞く場面があると思います。 では、正解となる基準値はいったいどこなのか? 今回は、テークバックの軌道の基準を紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプ […]
静止からスイングを始めるゴルフ。 悩み始めると、どうやってテイクバックをしようか非常に悩む方が多いです。 普段、レッスンをしていてもテイクバックのご質問が多いです。 ・どこからテイクバックをあげていったら良いのか? ・どうやってテイクバックしていったら良いですか? などなど、お悩みの方が非常に多いです。 今回は、私が行っているゴルフのテイクバックの上げ方、基本の動作とパーツごとの細かい動きも合わせ […]
テークバックがアウトサイドに上がってしまう。 アウトサイドインやカット打ちになる原因の一つです。 ・左にひっかかるボールが出てしまう。 ・カットスライスが出てしまう。 そんな方は要チェック箇所です。 今回は、アウトサイドに上がってしまう原因と真っすぐに引くコツをご紹介します。 □この記事の内容 ★テークバックがアウトサイドに上がってしまうとこんなミスが出やすくなります。 ★テークバッ […]
イケノヤ コーチ たまに、リバースピボットというゴルフのスイング用語が出てきます。 何それ?と思う方は多いのではないでしょうか? ・レッスン中にリバースピボットだね。と言われる。 ・ゴルフ仲間にリバースピボットだね。と言われる。 ・ゴルフの本を読んでいるとリバースピボットという用語が出てくる。 ゴルフを始めたばかりの方には専門用語すぎて難しいですよね。 でも、わからない方はこの […]
イケノヤ コーチ 体が固くて回したいけど回らない。 体が回らなくてお悩みの方は結構多いです。 ・体が捻じれなくて、飛距離ロスしてしまう。 ・体が捻じれなくて、アウトサイドインになりやすい。 ・ご年配で体が捻じれづらくなってきている。 今回は、スイングで体が固くて回らない方に解消するポイントをお伝えします。 □この記事の内容 ★体が回らないと、どんな症状が出やすいか? ★体が回らない方 […]
イケノヤ コーチ テークバックの際のコックのタイミングってどこでするもの? そんなお悩みにお応えしようと思います。 スイングを考えているとコックはどこでしたほうが良いのかな? と悩むことがあると思います。 今回は、私がオススメするテークバック時のコックのタイミングをご紹介します。 □この記事の内容 ★コックって重要なのか? ★コックのタイミングは大きく分けて3種類あります。 ★私がオスス […]
イケノヤ コーチ テークバックがインサイドに引き過ぎてしまう。 テークバックの引き方に悩む方が非常に多いです。 今回は、そんな方のお悩みにお応えしようと思います。 テークバックがインに引き過ぎると、 ・プッシュアウトで右にボールが飛んで行ってしまうミスが出る。 ・クラブがインサイドから降りてきてダフリのミスが出る。 そんな症状が出やすくなります。 今回は、テークバックでインサイドに上がるクセ直す。 […]
イケノヤ コーチ ・ダフリが出る。 ・トップが出る。 そんな時に良く言われるのが、『頭が動いている』 頭が動くとなんでミート率が下がるのか? 頭が動くとどんなミスが出てしまうのか? そして、今回は頭が動くからミート率が下がる。動かさないための練習方法をご紹介します。 本記事を参考にすることで、体のブレを減らしミスショットの確率を減らします。 ★この記事を参考にしてほしい方 ・ダフリやトップが多くて […]