テークバックをどこに引いたら良いのか?非常に迷う方は多いです。
よく、
・テークバックは飛球線に対して真っすぐに引くこと。
・円運動だから、少し内側に上がっていく。
など色々な意見を聞く場面があると思います。
では、正解となる基準値はいったいどこなのか?
今回は、テークバックの軌道の基準を紹介していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
テークバックの軌道の基準はここにおきましょう。
テークバックの軌道の基準は、クラブをライ角通りに構えそこにできるスイングプレーン上に上がるのが基準。
①まずは、クラブのライ角に合わせて構ましょう。
※先端のトウ側に1枚程度の1円硬貨が入るくらいに浮かせる。
ライ角とは、クラブのソール部分の角度。
クラブの延長に赤線が引いてあると思います。
その赤線のラインがスイングプレーンといってクラブを振る基準になります。
そして、テークバックの軌道の基準はスイングプレーンに沿って上がることが基準です。
この基準のラインより上側にクラブが上がっていると、アウトサイド。
下側にクラブを引いていると、インサイドに上がっていると呼んでいます。
そして、スイングプレーン上にテークバックが上がっている軌道がまっすぐに引けているという基準になります。
テークバックの軌道の勘違い。
よくテークバックは飛球線に対して真っすぐに引いていきましょう。
というワードを聞くことがあります。
但し、ゴルフスイングのスイングプレーンは直角ではありません。
自分を軸にコンパスのように斜めにクラブがセットされています。
その為、クラブの引き始めの30センチをまっすぐに引くことは不正解。
やや円を描くように内側に上がっていくのが、テークバックの引き始めの軌道です。
私の所属している、谷 将貴ゴルフアカデミーのスタッフが分かりやすく動画で解説しているので見てみて下さい。
まとめ
今回は、テークバックの軌道の基準を紹介しました。
どこに、テークバックは上げていくべきか?お悩みの方は参考にしてみて下さい。
そして、鏡などでチェックをしてスイングを覚えていきましょう。
練習場などでは携帯などでスイングを録画していくと良いでしょう。
テークバックの軌道の基準は、スイングプレーンに沿ってクラブヘッドを上げていくことです。
そして、よく起こる勘違いは始動で飛球線に対して真っすぐに引いてしまうことです。
スイングは円運動なのでやや内側に上がっていって良いです。
ぜひ、覚えていきましょう!