ゴルフ|コックはしない!?わざわざコックをする意識はいらない。

スイング中にどうやってコックをしたら良いのか?と悩む方は非常に多いです。

コックとは、簡単に言うとスイング中に手首とクラブの曲げる動作のことを呼んでいます。

私は、コックは意識しなくても勝手に入るもので特にコックを意識的に作らなくても良いと思います。

今回は、コックはしない!?わざわざコックをする意識はいらないについて解説していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コックはしない!?わざわざコックを意識をする必要はない。

コックとは、簡単に言うと手首を支点にして手首とクラブを曲げる動作のことを呼んでいます。
左腕が地面と平行になってコックが90度

表題のコックはしないというは、正直語弊があります。

コックは必ず必要で特に、ダウンスイングで手首とクラブに角度がついていないといけません。

角度で言うと、最低でも約100度にはなっていてほしいです。
ダウンスイング

但し私は、テークバック中にわざわざコックを作ろうという意識は必要ないと思っています。

その理由を紹介していきます。

わざわざコックを作る意識が必要ない理由。

コックは自然と作られるものであって意識的に作る必要はないのではないか?というのが私の意見。

その理由を紹介していきます。

①アドレスで右ひじが曲がっている。

アドレス時には、右ひじはやや曲がっている状態が好ましいです。
アドレス 肘

その為、コックが入りやすい状態にアドレスで既になっているのでわざわざ意識をする必要がない。

わざわざコックをする意識が必要ない理由の一つがアドレスの右ひじがすでに曲がっているから。

 

②アドレスで既にクラブと手首に角度がついてるから。

わざわざコックをする意識が必要がない理由のその2。

アドレスで手首とクラブには角度がついていると思います。
アドレスの手首の角度

そのまま、体を回転させていけばコックはついている状態になっています。
ゴルフ テークバック (正面)

わざわざコックをする意識が必要がない理由は、すでにアドレスでコックはついているから。

 

③力を抜いてテコの原理を利用する。

わざわざコックを作る意識がいらない理由のその3。

テークバック中の体の回転はどこかでは回転が止まりトップオブスイングを迎えます。
トップオブスイング

その時に、

・テークバック時のクラブヘッドの速度が速いこと。

・グリップを緩く握ること。

この2つがあれば、トップの位置で手首を支点に自然とコックがついていきます。

クラブの動きの慣性を利用する訳です。
トップで親指がクラブを支える

しかも、トップでクラブヘッドが飛球線側に動いている間に下半身は切り返す動作が入っていきます。

その為、コックは尚更でき切り返しでタメができます。
ダウンスイング

わざわざコックをする意識が必要ない理由は、反動を使ってテコの原理でコックが出来るから。

 

但し、テークバックでの外旋の動きは必要。

但し、テークバックで外旋をさせる必要はあります。

テークバック ハーフから右肘を外旋させていく

トップでは、シャフトプレーンとクラブが平行になったレイドオフが理想です。
レイドオフの延長

その為、コックの意識は必要ありませんが外旋の意識は必要。

 

まとめ

今回は、コックはしない!?わざわざコックをする必要がない理由を紹介しました。

表題のコックはしないというのは語弊があります。

必ず、スイング中にコックは必要ですがわざわざコックをする意識はいらないというのがしないという意味です。

コックをしないという意味としては、

・アドレスで手首とクラブに角度がついている。

・アドレス時に右ひじがやや曲がっている。

・トップオブスイングでクラブの慣性を利用しテコの原理が起こる。

以上のことがありコックは自然と入ります。

自然と入るようにするため、コックはしないという意味でした。

コックで悩む方は、意外と意識しなくても良いかもしれません。

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村