あの時、調子良かった。スイングのデータを残しておくべき。

あの時、調子よかった。

どうやって打っていたんだっけな?

ゴルフは日替わりのように調子が変わるスポーツです。

ゴルフをやっている方なら、必ず言う一言ではないでしょうか?

あの時は・・・

昔は・・・

日々、上達しようと思っているのでしょうがないことですが(笑)

 

こんな時の為に、私は必ずしていることがあります。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
 
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

 

調子が悪くなった時に、戻れるところを作る。

ゴルフは日々、調子が変化するスポーツです。

それだけ、繊細なスポーツなんです。

これは、アマチュアの方に限らずプロゴルファーも一緒です。

ただプロゴルファーの場合は、

・専属のコーチがいるので変化が分かりやすい。

・自分ではなくクラブを調整することで、合わせられる。

などの調子を戻せる要素が沢山あります。

 

でも、アマチュアの皆様はそこまでは出来ません。

なので、必ずスイングのデータを取っておくことが重要です。

 

私の場合であれば、定期的にスイングを撮ります。
スイング画像

そこに、

・スイングの意識しているところ

・スイングのリズム

・体の状態(体調が良い。肘が痛い。など)

・現在のゴルフの調子

をメモしておきデータを保存しておきます。

 

そうすることで、

あの時は調子が良かった。

あの時はスイングのここを意識していた。

などが分かるようになります。

 

そして、スイングの他に弾道のデータも残しておきます。

今日であれば、弾道測定器の進化により細かなデータまで知る事ができます。

 

私の所属している谷 将貴ゴルフアカデミーではナンバー1の測定器TRACKMANが導入されています。
弾道測定器 トラックマン

トラックマンを使って、

・ヘッドスピード
・スイング軌道
・クラブフェースの向き
・スピン量
・弾道の高さ

など26項目を知る事が出来ます。

トラックマン データ

トラックマン データ②

トラックマン データ③

このように球筋のデータも残しておきます。

そうすることで、その時々にどのようなスイングをしていたか?をデータ化できます。

 

調子が悪くなった時に、スイングを同じようにスイング解析器で撮ってみる。

そして、調子が良かった時と比較してどこが違うか比べてみる。

そうすることで、スイングのここが変わってしまったんだなと分かるようにもなります。

すぐに、調子を戻せることに繋がります。

 

まとめ

あの時、調子が良かった。

あの時は、飛んでいた。

ゴルファーの皆様なら一言は言ったことがあるワードでしょう。

調子が良かった時の、スイングのデータを保存しておく。

そうすると、調子が悪くなった時に比較することが出来ます。

私は、定期的にスイングを撮ったり弾道のデータを残しておきます。

ぜひ、調子が悪くなった時の為の保険を作っておきましょう。