ゴルフスイングでボールが当たったあとのフォローの左脇はどうなったら良いのだろう?
左脇は空けて伸ばすべき。
左脇を胴体にくっつけておくべき。
結構、聞くのがこの2つです。
これ、両方とも正解。
どちらも正解という理由は、打ち方や球筋などによって変わるからです。
今回は、ゴルフスイングでフォローの左脇はどうなっているのか解説していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
フォロースルーの際の左脇の動きを解説。
フォロースルーの左脇の動きは、2つ。
①遠心力とふんだんに使ったスイング
・フォローで胴体と左脇が離れていく。
②ボディーターンスイング
・フォローで胴体と左脇がアドレスの状態のまま、ほとんど締まっている。
上記の2つのパターンがあります。
この2つはどちらも正解と言いました。
但し、打ち方や球筋によってこの2つが変わっていくんです。
次は、この2つをそれぞれ紹介していきます。
①フォロースルーで胴体と左脇が離れていく。
フォロースルーで胴体と左脇が離れていく。
フルショットではこのような動きをしていきます。
このように、フォロースルーが飛球線向かって大きく腕が伸ばされいくスイングは遠心力をしっかりと使ったスイングと言えます。
とにかく、飛距離を出したいならフォロースルーで大きく腕が伸ばされたスイングが良いでしょう。
例えば、ゴルフスイングでクラブではなくボールに持ち替え、ボールを飛球線側に放り投げるような動きです。
遠心力を使ったフォロースルーでは大きく腕が飛球線側に伸ばされ、左脇は胴体から離れた状態になっているのが正解です。
左脇を締めろ!ということを良く耳にしますが、このようなスイングの場合には離れています。
遠心力を使ったスイングのメリットは飛距離が出ること。
デメリットは、クラブの動きが暴れるので方向性には少し難があります。
また、ドローボールを打つ人はインサイドアウト軌道でスイングをしますから胴体と左脇が離れていきます。
②フォローで左脇が離れず締めたままを維持。
今度は、アドレス時で胴体と腕を密着させフォロースルーでも左脇が締まったままのスイング。
よく左脇を締めろ!なんて言ってタオルを挟んでいる方はこちらのパターン。
左脇と胴体が密着しているパターンのゴルフスイングは、俗にいうライン出しショットやアプローチショットなど。
世界のトッププレーヤーのトミー・フリートウッド選手などはボディーターンの代表的な選手。
体の正面にクラブがあり、両脇が胴体に密着され締まった状態で、体の回転でスイングをします。
メリットは、ボールの曲がりが抑えられ、ミート率も高いスイングとなります。
デメリットは、遠心力を使わないので飛距離は落ちます。
このように、体の回転ベースのボディーターンスイングでは左脇が胴体と密着したままのスイングになってきます。
また、球筋ではフェードボールを打つ人です。
フェードボールは、右打ちの方であれば出球が左に打ち出されるので左脇と胴体を締めたままの方が良いです。
まとめ
今回は、ゴルフスイング時のフォロースルーの左脇の動きを紹介しました。
・左脇と胴体が離れていく。
・左脇と胴体が密着したまま。
この2つがあります。
良く左脇を締めろ!なんて言いますが表現的に不正解の場合もあります。
打ち方や球筋によって左脇の動作は変わってくる訳です。
悩んでいる方は、この2つの違いを知っておきましょう!
記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村