ゴルフにはムムっ?という用語が多くあります。
上級者が特に、使う事多いです。
その中で、首切りスイングという奇妙なスイング動作があります。
聞いただけで、奇妙でこれは良いスイングじゃないなと連想されますよね。
今回は、首切りスイングとはどういうスイングなのか?
また、首切りスイングの直し方までを詳しく解説していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
首切りスイングとは??
首切りスイングとは、クラブを振り下ろす際にシャフトと首が重なっている角度で振り下ろされている状態の事を指します。
首を切っているように見えるので、そのような表現の用語が出来ました。
残念ながらプロゴルファーで、首切りスイングをしている方はほぼいません。
次は、首切りスイングをしてしまうと、どういったミスが出るか?紹介していきます。
首切りスイングになると、どういうミスが出る?
首切りスイングになると、こういったミスが出やすくなります。
もし、こういった症状があるとお悩みの方がいらっしゃれば首切りスイングの可能性があります・・・
※右打ちの方の解説になっていますので左打ちの方は逆に置き換えてみて下さい。
症状① 左に低く飛ぶひっかけボール
症状② 左から右に曲がっていくスライスボール
症状② シャンク
などのミスが起こりやすくなります。
当然ながら飛距離もロスしますので、必ず直しておきたいスイングです。
次は、実際になっている方が直す際の3つのポイントを紹介していきます。
首切りスイングの直し方【3つのポイント】
もし、あなたが首切りスイングになっているなら必ず直しておきましょう。
首切りスイングを直すポイントは3つです。
ポイント①から順にチェックしてみて下さい。
チェックポイント① アドレスの肩のラインが被っている。
チェックポイントの①はアドレスです。
アドレスで肩のラインが目標よりも左に向いている被った状態だと首切りスイングになりやすくなります。
被っていると、テークバックからクラブがアウトサイドに上がりやすくなってしまう為です。
その為、肩のラインを目標と平行、もしくは右に向けるくらいの意識を持ってください。
アドレスをまずはチェックしてみて下さい。
それでもまだ、首切りスイングだと言う方はテークバックをチェックしましょう。
チェックポイント② テークバックを手上げで行っている。
次は、テークバックです。
首切りスイングになってしまう方のテークバックは手上げの方がほとんど。
上体の捻転が少なく腕ばかりが動いてしまっています。
上体の捻転が少ないと、振り下ろしで体が開きやすくなります。
その結果、首切りスイングになりやすいのです。
目安としては、テークバックで左腕が地面と平行のポジションになったら上体が90度の捻転を目指しましょう。
しっかりと捻転をすることでダウンスイングでクラブがインサイドから降りやすくなります。
チェックポイント②まで行ってみて、まだまだ首切りスイングだなという方はダウンスイングをチェックしてみて下さい。
チェックポイント③ ダウンスイングが悪くて首切りスイングになる。
チェックポイントの③はダウンスイングです。
首切りスイングになってしまう方のダウンスイングは上体が目標に向くのが早い。
上体で打ちに行ってしまっている方がほとんどです。
右肩が突っ込むことによってクラブがアウトサイドから降りやすくなります。
出来るだけ、ダウンスイングでは上体の開きを抑えていきましょう。
胸の面が出来るだけ、後方を向いている意識が必要です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、首切りスイングについて色々と解説していきました。
首切りスイングとは、ダウンスイング時にシャフトが首を横切る角度で振り降ろされたスイングの事を言います。
首切りスイングでは、引っ掛けやスライスなどのミスが出やすくなります。
ボールは曲がるし、飛ばない。
良いことはありませんので、直していきましょう。