ゴルフ|インサイドアウトとは?振るコツや直し方まで詳しく解説

ゴルフを始めた方がレッスンに通うと、『もっとインサイドアウトに振ろう』などと聞くことがあります。

ゴルフを始めた方は、その用語の意味も分からない方は多いと思います。

今回は、インサイドアウトについて詳しく解説していこうと思います。

・インサイドアウトとはどういう事か?

・インサイドアウトの振り方

・インサイドアウトで振るとどんな球筋が出るのか?

・インサイドアウトの直し方

などなど詳しく解説していこうと思います。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

 

インサイドアウトとは?

インサイドアウトとは、クラブを振っているスイング軌道の傾きのこと言っています。

スイング軌道がまっすぐとは、やや楕円ですが目標に対し平行に真っすぐのイメージでボールにクラブヘッドが通過します。
スイング軌道

スイング軌道が目標に対して、右に傾いている軌道をインサイドアウト軌道と呼びます

下記の写真で、インからアウトにクラブが通過している軌道です。(黄色線)
ドローボール

 

スイングを後方から見てインサイドアウトの説明もします。

アドレスした際のクラブの傾きに赤線を引きます。
スイングプレーン

クラブを振り下ろす際の位置。
ダウンスイング

クラブを振り抜いた位置。
フォロースルー

ダウンスイングのクラブの振り下ろしたクラブの位置より、フォロースルークラブの抜けが高い状態。

これが、インサイドアウト軌道で振っている証拠です。

 

インサイドアウトで振るとどんな球筋が出るのか?

インサイドアウト軌道とは、単純に右打ちの方であれば目標よりも右側に向けて振っているということです。

インサイドアウトで振ると、フェースとの組み合わせで3通りの球筋が出ます。

右に真っすぐに飛ぶ。

インサイドアウト軌道で、その軌道に対してフェースが直角でボールに当たる。
プッシュアウト

その場合、右にまっすぐに飛んでいくボールとなります。

通称、プッシュアウト。
右にまっすぐ

 

右から右へと曲がっていく。

インサイドアウト軌道で、その軌道に対してフェースがさらに右にフェースが開いてボールに当たる。
プッシュスライスのフェースオープン

その場合、右に打ち出されてから更にスライスで曲がっていきます。

通称、プッシュスライス。
プッシュスライス

 

右に打ち出されてからフックで左に曲がる。

最後は、インサイドアウト軌道で、その軌道に対してフェースが閉じてボールに当たる。
ドローボール

その場合、右に打ち出されてから左にフックで戻ってくる。

通称、ドローボール。

このドローボールは、良いボールです。
ドローボール

以上の3種類の球筋が出ます。

 

インサイドアウトで振るコツ 3つのポイント

ゴルファーの多くは、アウトサイドイン軌道で悩まされている方が非常に多いです。
腰が引けてアウトサイドからクラブが降りる

その為、多くの初心者ゴルファーがインサイドアウトで振ろうということにまずは取り組みます。

今回は、インサイドアウトで振るコツをアドレスから紹介していきます。

インサイドアウトで振る為のポイントは上体の使い方に注目です。

 

① インサイドアウトで振るには、肩のラインを右に傾ける。

インサイドアウトは、簡単に言うと右に振っていることです。

まずは、肩のラインをやや右に傾けることがポイント。
インサイドアウトで振る為のアドレス

そうすることで、右に振りやすい態勢の構えが出来ます。

 

② インサイド振る為には、トップでしっかりと捻転をする。

次に、トップの上体の捻転。

インサイドアウトで振る為には、上体の捻転をしっかりとすること。

トップでは、約110度はしっかりと上体を捻転させましょう。
インサイドアウトで振る為のトップの捻転

体が固い方は、膝や腰も回転させていくと捻転しやすいです。

体が固い方は、次の記事を読むことで捻転しやすい仕方が分かります。

関連記事

 イケノヤ コーチ体が固くて回したいけど回らない。体が回らなくてお悩みの方は結構多いです。・体が捻じれなくて、飛距離ロスしてしまう。・体が捻じれなくて、アウトサイドインになりやすい。・ご年配で体が捻じ[…]

テークバック しっかり捻転する

 

③ インサイドで振る為には、上体の開きを抑えて振り下ろす。

最後に、振り下ろしのダウンスイングです。

振り下ろしでは、胸の面が目標に向くことを極力抑えていきましょう。
上体のラインが開かないようにダウンスイング

胸の面が後方に向いている時間が長いとインサイドアウトのダウンスイングになりやすいです。
インサイドアウトで振る為のダウンスイング

上体が早く目標に向いてしまうと、アウトサイドイン軌道になります。
右肩が突っ込んでダウンスイング

 

以上の3点を意識すると良いと思います。

 

インサイドアウト軌道のメリット

インサイドアウト軌道で振った際のメリット。

これは、2つ。

インサイドアウト軌道に振って、フェース面が軌道に対して閉じた状態でボールに当たっていくドローボールが出ます。
ドローボール

インサイドアウト軌道とフェースが閉じた状態のセットが重要ですが。

このドローボールは弾道の中で一番飛ぶボールなので、最大飛距離が望めるということです。

 

プラス、傾斜での打ち方ですがインサイドアウトは低いところから高いところにクラブを振っている軌道です。

その為、左足上がりの傾斜のでは傾斜に沿った振り方となり非常に有効な打ち方です。
左足上がりの傾斜からのアプローチ インパクト

 

飛距離が欲しいアマチュアの方は、インサイドアウトで振るドローボールは非常に武器となります。

では、次に逆の悪い面もお伝えします。

インサイドアウト軌道のデメリットとミス

次にインサイドアウト軌道のデメリットとミスの傾向です。

インサイドアウトのデメリット

インサイドアウトはクラブの振り下ろしい位置が低いところから振り下ろされます。
インサイドダウン

その為、地面に近い位置にクラブヘッドが来てしまうのでダフリやすいことがデメリットです。

・スイングがフラットになるフェアウェイウッド

・身長の低い方

・ライが沈んでいるところ

などはダフリやすくなってしまいます。

ここがインサイドアウトのデメリットです。

 

右へのミスが出やすい。

インサイドアウトは右に向けて振っているスイングの為、ミスは当然右へのミスが多いです。

インサイドアウトでクラブを振り、フェースが閉じて当たればドローボールになります。

ですが、軌道に対してフェースが開いてボールに当たっていくとプッシュスライスのミス。
プッシュスライス

 

また、インサイドアウトの軌道に対して、スクエアなフェース面で当たっていくと右に真っすぐのミス。
右にまっすぐ

 

右に行くことを怖がって、フェースを閉じすぎてしまうとチーピンボールのミス。
チーピンフック

以上がインサイドアウトで振った際に起こるミスです。

 

インサイドアウトに振り過ぎてしまう方の矯正方法

もし、逆にインサイドアウトに振り過ぎてしまう。

インサイドアウト軌道を減らす矯正方法を紹介していきます。

インサイドアウトに振り過ぎてしまうなら、2つのポイントをチェックしてみて下さい。

アドレスの右肩の傾きが悪い。

アドレスの肩のラインに注意。

アドレスの肩のラインが、

・目標より右に向き過ぎている。

・右肩が下がり過ぎている。
フェアウェイウッド トップやチョロの出るアドレス

この2つが組み合わさっていると、インサイドアウトになり過ぎるアドレスとなってしまいます。

スクエアなアドレスを目指しましょう。
グリップは右手が下になるので、やや右肩が下がるのはOKです。
アドレス

ダウンスイングで前傾が起き上がってしまう。

ダウンスイング時に前傾が起き上がってしまう。
腰が前に出て前傾が崩れる

前傾が起き上がってしまうと、クラブのシャフトラインも当然ながら横に傾きます。

その結果、インサイドアウトになり過ぎてしまう訳です。

前傾をしっかりと取ったダウンスイングがポイントです。
ダウンスイングで前傾が保てている

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、インサイドアウトについて詳しく解説しました。

・インサイドアウトについての用語解説

・インサイドアウトで振りたい方へのアドバイス

インサイドアウトに振った際の、ボールの飛び方。

などなど色々なことを解説しました。

ぜひ、参考にしてみて下さい。