【質問】体重移動はしない?する?ゴルフコーチが答えます。

ネットなどを検索していると、体重移動はするのか?しないのか?論争があります。

プロやレッスンコーチが言うことなので、当然ながらもっともらしいことを言っています。

なので、アマチュアの方は何が正解なのか?

正直、迷ってしまう方は多いのではないでしょうか?

今回は、体重移動はしない?のかするのか?

ゴルフコーチである私が、これまでの自分の経験とレッスンの経験の中で感じた答えを紹介していきます。

迷っている方は、ぜひお悩み解決になったら幸いです。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

 

体重移動はしないのか?するのか?正解を紹介します。

体重移動はしないのか?するのか?

正解は、体重移動は必ずする。

これが私の答えです。

 

体重移動は必ず行うのですが、移動の量が少ないのか?多いのか?ここが違います。

・トップオブスイングの状態。

・球筋

この2つの要因によって体重移動の量が変わってきます。

この辺りを更に深堀していきます。

 

その前に、なぜ?体重移動が必要なのか?そのメリットを紹介します。

体重移動をするメリット

体重移動のメリットは2つ。

・ボールに当たる打点の位置を良くする。
ハンドファーストのスイング軌道

・横方向の力を加えてボールの飛距離を伸ばす。
体重が乗ったフォロー

この2つのメリットを得られます。

大切ですよね。

では、その2つをさらに深堀して解説していきます。

体重移動をして打点を良くする。

体重移動をして打点をよくする。

特にアイアンショットは、インパクト時にハンドファーストで捉えていきます。

スイングの最下点がボールより先にくるイメージです。
ハンドファーストのスイング軌道

クラブの振り下ろしていく最中にボールをヒットすることで、ミート率を上げます。

良くダフるという方はこの動きがほぼ出来ていないと思います。

ハンドファーストで捉える一つのポイントしては、アドレスからインパクトでの体重移動です。

分かりやすいように、赤線で体の両脇に線を引きます。
ゴルフスイング(アドレス 正面)

アドレスの枠の中で体を回転させます。
ゴルフスイング 正面(トップオブスイング)

その位置からダウンスイングでは目標方向に体重移動をします。
ゴルフスイング 正面(インパクト)

目標方向にズレる分だけ、ハンドファーストになりやすくなります。

打点を良くするために、体重移動は必要です。

 

体重移動をしないと飛距離は出ません。

ダウンスイングで目標方向に横の体重移動を行う。

その分、スイングに勢いが出てボールに力が加わるのでボールが飛びやすくなります。

体重が乗ったフォロー

 

では、体重移動について

トップオブスイングの状態で体重移動の量が決まる。

体重移動をするか?しないか?

この答えは、体重移動は必ずする。

ですが、体重移動の量は変わっていきます。

特にアイアンは、ハンドファーストでインパクトをする為、下記の写真の体勢が非常に重要。
ゴルフスイング 正面(インパクト)

アドレスでその場で回転出来ている方は、適正なインパクトまでの距離が短い為、体重移動が少なくても良い。
ゴルフスイング 正面(トップオブスイング)

アドレスで右足方向にズレてしまっている方は、適正なインパクトまでの距離が長いので体重移動が多くなる。
すくい打ちになってしまうトップオブスイング

 

 

球筋によって、体重移動はしない。するは決まる。

次に球筋によっても体重移動をしないのか?するのか?が決まってきます。

・ドローボール

・フェードボール

この2つの球筋です。

ドローボールは体重移動を積極的にする。

しっかりと捻転できているトップオブスイングの状態。
トップオブスイング 捻転が出来ている

上体が右に向いた状態のまま、体重移動が多くする。
体重移動をする。

上体が右を向いたまま体重移動をするとダウンスイングのクラブの軌道がインサイドアウトになりやすい。
インンサイドダウン

結果、上体が右に向いた状態で体重移動の量が多いスイングはドローボールが出やすい。
ドローボール

ドローボールの打ち方の手順を徹底解説。

関連記事

イケノヤ コーチドローボールが打ちたい。そんなお悩みの方に、ドローボールの打ち方をご説明していきます。私の持ち球はドローボールです。なんでか?ゴルフを始めた際にスライスで苦しめられスライスが嫌いだから(笑[…]

ダウンスイング

 

フェードボールは体重移動をほとんどしない。

次に、体重移動をあまりしない球筋はフェードボールです。

フェードボールは、右打ちの方であれば左に打ち出して右にスライスする球筋です。

その為、トップオブスイングから。
トップオブスイング 捻転が出来ている

体重移動をせず、その場で目標方向に体を回転させます。
ダウンスイング 体の開きが早い

結果、スイングはアウトサイドからクラブがおり左へ打ち出しやすくします。
腰が引けてアウトサイドからクラブが降りる

そして、体を早く開くことで振り遅れやすくなりスライスが出やすくなります。
インパクト フェースが開いている

結果、左に打ち出されてから右にスライスで戻ってくるフェードボールになります。
フェードボール

フェードの打ち方を徹底解説!

関連記事

安全な球筋。フェードボール。フェードボールが打ちたいと考える方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、フェードボールの打ち方を5つの手順で細かくご説明していきたいと思います。細かく解説したので、覚えたい方はしっか[…]

このように、打ちたい球筋によって体重移動をしないか?するかにも分かれます。

 

まとめ

いかがでしたか?

体重移動はしないのか?するのか?

私的な答えは、体重移動はするです。

但し、体重移動の量は変わってきます。

・自身のトップオブスイングのポジション

・打ちたい球筋

この2つによって、体重移動の量は変わっていきます。

細かい話ですが、全然変わっていきます。

ぜひ、ご参考にしていただけたら幸いです。