- 2020年12月18日
アプローチショットの前にまず確認すること!!怠ると失敗する。
アプローチショットを打って失敗する。 それは打ち方を失敗した訳ではないかもしれません。 打つ前の確認を怠っていたからかもしれません。 その確認とは??? この確認事項を覚えるだけでミスショットの確率がグンと変わります。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 晋呉プロを4度の賞金王へ […]
アプローチショットを打って失敗する。 それは打ち方を失敗した訳ではないかもしれません。 打つ前の確認を怠っていたからかもしれません。 その確認とは??? この確認事項を覚えるだけでミスショットの確率がグンと変わります。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 晋呉プロを4度の賞金王へ […]
ゴルファーにとっての目標でもある綺麗なスイングで上手くなる。 アマチュアの方にとっては非常に夢でもあります。 その時に参考になるのが、プロのゴルフスイングのスローを参考にすること。 私が現役の時は、動画があまりなかったので連続写真でした。 当時、私が連続写真を見まくってコピーしていたのが桑原 克典プロ。 背丈なども同じでかっこよかったので、理屈うんぬん真似していました。 プロゴルファーのスイングは […]
どうしてもドライバーがこすり球が多くなってしまう。 正直、もの凄く悩みますよね。 私も、ゴルフを始めた当初はこすり球が多くて非常に悩みました。 右へのOBや林のオンパレード。 しかし、ある条件を満たしたドライバーを使ったらこすり球が減りつかまったボールが出てきました。 もちろん、自分の技術もあります。 でも、日本人は真面目すぎてしまう面があり技術がないから、クラブのせいではない。 そういう方が非常 […]
2019年に発売されたオノフの黒ドライバー。 優しいと評判です。 打ってみた感想や打ったDATAの意見を聞かせて欲しいという声をお聞きしました。 クラブは高価な買い物ですから、慎重に選びたいですもんね。 それでは、私が実際に感じたことなどをご紹介していきます。 □この記事の内容 ★2019年オノフ 黒ドライバーのずばりの感想 ★2019年オノフ 黒ドライバーの顔を見てみよう。 ★20 […]
今、ゴルフ界をにぎわしている。 ブライソン・デシャンボー。 アイアンのクラブの長さが一緒なことで知られる方もいらっしゃいますがゴルフ界きっての理論派。 『ゴルフの科学者』とも言われているほどです。 今回は、デシャンボーのスイングについて徹底解析していきます。 合理的なスイングをするので、アマチュアの方にも向いている部分は多いハズです。 取り入れられるとこは真似しても良いかもしれません。   […]
もうすぐ本格的な冬になります。 冬はもうゴルフやらないという方もいらっしゃいますが、そんなことは言わないでください。 正直、冬のゴルフが一番難しいです。 冬のゴルフでスコアが出せる人は本物の上級者。 冬でスコアを出せるようになる。=上達させてくれる時期。 これから冬に向けてどんな対策をとっていくか?また冬ゴルフは何が違うか? 私の経験を踏まえて説明をしていきます。 □この記事の内容 […]
TANI MASAKI GOLF ACADEMYコーチ陣はデサントゴルフさんからウェア提供を受けています。 このご時世でとてもありがたいことです。 先日、2020年のアウターが届きました! ご提供いただいたモデルは、ナイロンストレッチ中わたジャケット. 再生ポリエステル混中わたを使ったナイロンストレッチジャケット。 シンプルで着回しの効くスタイルがポイントです。 《素材》 表地:ナイ […]
池野谷です。 コロナの影響で開催が危ぶまれていたマスターズが開幕しましたね。 通常は4月開催のマスターズですが、今年は11月に変更となりました。 ゴルフファーにとっては寝れない1週間の始まりです。 マスターズは1934年にかの有名なボビージョーンズなどによって開催されました。 当初の名前は、オーガスタ ナショナル インビテンショナルナル トーナメント。 1939年にマスターズと名前が […]
パターってたくさんありますよね。 どれが自分に合うのか? そして、どういったパターを選んだ方が良いのか? マレット型とかピン型とか色々とありますが機能性の事ではないことを私は重要視しています。 今回は、ゴルフコーチである私流のパター選びをご紹介します。 □この記事の内容 ★パターで重要なこと ★パター選びのポイント① 振り心地 ★パター選びのポイント② フェース □この記事の信頼 […]
インパクト時に手元が浮いてしまう。 ゴルファーに多い悩みです。 私も普段ゴルフレッスンをしているので、多くの方が手元の浮きに悩まされていることを知っています。 そして、その手元の浮きによってミート率の低下、ボールの曲がりを引き起こしています。 でも、10年以上のレッスン経験から治らなかったことはありません。 今回は、手元の浮きの原因。そして症状や直し方、矯正器具のご紹介まで幅広くご説明していきます […]