ゴルフをやっていると、
・手を返した方が良い。
・手は返さない方が良い。
両方の意見を聞くことがあります。
一体、どちらが正解なの?
一流のプロゴルファーが言っていると、どちらも正解に聞こえてきますよね。
今回は、手を返す?返さない?一体どちらが正解なのか?解説していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
手を返す?返さない?一体正解はどちらなのか?
手を返すとは、俗にいうローテーションといってインパクトからフォロースルーにかけて右手と左手を入れ替える動作。
手を返す動作というのは、フェースを被せる動作と同じ意味合いになってきます。
このインパクトからフォロースルーの動作でフェースを返すか?返さないか?という議論が多く行われている訳です。
理想論で言えば、フェースの開閉動作が少ない方がフェースがスクエアな時間が長くボールの曲がりは少なくなります。
ということは、手は返さない方が良いということになってきます。
ですが、ゴルフスイングは手首や肘が支点になって振り子のような動きをするので必ず手が返ることにはなります。
なので、手を返す?返さない?の正解は、必ず返す動作は入る。だけど極力、手を返す動作が小さい方が良いというのが正解。
でも、なんで手を返すと返さないの両理論があるのか?
実は、手を返さないと真っすぐにいかない人もいるからなんです。
その理由を紹介していきます。
手を返さないといけないスイングとは?
極力、手を返さないようにスイングすることが理想ではありますが、手を返さないと真っすぐに飛ばない人が多いです。
だから、手を返す返さない論争が生まれているわけです。
手を返さない人といけない人というのは、インパクトの前の段階でフェースが開いている量が多い。
ボールに当たる直前でフェースが開いている量が多い。
結果、スライスボールが出る。
その為、手を返してフェースを閉じようとする訳です。
フェースの開閉動作が多いと、タイミング次第になり球筋は安定しません。
練習量が多いプロゴルファーならまだアジャストできるかもしれません。
ですが、アマチュアの方にインパクトで合わせるのは難しいです。
手を返さなくても良いスイングとは?
極力、手を返さないスイングを目指すことがショットの安定に繋がります。
その為には、インパクト前にフェースがスクエアに当たる準備段階を作れるか?がポイント。
インパクト前にフェースが開いていない状態とは、イメージ的にはフェースがやや下を向いた状態。
このフェースの向きを事前に作れれば、フェースを返す動作がいらない。
結果、手を返さないスイングができるという訳です。
インパクト前に、ややフェースを閉じた状態を作るためには大きく3つのポイントがあります。
振り遅れないよう手と胴体がバラバラにならないようにすることが1つ目のポイント。
このインパクト前の動作に持っていくには、トップでフェースの向きを真上に向けることが2つ目のポイント。
トップでフェースを真上に向けるようにするには、ストロンググリップにすることが3つ目のポイント。
ストロンググリップというのは簡単に言うと、
・左手は中指のこぶしが見えるくらいまで被せて握る。
・右手はすべての指の爪が見えるくらいまで下から握る。
手を返さなくて良いスイングとは、インパクトの前でフェースが開いていない状態をいかに作れるか?がポイントです。
まとめ
今回は、手を返すのか?返さないのか?という疑問についてご紹介しました。
ゴルフスイングは、手首や肘が支点となった振り子の動きでクラブを振ります。
ということは、必ず手を返す動作は少なからずゴルフスイングにはあります。
ですが、手を返す動作というのはフェースの開閉動作と同じ意味合い。
フェースの開閉動作が多いと安定しないので、極力手を返さないようにすることが正解になっていきます。
手を返さないようにするためには、事前にフェースが開いていない状態を作ることが大事です。
できれば、手を返す動作が少ないスイング作りを目指しましょう!!
記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村