左足上がりのボールの位置。置く位置を間違うとミスする。

傾斜からのショットは、通常のショットと違ってきます。

その為、通常のショットと同じ意識で打ってしまうとミスが出ます。

練習では良いけど、ゴルフ場に出ていくと傾斜からのショットでスコアを崩してしまうと非常に勿体ないです。

傾斜からのショットは、構えや打ち方をしっかりと覚えておきたいですね。

今回は、左足上がりのボールの位置を紹介していきます。
※右打ちの方の解説になっております。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

左足上がりのボールの位置。必ず覚えておきましょう。

まず、左足上がりは傾斜と平行にアドレスを取ることがポイント。

左足上がりの傾斜のアドレス

その際に、右足に重心が多くかかります。

通常のショットに比べて体重移動を使うことが出来ません。

その為、右打ちの方であれば左足側にボールを置くのはあまりよくありません。

左足上がりのボールの位置を、クラブ毎に紹介していきます。

アイアンスタンスの中央にボールを置く
ユーティリティスタンスの中央よりボール1個分左足寄り
フェアウェイウッドスタンスの中央よりボール2個分左足寄り

 

但し、私は100ヤード以内だけオプションで変える場合があります。

100ヤードで左足上がりの場合、高く上がる傾斜と高く上がるクラブの組み合わせになると、ボールが上ばかりに飛んでいきます。

その為、縦の距離感が出しづらくなります。

そういった場面では、傾斜に逆行してアドレスする場合があります。
左足上がりの傾斜の打ち方

傾斜に逆行してアドレスを取った場合、ボールの位置は通常よりボール1個分右足よりに置きます。

通常、ボールを右足側に置くと低いボールになりますが、左足上がりはボールが上がる傾斜なのでプラスマイナス0で距離感が出しやすくなります。

 

まとめ

今回は、左足上がりのボールの位置を紹介しました。

左足上がりの傾斜は、右足に重心がかかるために体重移動があまりできません。

その為、左足上がりのボールの位置はアイアンであればスタンスの中央で良い。

ユーティリティは、スタンスの中央からボール1個左足側に置く。

フェアウェイウッドは、スタンスの中央からボール2個分左足側に置く。

このように、左足上がりのボールの位置を覚えておくと良いでしょう!

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村