プロはアイアンのトゥを浮かす。なぜ、そのように構えるのか?

プロは、アイアンヘッドのトゥ側を少し浮かせて構えます。

普通、アイアンヘッドのソール面をペタっと綺麗に合わせたくなりますよね。

でも、実はある理由でそのように構えるんです。

この構え方をしていないと、ミスショットに繋がるかもしれません。

今回は、アイアンのトゥを浮かす。プロはなぜ?そのように構えるのか?を紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

プロはアイアンのトゥを浮かす。なぜ?そのように構えるのか??

プロはアイアンを構える際に、下記の写真のように10円球が一枚入る程度トゥを浮かせて構えます。
アイアン ヘッドの置き方

 

なぜ?このように構えるのか?

アイアンのトゥを浮かすのは、トゥダウン現象というものが発生するからです。

シャフトは完全な棒ではなく、しなるものです。

そして、クラブはヘッドの方が重く遠心力で下記のようにインパクトではシャフトがたわみます。
シャフト しなり

大げさに言うと、このようにトゥダウン現象でシャフトはしなります。

そして、トウダウン現象が起こったことでクラブヘッドがライ角通りになりフェース面が真っすぐに向きやすくなります。
インパクトでぴったり合う

 

クラブヘッドのライ角が変わった状態でインパクトすると、ボールは曲がりやすくなります。

トゥ下がってインパクトすると、ボールが右に行きやすくなります。

逆に、トゥが浮きすぎた状態で当たるとボールが左に行きやすくなります。

つま先下がりの傾斜は、ボールが右に曲がりやすい。

つま先上がりの傾斜は、ボールが左に曲がりやすい。

この原理と一緒です。

トゥダウン現象を見込んで、プロはアイアンのトゥを浮かすアドレスを取っている訳です。

 

もし、アイアンのトゥを浮かせないで構えたらどうなる?

ピタっとソールを合わせて構えた方が正解だと思いがちですよね。
インパクトでぴったり合う

しかし、トゥダウン現象が起こるためにアイアンはトゥを浮かす訳です。

 

もし、アイアンのトゥを浮かせないで構えたらどうなるか?

トゥダウン現象が起こって手元が高くなってしまうと、アイアンヘッドのトゥ側に当たりやすくなります。
トゥダウンになると、トゥ側に当たりやすくなる.

 

トゥ側に当たると、ボールに当たり負けをしていまうので飛距離がかなり落ちます。

また、トゥの先端側に当たりすぎるとトゥシャンクと言って右打ちの方であれば右斜め45度に飛ばない球が出ます。

 

まとめ

今回は、プロはアイアンのトゥを浮かす。なぜ?そのように構えるのか?を紹介しました。

アイアンには、シャフトのたわみや遠心力でトゥダウン現象というものが起きます。

トゥダウン現象が起こると、ヘッド側が下がります。

プロが、アイアンのトゥを浮かせて構えるのはトゥダウン現象が起こるのを知っているからです。

また、スイングプレーンがアップライトの方もトゥを浮かせておいた方が良いです。

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村