アプローチのざっくりでお悩みの方は非常に多いです。
特に、グリーン手前の花道からのアプローチ。
綺麗な芝からなので簡単そうと思いきや、ざっくり持ちの人はグリーン手前の花道が一番怖いです。
怖いなと思えば思うほどざっくりになる。
今回は、10ヤードの短いアプローチのざっくりについて解説していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
10ヤードなどの短いアプローチがざっくり。なぜ?起こる?
ざっくり持ちの人は、正直アプローチを打つのが非常に怖いですよね。
特に、グリーン手前の花道が嫌だという人は多いのではないでしょうか?
逆に、ラフだとちょっと難しくても気楽に打てます。
私も、ゴルフ歴が長いので同じような症状と気持ちになったことがあるので良くわかります。
このざっくりは、2つのことから起こります。
1つは、ハンドファーストでウェッジのリーディングエッジが地面に対して鋭角に当たっていく。
2つ目は、ダフる。
この2つが組み合わさってざっくりが起こります。
通常のショットは、ハンドファーストに当たってダフってもスピードが速いので振りぬけてしまうので多少飛距離が落ちるくらいで終わります。
ですが、10ヤード程度の短いアプローチはヘッドスピードが遅いので、リーディングエッジが芝にひっかかり振りぬけなくなるのでざっくりが起こります。
10ヤードなどの短いアプローチがざっくりになる人とならない人の分かれ目
ここからがざっくりになる人とならない人の分かれ目です。
10ヤードの短いアプローチがざっくりになる人は、ダフらないようにハンドファーストにしよう、しようと考えます。
そうなると、どんどんクラブが地面に対してクラブが鋭角になる動きが入っていきます。
そうなると、ざっくりをさらに誘発させていってしまいます。
逆に、10ヤードの短いアプローチがざっくりにならない人は、多少ダフっても良いんじゃない?ソールを地面と平行に使えればリーディングエッジがつっかかることはないじゃん!と考えます。
ソールと地面の角度を平行に使えれば、ソールが滑ってくれて多少ダフってもミスになりません。
しっかりとヒット出来れば、キャリーが出て落下後にスピンがかかりボールが転がらない。
逆に、ダフったらキャリーが減り地面に落下後にスピンがかからない為、ゴロゴロ転がって寄っていきます。
どちらにせよ、ミスがミスにならない保険がつくので気持ちが楽になって適当で良くなります。
完全にダフらないようにというのは、シビアな考えです。
10ヤードなどの短いアプローチがざっくりになる人はパターからイメージ。
地面とクラブのソールの角度を平行に使えてくればざっくりは起こらなくなっていきます。
ゴルフの中で、そういったスイングをするのはパター。
ざっくりになった人は、アプローチを打つことが怖いというメンタルに陥ります。
ですから、一番ダフらないパターからイメージしていきましょう。
使用するクラブはPWを使い、パターと同じ構えで同じ打ち方をしてみましょう。
このような練習を行うことで、ソールを使う感覚が養えてきます。
次第に、ざっくりが減ってくるので怖さが減ってくると思います。
あとは、実践でちゃんと打てた経験を積めればメンタル状態が良くなっていきざっくりが解消されていきます。
10ヤードなどの短いアプローチがざっくりする方はクラブも工夫する。
ざっくりが出る方は、クラブを工夫することも重要です。
ウェッジのバウンス角が多いものを使う。
ウェッジのソール幅が広いものを使う。
バウンス角が多いものを使うと、ハンドファーストになってもソールと地面の角度が平行になっていきます。
12度くらいのバウンス角が良いでしょう。
10ヤードなどの短いアプローチがざっくりを解消する。動画解説。
記事ではわかりづらいという方の為に、動画での解説をしていきます。
10ヤードなどの短いアプローチのざっくりを解消する まとめ
今回は、10ヤードなど短いアプローチがざっくりする方の解消方法を紹介しました。
ざっくりは、ダフリとハンドファーストの組み合わせが起こります。
ダフらないようにと、ハンドファースト、ハンドファーストと考えてしまうと余計にざっくりを誘発します。
ソールを地面と平行に使えればざっくりは解消していきます。
ぜひ、意識して練習をしていってみて下さい。
記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村