アプローチのダフリはなぜ起こる?よくある3つの原因と直し方

グリーンまでは順調に進んだ。

よっし。寄ワン狙いだ!と思ったアプローチショット。

打ったら、パフっとダフッてしまった。

ゴルフをやっている方なら、必ず経験があるのではないでしょうか?

正直、もったいないですよね。

今回は、アプローチのダフリはなぜ起こる?特に多い3つの原因と直し方を紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

アプローチのダフリはなぜ起こる?よくある3つの原因と直し方。

アプローチのダフリってホント困りますよね。

ヘッドスピードがないアプローチは、芝にひっかかるとすぐにダフリに繋がります。

アプローチのダフリが出る3つの原因を紹介していきます。

 

原因① 重心が残りすぎてしまう。

ダフリとは、2つの症状で起こります。

1つは、スイング軌道の最下点がボールの手前。
ダフリのスイング軌道

2つ目は、ボールに当たる前に地面にクラブが当たる。
ディボット跡 ダフリが出やすい

この2つがダフリの原理です。

スイング軌道の最下点がボールの手前になってしまうのがダフリですから、右打ちの方であれば重心が右に残ってしまうとダフリに繋がります。

右に重心が残ったままインパクト ダフリ

アプローチでは、構えの段階で6:4の割合で左重心にしておく。
アプローチの重心配分

そして、左重心のままでスイングすることが重要です。
30ヤード アプローチ フォロー

 

原因② リリースが早くダフリが出てしまう。

2つ目の原因は、クラブのリリースが早くダフリが出てしまう。

アプローチショットの理想のインパクトはハンドファーストです。
30ヤード アプローチ インパクト

ハンドファーストになることで、スイング軌道の最下点がボールより先になりダフリを回避できます。

ですが逆に、ハンドレイトになってしまう。
ランニングアプローチ ハンドレイト

ハンドレイトになると、スイング軌道の最下点がボールの手前になってしまいクラブが先に地面に当たってダフリに繋がります。
ハンドレイト

ハンドレイトにならないためには、テークバックでややコックをつけておく。
アプローチ コックがほどけないようにする練習 ④

コックをキープしたまま、体を回転させていくことです。
アプローチ コックがほどけないようにする練習 ⑦

 

原因③ リーディングエッジが刺さってしまう。

最後に、当たり方の問題です。

ダフリは地面にクラブのリーディングエッジが地面にが引っかかって起こります。
ザックリの当たり方

その為、フェースをかぶせながら打つのはあまりよくありません。

ややフェースを開いて打っていきましょう。

写真ではわかりやすく大げさに開いていますがやや開く程度え十分です。
フェースを開く

開くことで、バウンスが増えます。
バウンス角が多い

バウンス角が増えると、ソールが地面を滑るセッティングになります。

その為、地面にひっかかりが減りダフリが軽減します。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、アプローチのダフリの原因と直し方を紹介していきました。

アプローチのダフリの原因は、

1、重心が残りすぎてしまう。

2、クラブをリリースするのが早くダフる。

3、フェースをかぶせて当たりすぎる。

以上の3点がよくあるアプローチのダフリの原因です。

アプローチは、スコアメイクの要です。

寄せワンがとれるようにしていきましょう!!

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村