AUTHOR

ikegol

  • 2022年5月24日
  • 2022年5月31日

ゴルフはメンタルスポーツ。自分の脳をだまして上手くなる。

ゴルフってメンタルスポーツと言われます。 初心者の方は、まだ上手くいかないことが多いので技術不足でしょう。 ですがある程度上達してきたら、心理状況によってミスショットも増えてきます。 ・狭いホールのティーショットでミスをする。 ・フェアウェイウッドでチョロをする。 ・アイアンのここ一番のショットでダフる。 ・短いショートパットを外してしまう。 などなど普段ではミスをしないのにと、なんでこの場面でと […]

  • 2022年5月22日
  • 2022年6月4日

ゴルフ|左に曲がるのはなぜ?原因と直し方を紹介します。

ショットを打つとなぜか左に曲がることが多い。 大体の方が、スライスで悩みます。 しかし、稀に左に曲がる事で悩む方も多くいらっしゃいます。 左に曲がるミスをする方は少ないので、原因を聞いても明確に答えられる方が非常に少ないです。 しかも、左に曲がるミスはボールの落下後に転がりが強いのでミスが更に拡大していきます。   今回は、ボールが左に曲がる原因と直し方を紹介していきます。 この記事を見 […]

  • 2022年5月20日

【全米プロ 初日】トップのローリー マキロイのプレーが圧巻!

2022年 マスターズに続くゴルフ第2戦目の『全米プロゴルフ選手権』が開幕! 全米プロゴルフ協会が主催の大会です。 元々は8月に開催されていましたが、2019年から5月に変更されました。 今回、出場する日本人選手は、 ・松山 英樹 ・稲森 佑貴 ・香妻 陣一朗 ・星野 陸也 ・金谷 拓実 ・木下 稜介 以上の6名が出場! ぜひとも、頑張って欲しいですね。 その中で、初日トップに立ったのがローリー・ […]

  • 2022年5月20日
  • 2022年6月4日

ウィークグリップとは?特徴やデメリットまで紹介していきます。

グリップの握り方は色々あります。 その中の一つ、ウィークグリップ。 最近の主流はストロンググリップと言われています。 ですが、握り方を適当で握っている方でウィークグリップで握っている方もいらっしゃいます。 このウィークスリップとはどんな握り方なのか?またどんなデメリットがあるのか紹介していきます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファ […]

  • 2022年5月17日

【PGA男子ゴルフ】2022年プロテストの日程や結果は・・・

いよいよ2022年のPGA男子ゴルフ プロテストが開幕しました。 PGAというのは、日本プロゴルフ協会のことを指します。 古くは1957年に日本に設立されたゴルフプロフェッショナル団体です。 主には、 ・PGAトーナメントプレーヤーの資格認定。 ・PGAティーチングプロの資格認定。 ・PGA開催のトーナメント運営 などなど多岐にわたりゴルフの発展に尽力している団体です。   私も、高校を […]

  • 2022年5月17日

【2022年5月】松山 英樹がドライバーとシャフトを変えました!

マスターズ以来、約1カ月ぶりの試合に松山 英樹が登場。 怪我をした本調子ではない状態ででマスターズで14位もほんとすごいことです。 その怪我の治療期間を経た、USPGA ツアー AT&Tバイロンネルソンに参戦。 復帰後の、初戦は最終日に62をマークして優勝争いに絡み3位タイでフィニッシュ。 素晴らしいですね! 静養期間にドライバーも調整に新しいものにチェンジされていましたね。 松山 英樹はあまりシ […]

  • 2022年5月17日
  • 2022年5月31日

ドライバーのシャフトが硬い。自分に合ってないとこんな球が出ます。

ドライバーのシャフトって色々あって何が自分にとって良いのかわからないですよね。 しかも、種類が豊富。 同じシャフトでも柔らかさが異なるし、選ぶのが難しすぎる。 自分のスイングにとってドライバーのシャフトが硬すぎてしまった場合、どんな球筋が出てしまうのか? 今回は、ドライバーのシャフトが硬すぎてしまった際の球筋の変化をご紹介していきます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの […]

  • 2022年5月12日

ボールとクラブが直接当たらないショットは経験測が重要です!

ゴルフでは、ボールとクラブが直接当たらないショットがあります。 例えば、 ・バンカーショット ・ラフからのショット   これらのショットは、インパクト時にボールとフェースの間に芝や砂が入った状態で当たります。 その為、距離感が非常に難しくなります。   ラフが深い、芝の密集度が多い。 この状況でアプローチをするなら、クラブがボールに当たる際に芝がひっかかり減速するのでいつもの3 […]

  • 2022年5月10日
  • 2022年6月4日

確かめよう。ゴルフ 左手のグリップの握り方の基本。一から解説。

左手のグリップの握り方ってどうやって握れば良いのか? ゴルフって道具を使うスポーツなので、接点であるグリップの握り方は非常に重要です。 握り方が違うだけで、球筋がまったく変わってしまうのでしっかりと覚えておきたいものです。   今回は、左手のグリップの握り方を解説していきます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し […]

  • 2022年5月7日

グリーン上では風の影響も考えておこう。パッティングの落とし穴。

グリーン上でボールの転がりに影響するのは、 ・グリーンのスピード ・グリーンの傾斜 ・グリーンの芝目 と答える方がほとんどでしょう。 ですが、もう一つの落とし穴は風です。   えっ グリーン上でも風って影響するの?とお思いの方は多いと思います。 ですが結構、風がボールの転がりに影響するんです。   風が強く吹いている時に思った通りに打てたのに、全然届かなかったことや曲がりが違っ […]