ドライバーのシャフトって色々あって何が自分にとって良いのかわからないですよね。
しかも、種類が豊富。
同じシャフトでも柔らかさが異なるし、選ぶのが難しすぎる。
自分のスイングにとってドライバーのシャフトが硬すぎてしまった場合、どんな球筋が出てしまうのか?
今回は、ドライバーのシャフトが硬すぎてしまった際の球筋の変化をご紹介していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
ドライバーのシャフトが硬すぎてしまった際の飛距離の変化
自分のスイングに対して適正なシャフトより硬いシャフトを使用した際、飛距離はどう変化するのか?
シャフトって、当然ながらしなりますよね。
下記の写真は、練習用の柔らかいシャフトです。
まず、イメージしましょう。
よくあるプラスチックの定規。
机の上に定規を置いてみて、左手で片方の先端を動かないように固定します。
そして、右手で逆の先端を持ち上げていきましょう。
プラスチックの定規だと、どんどんしなって反っていきますよね。
しなり曲がったところから、右手を離してみる。
そうすると、『ぱちーん』と勢いと強い音で机を叩いていると思います。
しなる量が多ければ多いほど、強く叩けるハズです。
ということはドライバーのシャフトが硬すぎると、
・しなりがないので、ヘッドスピードが落ちる。
・しなり戻った時のパンチが少なくなるので、インパクトが弱くなる。
ということが考えられるので、自分にとって硬いシャフトを使うことは飛距離を落とすことに繋がります。
ドライバーのシャフトが硬すぎてしまった際の曲がりの変化
次に、ドライバーのシャフトが硬すぎてしまった場合の曲がりの変化はどうか?
これは、2つのスイングタイプによって変わります。
①体の正面でインパクトが捉えられているタイプ。
②振り遅れてインパクトを迎えるタイプ。
以上のことを踏まえて説明していきます。
①体の正面でインパクトを捉えれられている人がシャフトの硬いのを使うとどうなるか?
体の正面でインパクトを迎えられている。
このような方は、インパクトでシャフトは逆にしなります。
逆しなりのインパクトを迎えられると、
・ロフトがつき、球が上がりやすくなる。
・フェースが左を向きつかまりやすくなる。
このようなことが起こります。
ということは、自分にとって硬いシャフトを使用した際に起こる曲がりの変化は、
・逆しなりが少なくなるので、球が低くなってしまう。
・球のつかまりが悪くなってしまう。
この2つのことが考えらえます。
②振り遅れてインパクトを迎える人が硬いシャフトを使うとどうなるか?
次に、振り遅れてインパクトを迎える人が硬いシャフトを使うとどうなるか?
振り遅れとは、ヘッドがボールに当たる際に上体がすでに目標方向へと開いてしまっている状況。
振り遅れてしまうと、手元が先行しシャフトがしなっている間にボールに当たります。
当然ながら、フェースが開いてしまうのでスライスボールのミスが出ます。
シャフトがしなる量が多い。=フェースがスクエアに戻ってくるタイミングが遅くなる。
その為、振り遅れている人が柔らかいシャフトを使うとスライス量が増えます。
ということは、振り遅れてスライスに困っている方が硬いシャフトを使用すると、シャフトのしなりがなくなりスライスが軽減される。
このような恩恵を受けられます。
これは、シャフトによるスライスの軽減なので本来は振り遅れを直すと良いと思います。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ドライバーのシャフトが硬いと起こる球筋の変化を紹介しました。
まず、シャフトが硬い方と飛距離は落ちます。
体の正面でボールを捉えられている人は、ボールが上がらず球がつかまらなくなる。
振り遅れている人は、スライスが軽減される。
などのメリットやデメリットが起こります。
一番良いのは、レッスンに行っていればコーチにアドバイスをもらうことやクラブフィッティングに行くことをオススメします。
高い買い物なので、失敗したくないですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
記事が参考になったら、ポチッとお願い致します。