• 2021年4月23日

一番読みたかったゴルフ漫画【あした天気になあれ】が届いた!

私が、ゴルフを始めたきっかけでもあるゴルフ漫画。 『あした天気になあれ』 小学校2年の時に、父親が定期的に買ってきてくれた思い出の漫画です。   最近、ゴルフ漫画が読みたいなあと思って先週、大人買い! やっと届いたー   小学生の時に読んでから一切読んでなかったので、久しぶりで感動。 2巻まで読んでみたけど、この歳になっても面白い。   ゴルフを始める方は、ゴルフ用語 […]

  • 2021年4月23日

バンカーの砂の種類の違いで、気をつけるポイントと適した打ち方

バンカーって奥が深いです。 苦手な方は非常に多いと思います。 ちなみに、私はバンカーショットが得意です。 得意なので、色々なことまで知りたくなってしまいます。 バンカーの砂って色々な種類があるのはご存じでしょうか? 砂の種類によって、バンカーの特色が変わり私は打ち方や気をつけるポイントが変わります。 そのことを知ってもらえたら、少しはバンカーが苦手な方も上達できると思います。   今回は […]

  • 2021年4月20日
  • 2021年10月5日

カークランド ゴルフボールをタイトリストV1と性能比較してみた結果

伝説のボールと言われている。 カークランド シグネーチャーボール。 コスパ・性能も良いとされ発売後すぐに売り切れるというボールです。 巷では、伝説のボールと呼ばれていますが実際のところ性能はどうなのか? ゴルフコーチである私が、実際に試してみました。 試打結果は意外な結果になったので、結果を楽しみに読んでみて下さい。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 […]

  • 2021年4月16日
  • 2021年4月16日

2021年オーガスタナショナル女子アマで優勝した梶谷 翼とは

松山 英樹プロがあのマスターズゴルフで優勝しました。 これは、日本人としての夢を達成した瞬間でした。 ですが、その前週にオーガスタナショナルで女子のアマチュアNo,1を決める試合が行われていたのをご存じでしょうか? その試合でも、日本人選手が優勝していたんです。 2週続けて日本人がオーガスタを制したことになります。 その選手の名前は、梶谷 翼 さんです。 私も、あまり知らなかったのでこの際、梶谷  […]

  • 2021年4月13日

【重要】携帯でスイングをチェックする際の正しい撮り方

練習場では、携帯で自分のスイングをチェックする方が増えてきました。 私も、練習する際は必ずチェックをします。 但し、 ・スイングの見方が分かっていること。 ・携帯を正しい向きでチェックしていること。 この2つは必須です。 かっこよさ、綺麗さも重要ですが上達には結びつきません。   レッスンに通っている方であれば、チェックポイントはわかりますが闇雲にスイングの形を気にしても迷宮入りします。 […]

  • 2021年4月8日

ゴルフ|あなたのアドレス。反り腰になっているかもしれません。

アドレスで猫背はダメ。 ゴルフのアドレスでよく言われることです。 猫背は見た目が非常にかっこ悪いです。 タイガー・ウッズのアドレスは背筋がピンと張って力感が感じられ非常にカッコイイ。 だからと言ってピンと背筋を伸ばす。 背中を反ってアドレスをする。 段々、練習をしていると腰が痛くなってくる。 これ反り腰と言って腰を痛める原因になりかねません。 今回は、ゴルフのアドレスでの正しい背筋の伸ばし方をご紹 […]

  • 2021年4月4日

ゴルフ場に行ったら、必ず行って欲しい居残り練習!

ゴルフに行ったら大半の方が、 ・ラウンド前に30球くらい打つ。 ・10分くらいパッティンググリーンでパターの練習をする。 ・ラウンドする。 この流れだと思います。 私が思うのは、非常にもったいない。 せっかくゴルフ場に行ったのに・・・ ゴルフ場ででしか練習できないことがあるのに・・・ ゴルフ場に行ったら、必ず行って欲しい居残り練習を紹介します。   □この記事を書いたゴルフコーチ   ゴ […]

  • 2021年4月2日
  • 2023年4月18日

【2023年】片山 晋呉プロが使っているゴルフ練習器具。

ゴルフの上達を早める為に、練習器具を使用するのも一つの手です。 練習器具を使用することで、 ・理想の動きが体感できる。 ・理想の動きになってくれる。 ・理想の動きになっているかチェックできる。 このようなメリットがあります。 私も、レッスンをしているので練習器具を使うことは多々あり、お客様も感覚を掴みやすいと感じている方は多くいらっしゃると思います。   試合会場に勉強に行く機会があるの […]

  • 2021年3月30日

【90%の方が治る】ドライバーの鬼スライスをなくす応急処置の裏技

明日のラウンドに備えて練習にいく。 打ってみると、ドライバーのスライスがかなり酷い。 ざっと見ても、40ヤードは曲がっているんじゃないか・・・ 鬼スライス。 少しスライスするくらいなら、コースの左サイドに向けば良いと思える。 ただ、このスライスの曲がり幅だと隣のコースには確実に行く。   このような現象に陥って悩んでいる方は非常に多いと思います。   なんでかと言ったら、私も実 […]

  • 2021年3月28日

あの時、調子良かった。スイングのデータを残しておくべき。

あの時、調子よかった。 どうやって打っていたんだっけな? ゴルフは日替わりのように調子が変わるスポーツです。 ゴルフをやっている方なら、必ず言う一言ではないでしょうか? あの時は・・・ 昔は・・・ 日々、上達しようと思っているのでしょうがないことですが(笑)   こんな時の為に、私は必ずしていることがあります。   □この記事を書いたゴルフコーチ   ゴルフコーチの池野谷 光宏 […]