雨の日のラフからのショットは更に難易度UP。注意点を紹介。

夏場になると、ラフの難しさが際立ってきます。

また、梅雨時期は雨との闘いも重なります。

雨が降ると、ラフからのショットは一段と難しさが増し、通常通りとはいきません。

雨が降った際は、更に気をつけないといけないのです。

今回は、雨の日のラフからのショットの注意点を紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

雨の日のラフからのショット。2つの注意点

通常のラフでも打ち方は難しいです。

ラフからの基本の打ち方はこちらの記事を読んでみて下さい。

>>>ラフからの打ち方と注意点。

 

雨が降った場合、更に2つの注意点があります。

 

注意点①  雨の水滴でラフが重くなる。

通常のラフでも振り抜けないのに、ラフの葉に水滴がつくことで更に重くなりクラブが振り抜けなくなります。
ラフに水滴がついている。

・ラフの長さが長い。

・芝の密集度が多い。

・ボールが沈んでいるラフ。

このような状況は、芝の抵抗が強くなります。

そこに、雨の水滴がプラスαでつく。

当然ながら、ヘッドスピードがない方は芝の抵抗に負けてしまうので全然ボールが飛ばないということが起こります。

その場合は、クラブの番手を下げて対応して行きましょう。

欲が出て、長い番手を持ちたがってしまいますが、そこは我慢しましょう。

 

注意点②  雨の水滴がクラブフェースに入りこむ。

今度は、

・芝が短い。
ボールが埋まっていないラフ

・芝の密集度が少ない。

芝の抵抗が少なく、振り切れるようなラフの場合です。

通常のラフでも、振り切れるようなラフでヘッドスピードが早い人は、フライヤーという現象が起こります。

>>>フライヤーとは?どんな症状??意味を解説します。

 

雨が降ると、芝に水滴がついており、打った際にフェース とボールが余計に滑りやすくなります。

その為、フライヤー が簡単に起こります。

 

この場合は、クラブの番手を下げて対応しましょう。

番手を下げても、フライヤーの症状でボールが結構飛ぶからです。

 

まとめ

今回は、雨の日のラフからのショットの注意点を紹介しました。

普段のラフより、

・水滴がつき重くなるので、ラフが長いときは振り抜けなくなる。

・振り抜けるラフは、水分がフェースとボールの間に入り込んでフライヤー が起きやすくなる。

以上の注意点があります。

夏の時期は、ラフに入ることが多くなるので注意しましょう。

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村