シャンクって怖いですよね・・・
ラウンドしていると突発的にペチっと斜め45度に飛んでいく。
それも、ラウンドの後半になってくると疲れてシャンクが出てくる。
シャンク持ちでそんな経験をする方って結構多いのではないでしょうか?
そんな時、一体どうなっているのか?疲れてきた際のシャンクの原因を紹介していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
シャンクの原因は疲れからくる?!ラウンド中に何が起こっているのか?
練習のし始めや、ラウンドの始まりは絶好調!
なのに、疲れてくるといきなりシャンクが出始めてしまう。
そんな時に一体どうなっているのか?
疲れた際にシャンクが出てくるのは下半身が原因で起こることが多いです。
基本的には、2つの原因で起こることがあります。
下半身が疲れてボールに近づいてしまってシャンクが出る。
ラウンドで疲れてくる。
そんな時に、下半身の使い方が変わってきます。
理想的には、アドレスの前傾角が維持できることでボールと体の距離が一定に保てているのが理想。
しかし、疲れてくると前傾が保てなくなくなりダウンスイングで右ヒザが前に出てしまう。
右膝がボール側に近づいてしまう。
結果、クラブがボールを追い越す形となりシャンクをしてしまう。
このような方は股関節が硬く内側に絞るのがきついと思われます。
ダウンスイング時には、右足はくるぶしを地面につけるような意識を持つ。
そして、右膝を左ひざの裏に押し込むような意識が必要です。
下半身が使えなくなってきて上半身が強くなってしまう。
今度は、下半身が疲れて動きが悪くなる訳ではなく動かなくなる。
下半身が動かなくなってきて、上半身が突っ込んでしまう。
理想的には、インパクトで肩のラインが目標と平行。
結果、クラブがプレーン上に戻りやすくなります。
しかし、下半身が疲れて動かなくなり上半身から突っ込んでしまう。
アウトサイドからクラブが降りヒールからボールに当たっていく。
結果、シャンクが出る。
このような方は、次第にひっかけやスライスボールが出てくる傾向があります。
出来るだけダウンスイングで右肩が前に出ないように注意しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ラウンドの後半に近づくにつれてシャンクが出やすくなる。
このような方は、疲れが原因でシャンクが出やすくなります。
そのほとんどが下半身の疲れからです。
・下半身の動きが悪くなる。
・下半身が疲れて上半身が突っ込みやすくなる。
そこが原因でシャンクが出やすくなります。
日ごろからストレッチやトレーニングを心掛けましょう。
また、なかなかとレーニングなどができない方でシャンクが出やすい方はラウンドの後半は注意しておくことです。