アプローチでバンスが跳ねる。その理由はどんなことから?

アプローチでバンスが跳ねる。

結果、トップボールが出てゴロゴロ転がりグリーン奥に行ってしまう。

そのようなミスに陥ったことがあるという方は多いのではないでしょうか?

特に、冬場では芝が薄くなり地面も硬くなってくるので起こりやすくなります。

今回は、アプローチでバンスが跳ねる原因などを紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

アプローチでバンスが跳ねる。どんな原因から?

アプローチでバンスが跳ねてトップボールが出てしまうことがあります。

一体どんなことで起こるのか?紹介していきます。

アプローチでバンスが跳ねてしまうのは、3つの事が重なり起こります。

① 芝が薄く地面が固い。地面の状態から起こりやすくなる。

②バウンス角が多いウェッジを使用すると跳ねやすくなる。

③クラブの軌道がややアッパーになると、バウンスが跳ねてトップが起こりやすくなる。

それぞれを詳しく解説していきます。

 

アプローチのバンスが跳ねるのはライの状況が悪いから

まずは、バンスが跳ねやすい状況があります。

冬など芝が薄くなった状況では、芝の先端から地面までの距離がなくなってくるとヘッドが入る空間が少なくなってきます。

冬の薄い芝のアプローチのクラブ選び

バンスはソールの裏面の角度のことを指しますが、ウェッジはバンスの角度が大きいです。
バウンス角が多い

地面との空間が少ないと、バウンスが地面に当たり跳ねやすくなります。

 

バンス角が大きいウェッジを使うと、跳ねやすくなる。

上記に繋がりますが、バンスとはリーディングエッジが地面に刺さりづらい役割を持っています。

バウンスは、英語でBounceと書き跳ねるという意味を持っていますからね。

その為、逆に芝が薄い状況ではバンスが邪魔になって跳ねてしまう場合があります。
バウンス角が多い

また、フェースを開いてもバウンスの角度が増えます。
フェースを開く

芝が薄くなってバンスが跳ねやすい時期には、バンス角を減らすことやロフト角が小さいウェッジを使用することも一つの手です。

 

バンスが跳ねるのはスイング軌道がアッパー過ぎるから。

最後に、スイング軌道の悪さでバンスが跳ねる。

スイング軌道がボールに対してアッパー軌道になるとバンスが過度に当たりやすくなります。ダフリのスイング軌道

アッパー軌道やインサイドアウト軌道になりすぎると、バンスの角度が増えます。
バンス角が増えてしまう

バンスは跳ねる、滑る役割を担っていますので多すぎるバンスの角度は跳ねやすくなってしまいます。

ややハンドファーストでヒットをしていく、もしくはバンス角が少ないものを使用しましょう。

 

アプローチでバンスが跳ねてしまう方のまとめ

今回は、アプローチでバンスが跳ねてしまう方の原因や対処法などを紹介しました。

アプローチでバンスが跳ねてしまうのは、

・地面の芝が薄い状況で起こりやすい。

・バンスは跳ねる役割を持っているのでバンス角が多いものを使用している。

・スイング軌道がボールに対してややアッパー軌道の為。

この3つの組み合わせで起こりやすくなってきます。

特に、冬場では芝が薄く地面が固いので気をつけましょう!!

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村