ドローボールの打ち方。簡単に打てるようになる手順を教えます。

イケノヤ コーチ
ドローボールが打ちたい。
そんなお悩みの方に、ドローボールの打ち方をご説明していきます。
私の持ち球はドローボールです。
なんでか?ゴルフを始めた際にスライスで苦しめられスライスが嫌いだから(笑)
ドローボールは飛距離も飛びますし上達に繋がります。
今回は私がドローボールを打つ際にどうやって打っているのか?
アドレス時から打つ手順がありますので細かく説明していきます。
ドローボールが打てるようになることで、
飛距離が伸びる。
・風に負けないボールが打てる。
・上達に繋がる。
ドローボールの打ち方と手順を覚えてぜひマスターしましょう。

 

イケノヤ コーチ
右打ちの方であれば、
右にボールが打ち出されてからフックで戻ってくるドローボール。
スライサーの方が、打てるようになる手順を説明していきます。

ドローボール

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ドローボールの原理

イケノヤ コーチ
まずはドローボールがどうやって出るのか原理を説明します。

右に打ち出されるのは、スイング軌道がインサイドアウト軌道だからです。
ドローボール

そして、スイング軌道に対してフェースが閉じてボールに当たっていくとフックボールが出ます。

 

ドローボールを打つための考え方

イケノヤ コーチ
ドローボールを打つためにはどういった考え方が必要か?
ドローボールは2つの組み合わせです。
・フェースをスイング軌道に対して閉じてフックボールを打てるようにすること。
・スイング軌道をインサイドアウト軌道に振って右に打ち出せるようにすること。
それぞれをバラバラに切り離していくと簡単に打てるようになります。
一気に考えてしまうと難しくなります。

 

ドローボールの打ち方。2つのステップで説明していきます。

イケノヤ コーチ

ドローボールを打ちたいと思っている方は、
だいたいスライサーの方ではないですか?

2つのステップに切り分けて練習をしていきましょう。

ドローボールを打つには、とにかくフックボールが出るようにする。
フックボール
この際、打ち出していく方向は無視でとにかくフックボールが出れば良いです。
5メートルは曲がるフックボールを目標にします。
次に、インサイドアウト軌道で右に打ち出せるようにする。
左に曲がるフックボールが打てるようになったら、右に打ち出すことが次の目標です。
右にまっすぐ
インサイドアウト軌道で振れるようにし、5メートルは右に打ち出せるようにすることが目標です。
5メートル曲がるフックボール5メートル右に打ち出せる。
この左と右の2つの組み合わせがドローボールです。
ドローボール
一つずつ組み合わせていけば、スライサーの方でも必ずドローボールが打てるようになります。

ドローボールの打ち方 ステップ① フックボールから打てるようにする。

イケノヤ コーチ

まずは、フックボールを打てるようにしましょう。

すでにフックボールは打てているという方はステップ②に進んでください。

フックボールが打てるようになるには、スイング軌道に対してフェースを閉じることです。
まず、スライサーの方はこれが出来ていません。
このフックボールが打てるようにならないと右に打ち出すことはなかなか怖くてできないでしょう。
フックボールを打てるようにする手順をお伝えします。
手順① フックボールが出やすいグリップにすること
フェースを閉じやすくするには、グリップの握りをフックグリップにすることです。
左手を上から被せ、親指と人差し指でできるラインが右肘を指すようにする。
ストロンググリップ
右手は下から握り、左手と平行に握る。
ストロンググリップ(両手)
フックグリップにすることで、フェースが開きづらくフェースが閉じるのが簡単になります。
ストロンググリップで開いた状態
ストロンググリップで閉じた状態
フックグリップの握り方を詳しく知りたい方はこちらに細かく記載してあります。
関連記事

今回は、ドライバーのスライスがグリップの握り方だけで直る方法を紹介します。ドライバーショットでのスライスボール。ゴルフのお悩みランキング、No,1なのではないでしょうか。かくいう私も、ゴルフを始めた私はドスライサーで[…]

アドレス 肘
手順② スイング中のフェースの向きを閉じていく。
フェースが閉じやすいグリップにしたらスイング中のフェースの向きを閉じていきます。
スライスが出ている方はこのフェースの向きが分かっていないだけです。
①アドレス
アドレス
② テークバック
テークバックでクラブが地面と平行になった際にチェック。
上半身の前傾角よりフェースのリーディングエッジが下に向くようにしましょう。
テークバック フェースの向き(閉じている)
③ トップオブスイング
トップオブスイングで、フェースの向きをチェック。
フェース面が空を向いていれば閉じている証拠です。
トップオブスイング フェースの向き(閉じている)
④ ダウンスイング
ダウンスイングでは、クラブが開く動きが入っていきます。
腰の位置で自分の前傾角と一緒になるイメージを持ちましょう。
ダウンスイング フェースの向き(閉じている)
⑤ インパクト
インパクトではスクエアなイメージではありません。
ややフェースが左へ向いている意識で良いです。
フェースの向き(インパクト時 閉じている)
⑥ フォロースルー
フォロースルーでは、自分から見たらリーディングエッジが11時を向くようにしましょう。
フォロースルー フェースの向き(スクエア)
イケノヤ コーチ
まずは、この6つのポジションを1つずつゆっくりで良いので確認しながら素振りをしていきましょう。
また、携帯などで良いので録画しながら出来ているか?確認していくと効果的です。
目標はドライバーでフックボールが5メートル曲がるようになることです。

フェースの向きについてこちらの記事で詳しく書いてあります。

関連記事

よく、スライスする方は、『フェースが開いている。』と言われると思います。簡単に『フェースが開いている』と言われても?な表現ですよね。今回は、フェースが開いているってどういう状態??なのか説明します。スイングの各ポジシ[…]

正しいフェースの向き
関連記事

谷 将貴ゴルフアカデミーゴルフコーチ  池野谷です。 ドライバーのスライスは、アマチュアのお悩みのナンバー1ではないでしょうか?かくいう私も、ゴルフを始めた際は練習場で右のネットに突き刺さるほどのスライサーでした。[…]

ドライバーのスライスのなくなるトップのフェース向き

 

ドローボールの打ち方 ステップ② インサイドアウト軌道にして右に打ち出す。

イケノヤ コーチ
フックボールが打てるようになったら右に打ち出すことを覚えればドローボールの完成です。
インサイドアウトに振るポイントは、上体の肩のライン
インパクトの肩のライン
この肩のラインに注目してください。
① アドレス
アドレスの際の肩のラインは若干右に向くようにしましょう。
後方から見て、右肘より左肘の方が上に見えるようにします。
ドローボールのアドレス
ボールの置き位置は両足の真ん中です。
ボールの置き位置
② テークバック
体の回転に伴って若干内側にクラブを引いていきましょう。
テークバックは捻転していく
クラブはスイングプレーン上に引いていきます。
テークバックはプレーン上に
③ トップオブスイング
トップでは背中が見えるくらい捻転していきましょう。(110度の捻転量)
捻転量が多いとインサイドアウトに振りやすいです。
テークバック しっかり捻転する
トップ
④ダウンスイング
肩のラインが開かないようにダウンスイングをしていきます。
トップの肩の位置が変わらない意識で良い。
上体のラインが開かないようにダウンスイング
上体が開かないでダウンスイングが行えることでクラブがインサイドに降りてきます。
ダウンスイング
⑤ インパクト
インパクトでは肩のラインが目標より右を向くくらいの意識で良い。
インパクトの肩ライン
インパクト
肩のラインが目標より右を向くことでインサイドアウトでインパクトできます。
インパクト
⑥ フォロー
インサイドアウトに振ることによって抜けが高くなります。
フォロースルー
イケノヤ コーチ

上体の肩のラインがインサイドアウト軌道に振ることに重要です。
上体をしっかり捻転させる。
上体の肩のラインが右を向いている状態でインパクトをする。

肩のラインを意識することで、インサイドアウト軌道に振ることができ打ち出しを右に出すことができます。

イケノヤ コーチ
次に合算したドローボールを打つ手順をお伝えします。

ドローボールの打ち方の手順をおさらいします。

イケノヤ コーチ
ドローボールの打ち方の手順をまとめます。

①アドレス
上体の肩のラインを右に向け右に打ち出しやすくする。
フックボールが打ちやすいようにフックグリップにする。

②テークバック
体を捻転させながらインサイドにクラブを引いていく。
その際、クラブフェースは前傾より下に向けていく。

③トップ
上体を背中が見えるくらいまで捻転させインサイドアウト軌道にしやすくする。
フェース空に向けるとフックボールが出やすい。

④ダウンスイング
上体の肩の開きを抑えることでインサイドかたクラブが降りてくる。
クラブフェースを閉じておく。

⑤インパクト
上体の肩のラインは右を向いている状態でインパクトすることで右へボールが打ち出せる。
フェースは左へ向いている意識でフックボールが出る。

ドローボールを打つための練習方法

ドローボールを打つための練習方法です。

こちらを実践してみてください。

関連記事

ゴルフコーチ 池野谷です。今日も、読んで上達するゴルフブログを更新しております。今回は、スライスが出てしまうお客様のお悩みです。原因は、体の開きが早いことで振り遅れてフェースが開いてスライスをしてまう。このような、症状です。[…]

クローズスタンス フォロースルー

 

ドライバーでドローが出やすい打点

ウッド系のヘッドの形状の効果でギア効果という物があります。

ボールの当たり場所によって、ボールに回転が生まれやすくなります。

ドローボールを打ちたい場合は、芯からやや先のトゥ側でボールをヒットするとドローボールが出やすいです。

トゥとヒール

ウッド系は、フェース面が真っすぐではなく丸みがかっています。
ロール

トゥ側にボールが当たるとボールの衝撃でフェースが開きます。
トゥでヒット 当たり負けをしてフェースが開く

そして、開いたものが閉じていきます。
トゥでヒット フック回転がかかる

ボールは潰れがら当たっているので、ボールにフック回転がかかります。

その為、ウッド系はギア効果というテクノロジーでトゥ側で当たるとドローボールが出やすくなります。

 

ドローボールが打ちやすいクラブ

スライサーの方がドローボールを打てるようになるにはスライスを卒業しなければなりません。

ここが一つの障害です。

なかなかつかまったフックボールを打つことが難しいです。

その場合、フックが出やすいクラブをまずは使うことをオススメします。

>>>スライスが出づらいドライバー選び。

>>>スライスが出づらいつかまったボールが打てるシャフト選び。

技術ではなくクラブを変えるだけでもドローボールが打ちやすくなります。

ドローボールの打ち方のまとめ

ドローの打ち方のまとめです。

スライサーの方はフックボールを打てるようにすること。

そして、フックボールが打てたらインサイドアウト軌道を覚えて右に打ち出せるようにする。

この組み合わせでドローボールをマスターすることができると思います。

ドローボールがマスターできれば、

・スライサーの方は飛距離がアップする。

・風に強いボールが打てるようになる。

・スコアアップに繋がる可能性がある。

などスライサーの方にとっては夢が広がります。

2つのステップでドローボールを打てるようにしましょう。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです(*’▽’)
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村