ゴルフコーチ:池野谷 光宏
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています
フェードボールの打ち方を5つのステップで説明していきます。
・左に打ち出しやすくするためにはこう。
・スライスが出る為にはこう。
とポジションごとにフェードの打ち方を詳しく解説していきます。
ステップ① フェードボールを打つ為のアドレスの作り方
左に打ち出しやすい構え方
左に打ち出しやすくするポイントは2つあります。
・スタンスの向き
・ボールの置く位置
上体の肩のラインは目標と平行に構えます。
スタンスは、左に打ち出しやすくするためにボール1個分オープンスタンスにします。
フェースはターゲットラインに対してスクエアにします。
ボールの置く位置は、左に打ち出しやすいように通常よりボール1個分左足側に置きます。
つかまったフェードボールがでやすいグリップの握り方
つかまったフェードボールを打つためには、捕まりやすいグリップにしておくことです。
捕まりやすいグリップとは、ストロンググリップにしておくことです。
ストロンググリップは、
左手は、親指と人差し指をくっつけたラインが二の腕を指します。
右手も左手と平行に握っていきます。
ストロンググリップの詳しい作り方は、こちらを参考にしてください。
今回は、ドライバーのスライスがグリップの握り方だけで直る方法を紹介します。ドライバーショットでのスライスボール。ゴルフのお悩みランキング、No,1なのではないでしょうか。かくいう私も、ゴルフを始めた私はドスライサーで[…]
ステップ② フェードボールのテークバックの仕方
フェードボールは、
左に打ち出される。
右にスライスで戻ってくる。
ここがテーマです。
どうやったら、
左に打ち出されやすいテークバックになるか?
つかまったフェードボールになる為のフェースの向き。
と考えていきましょう。
左へと打ち出しやすいテークバックの引く方向
左へと打ち出しやすくするためには、ヘッド1個分アウトサイドへとクラブを引いていきましょう。
つかまったフェードボールが出やすいテークバック時のフェースの向き
そして、つかまったフェードボールを打つにはフェースの向きが重要です。
目安としては、クラブが地面と平行になった位置。
この位置で上半身の前傾とクラブが平行に揃うようにします。
この状態はフェースの向きが真っすぐに向いているスクエアな状態です。
ステップ③ フェードボールが出やすいトップオブスイングの形
・フェードボールが出やすいテークバック
そして次は打ちに行く準備段階の最後のトップオブスイングです。
・左に打ち出しやすい体の使い方。
・つかまったフェードボールが打ちやすいフェースの向き
左に打ち出しやすいトップオブスイングの体の使い方
左に打ち出しやすいトップオブスイングの体の使い方のポイントは2つあります。
通常のトップオブスイングの形は、しっかりと捻転をすることとアドレス時の軸を変えないことです。
上体は120度くらい捻転し背中が見えるくらいになります。
しかし、フェードボールのトップオブスイングの体の使い方は、
①上体の捻転を深くし過ぎない。
上体の捻転量は90度で充分。
上体の捻転量が少ないことで、インパクト時に上体のラインが目標より左に向きやすくなります。
②軸を真っすぐにする。
上体の軸が真っすぐなことでアウトサイドからクラブが降りやすくなってきます。
つかまったフェードボールが出やすいトップオブスイングのフェースの向き
つかまったフェードボールを打つためには、トップオブスイング時にフェースをやや閉じた状態にしておく必要があります。
トップオブスイングでは、クラブフェースの向きを最低でも斜め45°よりもう少し空を向くような状態にしましょう。
自分の正面を向いている状態ではダメです。
既にフェースが開いてしまっているのでこすりスライスになってしまいます。
ここまでの、
・アドレス
・テークバック
・トップオブスイング
がボールを打ちに行くまでの準備段階です。
次からはダウンスイングのボールを打ちに行く動作です。
ステップ④ フェードボールのダウンスイングの仕方
つかまったフェードボールになるダウンスイングのポイント
フェードが出やすいトップオブスイングを作ります。
そこからのダウンスイングではすぐに体を回転させていきます。
そうすることによってクラブもアウトサイドから降りてきます。
ステップ⑤ インパクトのイメージとフォロースルー
ポイントは体を早く回転させてしまうことです。
トップオブスイング
↓ ↓ ↓ ↓
ダウンスイングではすぐに回転をしていく。
↓ ↓ ↓ ↓
インパクトでは体全体が目標より左を向くまで体を回転させていきます。
体を開いていくことによって、クラブがアウトサイドから降りてきます。
クラブがアウトサイドから降りてくるということは、左へ打ち出しが出やすくなる。
そして、体を目標方向へ早く開くということはクラブが振り遅れてきます。
クラブが振り遅れてくると、フェースが開くようになってきます。
フェースが開いて入ってくると、スイング軌道よりフェースが右を向いた状態となりスライスボールが出ます。
トップでフェースがやや閉じた状態から振り遅れさせてフェースを開いていくため、つかまったフェードボールになります。
フェードボールが出やすいドライバーの打点
ドライバーなどのウッド類に関してはギア効果というものがあります。
芯を外した際にフェースが捻じり戻る動作です。
フェードボールに適した打点は、
フェースの真ん中、もしくは芯より少しネック側が適しています。
芯より若干ネック側にボールが当たることで、ギア効果でスライスが出やすくなります。
詳しくは、下記の記事を参考にしてみて下さい。
イケノヤ コーチ知っていましたか?実はフェードボールが出やすい打点があるんです。フェードボールを打ちたい方はどうやってスイングをしたら出るのか研究されていると思います。しかし、フェースの打点でフェードボ[…]
フェードボールの打ち方の流れ【スイング正面・後方】
・ボールを通常より1個分左足よりに
↓ ↓ ↓
【テークバック】
手上げくらいの意識で良い
↓ ↓ ↓
【トップオブスイング】
上体の捻転は90°
上体の軸は真っすぐを保つ
↓ ↓ ↓
【ダウンスイング】
体をその場で回転させていく。
↓ ↓ ↓
【インパクト】
体が目標の左を向き振り遅れさせることでフェースが開く。
↓ ↓ ↓
【フォロースルー】
クラブが体を追い抜かないように回転し続ける。
↓ ↓ ↓
【フィニッシュ】
左足の上でしっかりフィニッシュを取る。
【アドレス】
ボール1個分オープンスタンスに構える。
肩のラインは目標と平行。
↓ ↓ ↓
【テークバック】
ヘッド1個分アウトサイドに上げていく。
フェースは自分の前傾と合わせる。
↓ ↓ ↓
【トップオブスイング】
フェースはやや閉じた状態。
レイドオフトップにする。
↓ ↓ ↓
【ダウンスイング】
体をその場で回転させていく。
クラブは少しアウトサイドから降りてくる。
↓ ↓ ↓
【インパクト】
目標の左へ向いてしまう。
肩のラインは目標の左へ向く。結果アウトサイドからクラブが降りてくる。
↓ ↓ ↓
【フォロースルー】
フェース面が返らないように体を回転させ続ける。
後方から見たらフェース面が見えている。
↓ ↓ ↓
【フィニッシュ】
フェース面を返さないのでフィニッシュのシャフトは横に収まる。
フェードボールの打ち方のまとめ
いかがでしたか?
今回は、フェードボールの打ち方を細かく詳しく説明させていただきました。
1、ボール1個分オープンスタンスにし、ボール1個分通常より左足側に置く。
2、ヘッド1個分アウトサイドにクラブを引いていく。
3、体の捻転は90度で良い。
4、ダウンスイングでは体を早く回転させ振り遅れる。
5、その結果、左に打ち出されスライスしてフェードボールが打てる。
スイングは流れです。
アドレスからフェードボールを打ちやすい態勢にして覚えてみてください。
ぜひ、フェードボールを覚えましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです(*’▽’)