ゴルフに行くと、キャリーという用語を聞く場面があります。
ゴルフ初心者の方は、キャリーって何??って思いますよね。
そんな方に、ゴルフ用語のキャリーについて説明をしていきます。
また、実際のラウンドでの使われ方も紹介していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています
ゴルフ用語 キャリーとは??
では、用語解説をしていきます。
キャリーとは、ショットを打って地面からボールが飛び立ち、ボールが地面に落下した場所までの距離をキャリーと呼んでいます。
下の画像は、トラックマンという弾道測定器で打った際のデータです。
真横から見たという想定の画像です。
画像右側がショットを打った場所。
そこから、打ったボールは徐々に斜めにボールが上がっていき、落下をしていって着弾していることがわかります。
この距離がキャリー。
そのあと、ちょんちょんとついているのが、地面に着弾した後のボールの転がり。
転がりの事は、ランと呼んでいます。
キャリーという用語を実際のラウンドで使ってみると
キャリーという用語は、実際のゴルフ場に行った際にでどう使われるのか?紹介していきます。
例① グリーンの手前にバンカーがある状況。
グリーンの手前のバンカーを越えるのに、キャリーで120ヤード打たないと超えないよ!
ボールの着弾が120ヤード以下だとバンカーに入ってしまうという意味です。
例②目の前に池がある状況。
キャリーで150ヤード以上打たないと池に入っちゃうよ!
ボールの地面への着弾が150ヤード以上飛ばさないと池に入ってしまうという意味合いです。
キャリーという用語は、何かを越えたいなどの場合に実際のラウンドでは多く使われることが多いです。
上手くなってきたら自分のキャリーを把握すべきです。
初心者の頃は、自分の打ったショットがバラバラでしょう。
その為、まだ自分のキャリーが何ヤードか正確な数字が出ないとは思います。
ですが、ある程度ショットがまとまってきたら、自分のキャリーの距離を把握しておきましょう。
なぜか?
実際の、コースを攻める際のコースマネージメントに必要になるからです。
7番アイアンならキャリーが140ヤード。
8番アイアンならキャリーが130ヤード。
といった感じです。
あのバンカーを越えるには、、、
あの池を越えるには、、、
などとコースを攻める際に知っておくことスコアアップに繋がります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、キャリーという用語解説を行いました。
キャリーとは、ボールが飛び立ったあとから、地面に着弾するまでの距離の事を言います。
実際の、コースでの使われ方も紹介しましたので使ってみて下さい。
また、ショットが安定したら自分のキャリーも知っておきましょう!