ゴルフ つかまるとはどういうこと?こういう意味です。

ゴルフを良くやっている方の話を聞いていると、

このドライバーは、つかまるね。

つかまったボール打つね。

というワードを聞くことがあると思います。

 

『ボールが右に行ったね。』だったら誰でもわかりすいワードですが、つかまるって初心者の方にしたら意味不明なワードですよね。

今回は、ゴルフでつかまるってこういう意味ですよ。という解説をしていきます。
※本記事は右打ちの方用の説明になっています。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

 

ゴルフ つかまるってこういう意味です。

つかまるというのは、2つの事を指します。

・フェースが閉じて当たっている。

・ロフトが立って当たっている。

この2つの意味合いの事を言っています。

 

それぞれを深堀して説明していきます。

つかまるっていう意味は、逆の事から考えると意味は分かりやすいです。

つかまるの逆は、抜けている。

こちらから2つのことを考えていきます。

 

フェースが閉じて当たるとつかまるボールになる。

フェースが閉じてボールに当たっていると、つかまると言います。

これを逆の意味から考えていきます。

フェースが閉じているの逆は、フェースが開いている。

スイング軌道に対して、フェースが右を向いている状態です。
フェースが開く
フェースが開く

例えて言ったらテニスや卓球で、カットしているボールです。

カットボールとは、ボールの下をくぐらせて右に回転をかけているボール。

ゴルフではフェースが開くと、スライスボールになります。
プッシュスライス

こういうボールを打つと、逆にボールがつかまってないね。と言われます。

なので、フェースが閉じた状態。
ドローボールの組み合わせ

フックボールなど打っていると、よくつかまると言います。
ドローボール

テニスや卓球で言ったら、ドライブ回転のボールですね。

 

ロフトが立って当たっていると、ボールがつかまると言います。

もう一つの意味合いである、ロフトが立って当たっている。

これはどういう意味か?

また卓球で例えます。

ラケット面を真上に向けてボールを打つ。
卓球

当然、こちらもボールの下をくぐったスピンの多いボールになりますよね。

 

ゴルフも一緒で、正しい当たり方よりフェースが上を向いて当たる。
ハンドレイトの当たり方
ハンドレイト

ゴルフではハンドレイトと言います。

正しい当たり方より、ロフトが上を向いて当たるとボールが下をくぐって抜けてしまうんです。

こういう打ち方をしていると、ボールが抜けている。またはつかまっていないと言います。

 

なので、フェース面のロフトが正しい状態でボールに当たっている。

極端に言ったら、ロフトが下を向く。
ハンドファースト過ぎる
ハンドファースト インパクト

ボールの位置より、手元が前で当たっている状態のハンドファースト。

ハンドファーストのロフトが立った状態で当たっていると、つかまると言います。

 

 

まとめ

今回は、つかまるってどういうこと?このことについて解説しました。

ゴルフでつかまるとは2つの事を指します。

・フェースが開き過ぎて当たっていない。

・正しいロフト角でボールに当たっている。

この2つの事を言います。

よくゴルフをする方は普通に、つかまっているねーなどと言います。

私も、よく使っていますが普通に考えたら意味不明なワードですよね。

今回の記事で、ゴルフでのつかまるという意味を分かって頂ければと思います。