ゴルフでよく意味が通じない表現の一つ『腰を切る。』
もっと腰を切った方が良いよ!
腰が切れてないね。
などと言ったりします。
腰を切る?? 切るって・・・ えっ 切断?
そういう意味に捉えられますよね。
割とゴルフをやっている方は、腰を切るという表現を使います。
今回は、腰を切るとは?腰を切るとヘッドスピードが上がる方法を紹介していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
ゴルフスイングで腰を切るとは?
それでは、腰を切るというゴルフ用語解説をしていきます。
腰を切るとは、腰を回す。腰を回転させるという意味を持っています。
特に、早く腰を回転させる時に、長嶋 茂雄さんではないですが、『スパッと腰を回せ!!』などと擬音が使われます。
その『スパッと』が包丁から連想されているため、腰を切るという風に言われています。
または、体のキレなどからも連想されますよね。
特に、ダウンスイングの振り降ろしからフィニッシュまでの腰の回転のこと腰を切ると言います。
それでは次に、腰を切るメリットを紹介します。
ゴルフスイングで腰を切るメリットは?
ゴルフは、体の回転運動でスイングをします。
例えば、でんでん太鼓ってありますよね。
でんでん太鼓の中心である部分が胴体で、周りのヒモや太鼓をたたく部分が腕やクラブ。
でんでん太鼓の棒の中心が早く回転することによって、周りのヒモなどのスピードが早くなり強く叩くことが出来ます。
腰の回転は、体の回転速度を速めるのに非常に重要なパーツとなっています。
腰の切れが良くなれば体の回転速度が上がりヘッドスピードが向上し飛距離UPに繋がります。
腰を早く切るとヘッドスピードが上がる方法
私が、腰を早く切るポイントとしているのが膝。
右打ちの方であればダウンスイングで、まず左足側に踏み込みます。
その後、曲がっている左ひざをかかと側に『パーン』と伸ばしていきます。
左ひざを伸ばした瞬間に、右ひざも左ひざポジションに送り込みます。
膝は腰と連結しているので、両膝の入れ替えで腰も連動して早く腰を切ることが出来ます。
まとめ
今回は、腰を切るという用語解説と腰の切り方を紹介しました。
腰を切るとは、腰の回転のことを指します。
スイングを修正する時や、ヘッドスピードを上げたい時に腰を切ると言うことが多いです。
ぜひ、覚えておきましょう。
また、腰の切れが早くなってくるとヘッドスピードUPにも繋がるのでぜひ、行っておきたいですね!
記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村