フックボールの原因と直し方。どこまでも転がってしまうフックは怖い

イケノヤ コーチ
・どうやってもフックボールが止まらない。
・フックボールの直し方を知りたい。
今回は、こんなお悩みを解消します。
フックボールは飛ぶとされている球筋です。
しかし、転がりが多いためにコントロールしづらいので難しい球筋とも言えます。
ボールが落下してコロコロと転がって林の中に入る。致命的なミスになります。
そこで、今回は危険なボールであるフックボールの原因と直し方をご紹介します。
本記事を参考にすると、フックボールがなくなりストレートボールに近づきます。
記事の内容
・フックボールとは?
・フックボールの原理
・フックボールの原因
・フックボールを直していく手順
□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

フックボールとは

フックボールとは、左に曲がっていく球筋のことを言います。 フックボールは、3タイプあります。

【ドローボール】
右に打ち出されて、フックで左に戻ってくる球筋

ドローボール

 

【ストレートフック】
まっすぐに打ち出されてから、左にフックで曲がっていく球筋

ストレート フック

 

【プルフック】
左に打ち出されてから、また更にフックで左に曲がっていく球筋

プルフック

イケノヤ コーチ
フックボールと言っても一つではありません。
3つも種類があるんです。
スイング軌道 × フック の組み合わせです。

フックボールの原理

フックボールの原理は、振っているスイング軌道に対してフェースが閉じながらボールに当たっていきます。
そしてボールが潰れながら左に回転がかかっていきます。

フェースの向き(インパクト時 閉じている)

イケノヤ コーチ
単純に言うと、スイング軌道に対してフェースが被って(左)当たっているだけ!

フックボールの原因と直し方

イケノヤ コーチ

次に、フックボールの原因をご紹介していきます。
原因は一つではありません。
よくある原因をご紹介していきます。

テーマは、スイング軌道に対してフェースが被っているだけ。

スイング中のどこか?でフェースが被っているんです!!

皆さんは、どこでフェースが被っているのかが?
分かっていないだけです。

原因① 構えた段階でフェースが被っている。

イケノヤ コーチ
まずは、アドレスから見ていきます。
フェースが被っていると、フックが出やすい訳です。
構えでフェース面が被っているとフックが出やすくなります。
フェースが被っている
フックボールを直してストレートボールにしていくには、目標ラインにスクエアにフェース面を合わせましょう!
フェーススクエア

原因② グリップがフックグリップに握り過ぎている。

イケノヤ コーチ
次に、アドレスの際のグリップです。
フェースが閉じやすいグリップ。
それは、フックグリップです。
フックグリップが強すぎると、フェースが閉じやすくなりフックボールが出やすくなります。
左手のグリップは、親指と人差し指をくっつけてできたラインが右肘を向くようだとフックグリップが強いです。
ストロンググリップ
そして、右手のグリップも左手のグリップと同じように右肘を向くようだとフックグリップが強いです。
ストロンググリップ(両手)
フックボールを直してストレートボールに近づけていくにはグリップをスクエアにしていきましょう。
左手のグリップは、親指と人差し指をくっつけてできるラインが右肩を指すようにします。
ゴルフ グリップの握り方(左手 スクエアグリップ)
右手のグリップも、親指と人差し指をくっつけてできるラインが右肩を指します。
ゴルフ グリップの握り方(左手と右手を平行に合わせる)
イケノヤ コーチ
グリップを直すと最初は違和感が出ますが、頑張って慣れていきましょう。

原因③ テークバック~トップの間にフェースが被ってしまっている。

イケノヤ コーチ
原因③からは、構えではなくスイング中になります。
フェースが被ってしまうと、フックになる訳です。
テークバック時の被っている際の目安をご紹介します。
まずはクラブが腰横まで上がった際、
上半身の前傾ラインより下に向いてしまっているとフェースが被っています。
テークバック フェースの向き(閉じている)

そしてトップオブスイングでのフェースの向きは、
フェース面が空を向いているとフェースが被っている状態でフックボールが出やすくなります。
トップオブスイング フェースの向き(閉じている)

イケノヤ コーチ
このようにテークバックからトップまでフェースが被っているとフックが出やすくなります。
ストレートボールに変えていくのであれば、フェース面をスクエアに変えていきましょう。
クラブが腰横にきた際のスクエアなフェースの向きは、前傾とフェースのリーディングエッジが平行。
テークバック フェースの向き(スクエア)

そして、トップでのフェースがスクエアな状態はフェース面が45度に斜めです。
トップオブスイング フェースの向き(スクエア)

イケノヤ コーチ
鏡や窓を見ながらチェックしてみましょう。

原因④ インパクト時に腰が止まってしまっている。

イケノヤ コーチ
原因④はインパクト時です。
インパクト時に下半身が止まってしまう。
フックの原因 下半身が止まってしまう。
下半身が止まってしまうと、支点ができフェースが返り過ぎてしまいます。
フェースが返りすぎると、フェース面が閉じすぎてしまいフックが出やすくなります。
イケノヤ コーチ
ダウンスイングからは、腰は止めることなく回転させ続けましょう。
インパクト時の目安は、おへそを目標に向いているくらいの意識。
ハンドファーストインパクト
イケノヤ コーチ
後方からの目安は左右のおしりが見える。
このくらい下半身は回転させていきましょう。
ゴルフスイング インパクト
イケノヤ コーチ
下半身主導で振り下ろしていくことによって、クラブヘッドが遅れてきます。
クラブが遅れてくると、フェースが開いてくるためにフックが出にくくなります。

原因⑤ フォロースルーで手をコネてしまっている。

イケノヤ コーチ
最後の原因の5つ目はフォロースルーです。
インパクト以降に、手をコネ過ぎるとフェースが閉じフックボールが出ます。
正面からみた画像だと両手がばってんにクロスしすぎています。
フックの原因 手をコネ過ぎている。
フォロースルーでフェース面が地面を向くようになってきたらフェースが被っています。
自分から目線だと時計の針で9時・10時だと被りすぎです。
手をコネ過ぎたフェース面
イケノヤ コーチ
これだけ手をコネていると、腱鞘炎になってしまう原因にもなります。
できるだけ減らしていきましょう。
フェースをスクエアにしていくなら、手のコネる動作を減らしていきます。
正面からみたら、肩と両腕で三角形に見えるようなフォロースルーが好ましいです。
手をコネていないフォロースルー
時計の針でフェース面が12時を指すようにしていきます。
フォロースルー スクエア
イケノヤ コーチ
ゆっくりのスピードでフィニッシュまで振り切らなくて良いのでチェックしていきましょう。

フックボールを直していく手順

イケノヤ コーチ

原因が分かりましたね。

良く多い原因を挙げましたが5つ原因があります。

フックボールを実際に直していきましょう。
直す手順をご説明します。

手順① 自分を分析できる準備をする。

まず、自分のスイングを客観的に見ましょう。
後方、正面から撮ってみて分析しやすくします。

携帯電話

私はゴルフスイングを撮るアプリを取得しています。

ゴルフスイングの構え方

 

手順②自分のスイングを分析する。

イケノヤ コーチ
撮ったスイング画像を見ていきます。
先ほど説明した5つの原因と照らし合わせていきます。

手をコネていないフォロースルー

手順③ 【超重要】自分のスイング分析は消去法で簡単になる。

イケノヤ コーチ
分析する際のポイントを説明していきます。
フェースが被ってフックボールが出る原因はわかりましたね。
少なくともご紹介した5つがフェースが被ってフックになりやすい原因です。
しかし、皆様それぞれフェースが被っている箇所が違います。
そして、その原因がわからない方が多いので中々直らないといのが実情です。
私がオススメする分析方法です。

ゴルフスイングは流れです。アドレスから消去法で原因と照らしあわせていきます。

原因①の構えを確認する。 フェーススクエアですか?
フェーススクエア

次に、原因②のグリップをチェックする。スクエアグリップですか?
ゴルフ グリップの握り方(左手と右手を平行に合わせる)

次に、原因③のテークバックでフェースがスクエアになっていますか?
テークバック フェースの向き(スクエア)
トップはスクエアになっていますか?
トップオブスイング フェースの向き(スクエア)
次に、原因④の振り下ろしで下半身が止まっていませんか?
インパクト(後方)
最後に、原因⑤のフォロスルーで手をコネ過ぎていませんか?
手をコネていないフォロースルー
といった流れで消去法でフェースが被っている箇所を原因①のアドレスからチェックしていきます。
そして、消去法でフェースが被っている箇所を直していきます。
そうすれば、フェースが被っている箇所がなくなってくる訳ですからフックボールが直っていきます。

フックボールを直すのに最適な練習器具

Name

フックボールが出てしまう原因の一つに、
手の返しが強くなってしまう。
いわゆる手打ちの状態です。

そのような方にオススメな練習器具があります。

ツアープロコーチ 谷 将貴コーチ 監修の練習器具です。
このボールを使うことによって腕のローテーションを抑えられボディーターンが覚えられます。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、フックボールの原因と直し方を紹介しました。

フックボールは距離がでるというメリットはありますが、ランが出て止まりづらく危険な球筋とも言えます。

フックボールは単純に軌道に対してフェースが被っているだけです。

フェースが被っている箇所がわかれば簡単に直すことができます。

ぜひ、ストレートボールに近づけていきましょう。

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村