ドライバーがまっすぐに飛ばない。そもそもの考え方を変えた方が良い。

ドライバーがまっすぐに飛ばない。

なんて、お悩みのアマチュアの方は非常に多いのではないでしょうか?

特に、初心者の方や平均100くらいでラウンドされている方は、ドライバーでスコアを崩す方が多いと思います。

その為、どうやったらドライバーがまっすぐに飛ぶのかと考えているのではないでしょうか?

そんな方には、私はまず考え方を変えてみる手があると思っています。

今回は、ドライバーがまっすぐに飛ばない。そもそもの考え方を変えた方が良い。を紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ドライバーがまっすぐに飛ばない。そもそもの考え方を変えた方が良い理由

私は、ドライバーがまっすぐに飛ばない。と悩んでいる方にそもそもの考え方を変えても良いのではと思っています。

その理由は、3つ。

① そもそも、まっすぐに飛ばすことにかなり無理がある。

② ゴルフはターゲットに飛ばすことが重要で、確率が高く一貫性がある球筋の方が重要。

③ 一流のプロでもまっすぐには打っていないという証拠。

上記のことから、私は別にまっすぐの球筋にこだわらなくても良いと思っています。

それぞれを詳しく解説していきます。

 

ドライバーがまっすぐに飛ばない。そもそも無理がある。

ドライバーがまっすぐに飛ばないと悩んでいる方。

そんなに、自分を追い詰めなくても良いと思います。

実際に、まっすぐに飛ばすというのはかなり難しいことです。

 

下記は、高性能の弾道測定器トラックマンの数値となります。

トラックマン データ

まっすぐにボールを飛ばすということはデータで言えば、

・クラブパス(クラブの軌道)を0でヒットする。

・フェースアングル(ボールにヒット時のフェースの向き)を0にしないといけない。

・ミート率を、1.5では当てないといけない。ミスヒットするとギア効果でボールが曲がってしまう。

データ的に言えば、上記の3つを100点という完璧な状態でボールに当てなければ真っすぐのボールは出ません。

正直、無理ですよね。

私も、トラックマンで練習することがありますが、3つをすべて100点で打てたことは正直ありません。

 

ということは、まっすぐなボールなんてほぼ出ないということになります。

正解としては、まっすぐに近いボールというのが正しいです。

ですから、ボールの飛ぶドライバーショットを真っ直ぐに打とうという考えは最初から持たなくても良いと思います。

 

アマチュアの皆様は、曲がるボールを意図的に打つことは高等技術だと思っていますが、実はまっすぐのボールを打つことの方がかなり難しいです。

 

ドライバーがまっすぐに飛ばない。持ち球を作ることの方が大事

ドライバーがまっすぐに飛ばないと日々練習をされている方。

上記でも、お伝えしましたがまっすぐに飛ばすことはかなり高度です。

私は、目標へボールを運ぶことがゴルフというゲームの中で非常に重要だと思っています。

ですから、まっすぐにボールを打つことよりも、これしか出ないといった一貫性のある球筋が重要です。

 

自分の経験としては、ゴルフを始めた当初はドがつくくらいのスライスボールしか出ませんでした。
ドライバーが右に曲がる

左に曲がるフックボールは一切出なかったので、左のラフにアドレスを取っていました。
プルスライスボール

曲がらなければ、左のラフにボールが残る。

15ヤード曲がれば、フェアウェイの真ん中。

20ヤード曲がれば、フェアウェイの右サイド。

30ヤード曲がれば、右のラフ。

と言ったように、コースを広く使うことがでた為、ドライバーでスコアを崩すことは少なかったです。

その為、ゴルフを始めた当初は結構早い段階で良いスコアを出すことが出来ました。

 

ですが、皆さんと一緒で真っすぐに打つことが正しいと思い、まっすぐにボールを打つように練習をしていきました。

その結果、

・最初から出ていたスライスボールも出る。

・真っすぐに近いボールも出る。

・逆に、フックボールも出るようになってきた。

色々なボールが出てきてしまった結果、コースの左サイドに向くことが出来なくなってきました。

フックボールが出てしまうと、左のOBなどが出てきてしまったからです。

フェアウェイの真ん中を向くことになり曲がり幅が少なくないといけない状態になってしまいました。

まだ、アベレージスコアが90くらいで回っていた私は曲がり幅の多いミスショットがまだ出ていましたから、ドライバーのミスが逆に出てきてしまい、スコアが悪くなってきました。

 

ここで思ったことは、上級者はまっすぐに近いボールを打つことが可能かもしれない。

ですが、スコアが80台前半になるまでは自分の持ち球を作ることの方が重要。

フック系の距離が出る、ドローボールを持ち球にする。

関連記事

イケノヤ コーチドローボールが打ちたい。そんなお悩みの方に、ドローボールの打ち方をご説明していきます。私の持ち球はドローボールです。なんでか?ゴルフを始めた際にスライスで苦しめられスライスが嫌いだから(笑[…]

ダウンスイング

スライス系の安定した、フェードボールを持ち球にする。

関連記事

ゴルフでストレートのボールを打つことはなかなかの難易度です。その為、ドローボールかフェードボールのどちらかを持ち球としている方が多いです。ドローは飛距離が出る。フェードは安定性。ざっくりと分けるとこのようなイ[…]

フェードボール

 

自分で意図した球筋を打とうとすることで、ミスをした時もどういう球が出るのか?がわかってきますからコースマネージメントも容易になります。

 

ドライバーがまっすぐに飛ばない。実はプロでも打っていない。

ドライバーがまっすぐに飛ばないと悩んでいる皆様。

まず、ドライバーをまっすぐに打つことはほぼ不可能だということ。

そして、自分の持ち球を作ることでコースマネージメントを容易にしてくれること。

以上が少しはわかってもらえたと思います。

 

最後に、ツアーに出るようなプロゴルファーでもまっすぐなボールは打っていないということです。

谷 将貴ゴルフアカデミーでは、ツアープロコーチの谷 将貴が第一線のプロゴルファーのコーチをしています。

片山 晋呉プロをはじめシード選手がレッスンに訪れます。

その際に、練習を拝見させてもらいますがあの賞金王を何度も取った片山 晋呉プロでさえ若干の曲がるボールを意図的に打っています。

下記のトラックマンのデータはツアープロの大岩 龍一プロのデータです。

スイング軌道のクラブパスは9と、多めのインサイドアウト軌道になっています。

そして、フェースアングルは、6.4のフェースがクローズ。

結果、やや大きめのドローボールを打っています。

300ヤード ドライバー ヘッドスピード

300ヤード 飛ばす為のヘッドスピード

プロゴルファーでも、まっすぐに打つことよりも自分の持ち球をしっかりと持っている訳です。

まっすぐに近いボールが打てれば良いですが、実際は目標へと確率高く打つことができ、ミスの許容や、自分のミスの傾向がわかる球筋が最強です。

 

ドライバーがまっすぐに飛ばない。まとめるとこのようになります。

今回は、ドライバーがまっすぐに飛ばない。そもそもの考え方を変えた方が良い!を紹介しました。

ゴルフは、目標へとボールを打つことが大事なゲームです。

その為には、まっすぐに打つことよりも一貫性があり目標へ確率よくミスが少ない球筋を打つことが重要です。

・距離の出るドライバーショットをそもそもまっすぐに打つことはかなり難しい。

・まっすぐに打つことより、持ち球を作る方が重要。

・プロでも若干は曲がるボールを打っている。

その為、まっすぐに飛ばすという考え方を変えても私は良いと思います。

ドライバーに悩んでいる方は、少し考え方を変えてみるのも手です。

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村