ドライバーがフェアウェイを捕らえた!
フェアウェイからシメシメと思ったアイアンショットがグリーンの左に飛んでいく。
左に飛んだ打球は、低く飛んでいきボールが落下したあともゴロゴロと転がっていく。
左への引っ掛けは、どこまででも転がってしまうので大怪我に繋がってしまいます。
こんな経験に困っている方は多いのではないでしょうか?
今回は、アイアンの引っ掛ける原因と直し方を紹介していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
アイアンの引っ掛けの原理
アイアンショットの引っ掛けの原理は、アウトサイドイン軌道とフェースの向きによって起こります。
アウトサイドインいうのは、目標に対して左に傾いたスイング軌道です。
そして、そのスイング軌道に対してスクエアもしくはフェースが被った状態でボールに当たると引っ掛けが出ます。
特に、アイアンはスライスが出づらいクラブで、ショートアイアンになるにつれつかまりやすくなります。
その為、アイアンは引っ掛けが出やすくなります。
アイアンの引っ掛けの原因
アイアンの引っ掛けで多い3つの原因を紹介していきます。
3つの原因とは、
①アドレスが悪い。
②テークバックが悪い。
③ダウンスイングが悪い。
上記の3つのパートが悪い場合に起こりやすくなります。
それぞれを詳しく紹介します。
原因① 構えが悪くて引っ掛けが出やすい。
構えが悪くて引っ掛けが出やすくなる。
正直、構えで治ったら非常に楽です。
引っ掛けが出てしまう方の構え方は、肩のラインが目標ラインより左に向いている。
アドレスで肩のラインが目標を向いてしまうと、テークバックからアウトサイドに上がってしまいます。
その結果、アウトサイドイン軌道になり引っ掛けが出やすくなるという訳です。
引っ掛けに悩まされている方は、構えからチェックすると良いでしょう。
原因② テークバックが悪くて引っ掛けが出やすくなる。
次に、テークバックが悪くてひっかけが出るパターンです。
1つ目は、上体の捻転が浅い場合です。
捻転が浅いと、ダウンスイングで上体が早く開きやすくなりひっかけになりやすくなります。
原因③ ダウンスイングが悪くて引っ掛けが出やすくなる。
最後に、上体が目標方向に開くのが早い状態です。
上体が早く開いてしまうと、アウトサイドからクラブが降りやすくなるのでひっかけが出やすくなります。
アイアンの引っ掛けの直し方
上記の原因を踏まえてアイアンの引っ掛けを直していきます。
下記の順番で確認をしてみて下さい。
①アドレスを直す。
まず、上体の肩のラインを目標と平行にしていきましょう。
②テークバックではしっかりと捻転をしていきましょう。
目安は、正面から見たらバックスイングで背中が見えるくらいです。
角度で言ったら、110度を目標に捻転しましょう。
③ダウンスイングでは、上体が目標に向くことを極力抑えて振り下ろしましょう。
右肩が前に出るのを抑える意識です。
インパクトで肩のラインが目標より右を向くくらいのつもりで行って下さい。
インパクトまでの意識が重要です。
フィニッシュまではその流れで行います。
まとめ
いかがでしたか?
アイアンの引っ掛けの原因は、
・アドレスで肩のラインが左を向いている。
・テークバックで上体の捻転が少ない。
・ダウンスイングで上体が目標に向くのが早い。
この3つが主な原因です。
直すには、この逆のことを行っていけば直ります。
アイアンの引っ掛けは、大怪我に繋がりますのでぜひ直していきましょう!
記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村