- 2020年1月21日
- 2020年2月7日
冬は河川敷ゴルフ場で楽しみながら距離感を養う。
ゴルフコーチ 池野谷です。 本日は休みだったので、体力アップ。ダイエット(笑)も兼ね昼間にランニングしました。 自宅からずっと走ると荒川が流れています。 荒川の横には河川敷ゴルフ場がずっと繋がるように多数あります。 今日は、強風でランニングも大変でしたが河川敷のゴルフ場を見ると沢山の方がプレーをしていました。 表題にある、『冬は河川敷ゴルフ場で楽しみながら距離感を養う。』   […]
ゴルフコーチ 池野谷です。 本日は休みだったので、体力アップ。ダイエット(笑)も兼ね昼間にランニングしました。 自宅からずっと走ると荒川が流れています。 荒川の横には河川敷ゴルフ場がずっと繋がるように多数あります。 今日は、強風でランニングも大変でしたが河川敷のゴルフ場を見ると沢山の方がプレーをしていました。 表題にある、『冬は河川敷ゴルフ場で楽しみながら距離感を養う。』   […]
・ダフリが出る。 ・トップが出る。 そんな時に良く言われるのが、『頭が動いている』 頭が動くとなんでミート率が下がるのか? 頭が動くとどんなミスが出てしまうのか? そして、今回は頭が動くからミート率が下がる。動かさないための練習方法をご紹介します。 本記事を参考にすることで、体のブレを減らしミスショットの確率を減らします。 ★この記事を参考にしてほしい方 ・ダフリやトップが多くて安定性がない方 ・ […]
イケノヤ コーチ 練習場で打っていると、 いつもの距離より飛ばない。 そんな疑問に陥ったことありませんか? 今回は、練習場の飛んでいる距離は参考にしてよいのか?練習場のレンジボールは実際のコースボールより飛ばないのか? 実際に打って検証してみました。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 […]
イケノヤ コーチ ・どうやってもフックボールが止まらない。 ・フックボールの直し方を知りたい。 今回は、こんなお悩みを解消します。 フックボールは飛ぶとされている球筋です。 しかし、転がりが多いためにコントロールしづらいので難しい球筋とも言えます。 ボールが落下してコロコロと転がって林の中に入る。致命的なミスになります。 そこで、今回は危険なボールであるフックボールの原因と直し方をご紹介します。 […]
ゴルフコーチ 池野谷です。 コースに回っていると、7番だと大きいけど8番だと短い。 そんな中途半端な距離が残ることありませんか? こんな時に、どうしたら良いか? 私がオススメする中途半端な距離のショットの打ち方をご紹介します。 この記事を参考にしてほしい方 ・中級者以上の方 ・中途半端な距離のショットに困っている方 中途半端な距離をしっかり合わせる。 3つの方法 イケ […]
あれっ どこ行った。 一瞬、目の前から消えて少し先にポトっとボールが落ちる。 ボールが高々と上がり距離も出ない。 これがゴルフでいうテンプラというミスの症状です。 テンプラが出て、ドライバーがまったく飛ばずに困った経験ありませんか? 今回は、テンプラの原因と直し方をご紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より […]
ゴルフコーチ 池野谷です。 初心者の方は、ゴルフスイングの構え方やグリップの握り方が最初のステップではないでしょうか? 構える際に、つま先の向きってどうするんですか?というご質問をたまに受けることがあります。 今回は、アドレス時のつま先の向きについて解説していきたいと思います。 この記事を参考にして欲しい方 ・初心者でまだ構え方が分からない方 ・ふと つま先の向きってどうするんだっけ […]
ゴルフコーチ 池野谷です。 普段、ゴルフ場でのコースレッスンも行っていますが、特にアベレージゴルファーは不用意に打っていることが多いです。 ショットを打つ前にちゃんと確認して見て欲しいことがあります。 その確認して見てほしいこと。を見ないだけでミスショットの確率が高まります。 その、見てほしいもの。とは何か? 今回は、ショットを打つ前に確認してほしいあるもの?を皆さん怠っていないか? […]
ゴルフコーチ 池野谷です。 ゴルフでの飛距離アップは誰でも望むところだと思います。 飛ばし方でも色々な方法があります。 今回は体重移動を行って飛距離アップを行う方法をご紹介したいと思います。 この記事を参考にしてほしい方 ・もっと飛距離アップをしたい方 ・体重移動がなかなかできない方 体重移動を行うとなぜ飛距離アップできるのか? イケノヤ コーチ 体重移 […]
ゴルフコーチ 池野谷です。 ボールを遠くに飛ばしたい。 ゴルフをやっている方なら誰でも思うことです。 正直、私もドライバーはあと20ヤード飛んで欲しいです。 ボールを飛ばしたいという方は必ず知っていて欲しい3要素があります。 この重要な飛距離の3要素を知って自分になにが足りないか?考えることが必要です。 今回は、ボールを飛ばしたい人に必ず知ってて欲しい3要素をご紹介します。 &nbs […]