ゴルフ|掌屈とは??やり方とどんなメリットがあるのか?

最近、掌屈(しょうくつ)という用語を結構きくようになってきました。
トッププロが多く行っていることで多くのメディアで取り上げられています。
雑誌で掌屈が良いと聞いて試しても、合う合わないが個々にあります。
その為、かいつまんで行っても不調に陥ることもあります。
今回は、掌屈とは何か?また、どんなメリットがあってどんな人に合うのか?
やり方も踏まえて解説していきます。
□この記事の内容
★掌屈とは??
★掌屈を取り入れるとこんなメリットがあります。
★掌屈の正しい行い方と間違ったやり方
★掌屈を行った方が合うタイプと合わないタイプ
★掌屈を取り入れているプロゴルファー
★掌屈を動画で解説します。
★掌屈が身につく最強の練習器具
□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

掌屈とは??

掌屈とは、手首を手のひら側に折る動きを指します。
掌屈

バウドリストとも呼んでいます。

逆に、手首の甲が折れる動きを、背屈と言います。
背屈

 

掌屈を取り入れるとこんな利点やメリットがあります。

スイングを逆算に考えていくと利点やメリットが分かっていきます。

アドレスではこのように構えています。
アドレス
アドレス

しかしインパクトでは、手元が飛球線方向に出たハンドファーストでボールをとらえていきます。
ハンドファーストでクラブが降りてくるとフェースが開きやすくなります。
ハンドファースト インパクト
ハンドファーストで手元が出る
ハンドファーストインパクト

そして、フェースが開いているのを、掌屈の動きを取り入れるとフェースが閉じることができます。
掌屈を入れたインパクト

 

インパクトでは、掌屈の動きを取り入れてフェースを閉じてハンドファーストにボールを捉えている訳です。

それを、振り下ろす際のトップオブスイングで既に作ってしまう。
掌屈

トップオブスイングで、インパクトの手首の動きを既に作っている。これが、掌屈を行うメリット。

トップオブスイングでフェースが開いていたら、振り下ろす際にフェースを閉じていく作業が必用になので難しくなります。

 

掌屈を取り入れたスイングの流れ

まずは、アドレスです。

アドレス

そして、テークバックに入ってきます。
ハーフウェイバック

クラブが右腰を過ぎた辺りから手首と肘が曲がっていきます。
その際に、左手の甲を伸ばしていきます。
スリークォーター

トップでは、左手の甲が一直線に伸びます。
そうすることで、フェース面が閉じた状態になります。
トップ

下半身リードでダウンスイングを行っていきます。
ダウンスイングでは、クラブの特性でフェースが開いていくのですが、トップで掌屈の動きでフェース面を閉じているので何もしなくて済みます。

ダウンスイング

そのまま、インパクトポジションに行きます。

インパクト

掌屈をトップで行っているので、手打ちになりません。

そして、フェース面も閉じているのでフェースを閉じようという動きが減ります。

 

掌屈の正しいやり方と間違ったやり方

次に掌屈のやり方をご紹介していきます。

掌屈の正しい行い方

左手が重要です。

まず、左手だけ握ってみましょう。
グリップ

左手の、小指・薬指・中指の3本が重要です。

左手の甲が正面に向くように、3本を内側に絞っていきます。
掌屈の左手甲の動き

このように、3本指を絞ることで掌屈の正しい動きが出来ます。

 

掌屈をする際のタイミング

掌屈をするタイミングに迷う方もいらっしゃると思いますので、掲載します。

アドレスでは、左手の甲は曲がっています。
アドレス時の左手の甲

右腰の横にクラブがくるまでは、体の回転だけで上げていきます。
ここまでは、左手の甲は曲がっています。
テクバック時の左手の甲

ここからさらにクラブを上げる際に、コックと肘が若干曲がっていきます。
このタイミングで左手の甲を張って掌屈の動きを入れます。
スリークォーター

 

掌屈の間違った行い方

掌屈の間違った動きですが、テークバックで早く左手の甲を伸ばそうとしてしまうと、ヘッドがインサイドに入ってしまいます。

【間違った動き】

掌屈の間違った動き

左手の甲をすぐに張るとインサイドにヘッドが入る。

この点だけ注意をしましょう。

 

掌屈にもデメリットはある?

掌屈が良いという方も多くいらっしゃいます。

ですが、掌屈にデメリットはないのか??

私的には、掌屈は飛ばせる動きではないと感じます。

もし、トンカチを左手で持って叩こうとしてみましょう。

その際に、トンカチを叩こうとして手首を曲げて叩こうとするのか?掌屈の動きで叩こうとするのか?

どちらかと言ったら、手首と甲を曲げて(背屈)させて叩きませんか?

掌屈では、手首の動きの可動域が小さいのでスナップが効きません。

その為、掌屈のデメリットは飛ばせる動きではないと感じます。

 

掌屈を行った方が合うタイプと合わないタイプ

掌屈を行うにも、合うタイプの人、合わないタイプの人がいます。

それぞれご紹介していきます。

掌屈を行った方が合うタイプ

【スライスが出てしまう方】
プッシュスライス

トップで掌屈を行うことで、フェースを閉じる効果があります。
ドライバーのスライスのなくなるトップのフェース向き
その為、スライスが減りやすくなります。

関連記事

谷 将貴ゴルフアカデミーゴルフコーチ  池野谷です。 ドライバーのスライスは、アマチュアのお悩みのナンバー1ではないでしょうか?かくいう私も、ゴルフを始めた際は練習場で右のネットに突き刺さるほどのスライサーでした。[…]

ドライバーのスライスのなくなるトップのフェース向き

 

【手打ちの方】

ハンドファーストで打てない。
ハンドレイトになってしまう。

そういう方は手打ちの方です。

掌屈の動きは、インパクト時のフェースの向きや手首の動きをトップで既に作っています。

その為、手打ちに悩んでいる方にはあっています。

関連記事

レッスンをしていると、なかなかハンドファーストにならずお悩みになる方が非常に多いです。でも、安心してください。 絶対に治ります。・ハンドファーストにならずボールが飛ばない。・ハンドファーストにならずダフる。そ[…]

ハンドファーストインパクト

 

掌屈が合わないタイプ

掌屈の動きが合わない方もいます。

それは、グリップの握り方がフックグリップ(ストロンググリップ)過ぎる方。

グリップの握り方について分からない方はこちらを見てみて下さい。
>>>グリップの握り方と種類

いわゆる、左手を上から被せすぎるフックグリップ
ストロンググリップ(両手)

フックグリップで、掌屈の動きを取り入れると、フェースが被り過ぎてしまい、

・フックボールの曲がり幅が増えてしまう。

・ボールが上がらない。

などの症状が出てしまいます。

フックグリップの方は、掌屈の動きに合わないのでやめておきましょう!!

掌屈にした結果、チーピンだらけになってしまった。

掌屈を試してみた結果、チーピンが出てしまう。

せっかく、流行りの動きだからと言って掌屈にしてみたらチーピンだらけになってしまった。

そんな方は、まずグリップの握りがストロンググリップだと思いますので握り方をチェックして下さい。

そして、更にフォロースルーでローテーションをしている可能性があります。

そうなると、フェースが閉じすぎる要素が沢山ありすぎチーピンが出ます。

まずは、グリップをチェックです。

 

掌屈を取り入れているプロゴルファー

掌屈になっているプロゴルファーをご紹介します。

世界のトップクラスですと、

ダスティン・ジョンソン
ダスティン・ジョンソン (トップ)

ジョン・ラーム
ジョン・ラーム (トップ)

日本の女子プロですと、有名な渋野 日向子 選手も掌屈になっていますね。

 

掌屈を動画で説明していきます。

掌屈の動きを私のボス 谷 将貴コーチが解説します。

 

掌屈が身につく最強の練習器具

掌屈を簡単に身につけたいなら、ワトソンのザ・ハンガーがおすすめです。

自分が掌屈になっているのが分からない。

大半の方が思っている悩みです。

出来ているか?出来ていないのか?の判断基準がないからです。

ですが、両手の中に入っているハンガー状の物が物差しとなっている為にすぐにダメなんだ。

と気づかせてくれます。

持ち運びや使い方も単純の為、非常に良いです。

ハンドファーストに打てない方もオススメです。

 

 

掌屈のまとめ

いかがでしたか?

掌屈とは、左手の甲を張る動きです。

そして、トップで掌屈を取り入れることによって、

・インパクトの態勢を既に作っている。

・フェースが開いていない。

などのメリットがあります。

そして、フックグリップの方はあまり合わないのでやめておいた方が良いです。

色々なメリットがある掌屈の動き。

ぜひ、やり方を覚えて頂いて取り入れていきましょう。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

ポチッと応援・協力してもらえると嬉しいです(*’▽’)
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村