ゴルフ 手首の角度を維持する方法。できない人は【必見】です。

ゴルフスイングでは、手首の角度を維持したほうが良いよという情報を目にすることや聞くことが多いと思います。

手首の角度を維持することによって、

・ハンドファーストが作れる。

・ダフリのミスが減る。

・手打ちが減る。

などの効果が得られると思います。

でも、自分で意識してもなかなか治らない。

そう思っている方、実は手首の角度を維持するためにはコツがあります。

ただ、手首の角度を守ろうでは直らないワケです。

今回はゴルフスイングで手首の角度を維持する方法とコツを紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ゴルフ 手首の角度を維持する方法には2つのコツがあります。

手首の角度を維持するには、コツがあります。

そのポイントを2つお伝えしていきます。

① まずは、コックをしっかりと作っておきましょう。

まずは、トップオブスイングまでにコックをしっかりと作っておくことです。

クラブと左腕で出来た角度を最低でも90度つけておきましょう。
トップでコックを作っておく

まずはコックが出来ていないと、すでに手首の角度がない状態と一緒だからです。

 

② 下半身主導でスイングをしていきましょう。

コックをトップオブスイングでしっかりと作ったら次の動作が大事です。

ダウンスイングでは、トップでのクラブを置き去りにするように下半身から切り返していきましょう。

ダウンスイング 下半身リード

インパクト (体の正面)

手首の角度を維持する方法は2つ。

1、コックを作っておく事。

2,下半身主導でダウンスイングを行っていくこと

この2つで手首の角度が維持できた状態になってきます。

 

でも、手首の角度が維持できない。

と言う方は、手首を伸ばさないといけないスイングになっているからです。

手首を伸ばさないといけないスイング事例を2つほど上げていきます。

 

なかなか手首の角度が維持できない方の注意点とスイング事例。

コックを作る。

下半身主導でダウンスイングを行う。

この動作で確実に手首の角度は出来るハズです。

 

しかし、できない・・・

 

そんな方は、

・手首を伸ばさないといけないスイングをしている。

・手首を使わないといけないスイングをしている。

手首を使わないといけないスイングをしているから維持できないんです。

その注意点とスイング事例を2つご紹介していきます。

 

振り遅れのスライスが出て、直し方を間違えて維持が出来なくなる。

手首の角度を維持するためには、下半身主導が大事とお伝えしました。

よくここで起こる問題は、振り遅れてスライスがでてしまうということ。
インパクト フェースが開いている

ここで手首の角度が維持できない方はスイングの直し方に勘違いがあります。

振り遅れてスライスしてしまうので、下半身止めてフェースをまっすぐに合わせようとする。
ドライバー ハンドレイトでインパクト

そうすると、スライスは一応収まります。

但し、手首がほどけた状態になってしまう。

 

また、角度が維持できていないから下半身を回していく。

スライスする。

 

いたちごっこのスパイラル。

 

こういう場合は、2つのポイントがあります。

 

下半身主導にしておくと、必ずフェースは開いていくものです。

その為、1つ目のポイントとしてはトップで左手の甲を張ってフェースを必ず閉じておく事です。
ドライバーのスライスのなくなるトップのフェース向き

フェースが閉じている状態とは、フェースが空を向くと覚えておいて下さい。

 

そして、2つ目のポイントは上半身は残したまま下半身を回していくこと。
インパクトの肩のライン

腰は回っているけど、インパクトでは肩のラインが飛球線と同じ状態を意識してみましょう。

 

両方できていないと、振り遅れてスライスが出てしまいます。
腰が引けて振り遅れる

 

トップで既にフェースが開いている。

上半身が早く回ってしまう。

だから、早くフェースを間に合わせようとしてしまい手首の角度が維持できない訳です。

直し方の間違いです。

直し方を別のやり方で直していけば手首は解かなくても大丈夫なスイングになります。
手首の角度が維持できたスイング

 

インパクトでボールに届かないから手首を伸ばしてしまう。

手首の角度を維持できないスイングのその2。

アドレス時よりダウンスイングで体とボールの距離が遠ざかってしまっている。
アドレス

体が伸び上がり届かなくなってしまう

当然、胸とボールの距離が変わる訳です。

クラブがボールに届かなくなりますよね。

そうなると、手首を伸ばしてボールに届かせないといけない。

結果、手首の角度が維持できなくなります。
アーリーリリース

その為、スイング中の体の前傾角に注意しましょう。

ダウンスイングでは、少し頭の位置が下がるくらいの意識が必要です。

前傾がしっかり出来ている

ボールと胸との距離が近い。

この状態で腕を伸ばしたら余ってしまうのでダフリます。

その為、手首や肘を曲げないと距離が合いません。
手首の角度が維持できたスイング

そうなると、手首の角度を維持したスイングが出来ていきます。

 

手首の角度を維持することが覚えられる練習器具

手首の角度を維持することに有効な練習器具を紹介します。

練習器具は、最速に覚える為の必須アイテムです。

手首の角度を維持する練習に一番良いのは、ザ・ハンガーという練習器具です。
ザ・ハンガー

この練習器具は片山 晋呉プロも使っているので信頼性は抜群です。
片山 晋呉プロの練習器具 ザ・ハンガー

手元でフェース面の突起が出ているので、フェースが閉じた状態を確認することもできる。

そして、ハンガーの部分で手首がほどけた状態などが一目さんに分かります。

手首がほどけている方が使用すると、簡単にハンドファーストを体感することが出来ます。

なかなか手首の角度の維持ができない方は練習器具を使った方が早いです。

 

まとめ

今回は、手首の角度が維持する方法についてご紹介しました。

手首の角度を維持するには、

・トップでコックを作っておく。

・クラブを置き去りにして、下半身主導でダウンスイングしていく。

この2つに尽きます。

しかし、手首の角度の維持ができない。

そういった方は、手首を伸ばさないといけないスイングになっていると思います。

ご紹介したスイング事例を参考にしてみて下さい。

また、練習器具は最速で覚える為のアイテムですから、使ってみて下さい。

 

記事が参考になったら、ポチッと投票して頂けるとありがたいです。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村