今年から女子ツアーのシードを決める基準が変わりました!
女子ツアーは、放送権問題など色々な取り組みが見えますね。
賛否両論はあると思いますが、まずは取り組む姿勢は素晴らしいです。
表題の通り、JLPGAツアーのシード決めが従来の賞金シードからポイント制に変更となりました。
【今まで】
基本的には、1年を通して賞金ランキング50位までの選手に賞金シードが与えられ次年度の試合の出場権を得られます。
賞金額でシードが決まる。
【今後】
ポイント制になり1年を通して上位50位までは次年度のシード権を得られる。
※他のカテゴリーもあります。
総ポイントでシードが変わる。
このようになりました。
で、なんで変わったのか?
試合によって、賞金額が違うことや出場する選手の層が違うから。
例えば、今までだと賞金額が高い1試合で凄い調子が良くて2位になりました。
ですが、それ以外の試合は予選通過ギリギリ。
2位の高額賞金を得られたので、なんとか賞金シードを取ることが出来ました。
こういった選手がいるとします。
でも、2位以外の試合は順位が悪いんです。
これで選手の順位や実力を測れるの?
本当の選手の上手さが順位に反映されていないということが変更点に至った背景に感じます。
ということで、試合の難易度によってもポイントが変わる。
試合の規模によってもポイントが変わる。
例えば、高額賞金のトーナメントはトップ選手が多数出場するのでポイントが高い。
などという流れになりそうです。
これは、選手の上手さを測る為の指数を決めるには凄く良いことだと思います。
1試合だけ良くて賞金をいっぱい得られた選手より、平均的に順位をキープしている選手の方がポイントで上になります。
今までは、1位は賞金女王でしたが2022年からは優秀選手になるようです。
この取り組みは私自身、活性化しますし凄く良いことだと思います。
今週から2022年度のJLPGAツアーが開幕しました。
今年も盛り上がる事間違いなしだと思いますので楽しみにしてください!