- 2023年7月28日
ドライバーが左に高く出るミス。これって何?原因を紹介。
ドライバーを打ったら、左にポーンと高く上がって飛んでいく。 しかも、飛距離がまったく出ない。 こんなミスショットでお困りではないでしょうか?? 今回は、ドライバーが左に高く出るミス。これって何なのか?また原因を紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 晋呉プロ […]
ドライバーを打ったら、左にポーンと高く上がって飛んでいく。 しかも、飛距離がまったく出ない。 こんなミスショットでお困りではないでしょうか?? 今回は、ドライバーが左に高く出るミス。これって何なのか?また原因を紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 晋呉プロ […]
ゴルフは、パターを入れて14本のゴルフクラブでプレーをすることが出来ます。 そして14本の中でも、 ・ドライバー ・フェアウェイウッド ・ユーティリティ ・ロングアイアン ・ミドルアイアン ・ショートアイアン ・パター などと、14本の中でも分類訳されます。 そして、意外とクラブによってイメージを変えることもあります。 今回は、ショートアイアンとミドルアイアンの打ち方の違いはある?について紹介しま […]
男性であれば、7番アイアンで150ヤード飛ばすのは一つの目安ではないでしょうか? 7番アイアンで150ヤード飛べば、ドライバーも250ヤード飛ばせるという指標にもなります。 ドライバーで250ヤード飛ばせれば、どのコースでも有利にゴルフが出来ますよね。 その為、7番アイアンでは150ヤード飛ばしたいものです。 飛ばすのには、ヘッドスピードが速くなければなりません。 今回は、7番アイアンで150ヤー […]
日本女子プロゴルフ協会の2023年 資格認定プロテストがついに開幕しました。 今回は、トーナメントプレーヤーを目指すプロゴルファーとしての実技テストです。 最終的に合格するのは、約20名程度の狭き門。 1年に20名程度しか合格できないというのは非常に厳しい試験です。 そして、女子はJLPGA会員でないとQTにも出場することが出来ないので合格は非常に大切。 年1回のテストで振り落とし制なので、プレッ […]
アイアンのボールの位置は、イメージ通りに飛ばす為には重要なポイントです。 間違った場所に置いてしまうと、いくらスイングが良くてもミスショットに繋がります。 その為、ボールの位置は適正な場所に置きたいものです。 初心者の方などは、ボールの適正な置き場所が様々になってる方を多く見受けます。 今回は、アイアンのボールの位置をクラブ毎や状況別に解説していきます。 □この記事を書いたゴルフコー […]
ドライバーのシャフトが余った時。 5Wのシャフトを変えたい時。 ドライバーのシャフトって5Wに入れられないかな・・・と思った事ありますよね。 でも、クラブの長さは全然違うし大丈夫なの? そう思っている方は多いと思います。 今回は、ドライバーのシャフトを5番ウッドに使うことは出来るのか?解説していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴ […]
ローリー・マキロイやダスティン・ジョンソンが使用していたテーラーメイド P730アイアン。 ヘッドの見た目もかっこよく、上級者の雰囲気がプンプンのアイアンです。 実際に打ってみた感じはどうなのか? 今回は、テーラーメイド P730アイアンの試打評価をしてみました。 実際に、私が試打した感想を紹介していきます。 購入を検討している方の参考になれば幸いです。 □この記事を書いたゴルフコー […]
ゴルフのラウンドに行かないといけなくなった。 初心者の方は、一緒に回る人に迷惑をかけてしまうんじゃないか・・・と心配しますよね。 会社のコンペや接待のラウンドで、ちゃんと回れるか?かなり心配という方も多いです。 また、どのくらいのスコアであれば一緒に回る人に迷惑をかけないのかの目安が分からない方も沢山います。 今回は、ゴルフに行って迷惑をかけないスコアってどのくらい?について解説します。 &nbs […]
ゴルフでフレックスとは、シャフトの硬さという意味になります。 シャフトの硬さは、基本的に6段階に分かれています。 そして、自身のヘッドスピードに合ったシャフトを使用することでベストパフォーマンスをクラブが引き出してくれます。 まだ、初心者の方などは自分はどのくらいのフレックスのシャフトを使った方が良いのか?わからないといった方が多いと思います。 今回は、簡単なフレックスの選び方とドライバーのシャフ […]
ゴルフスイング中に頭を動かしてはいけないなどと言われることがあります。 ですが、頭を動かさないと顔を動かさないを同じように思っている方がいらっしゃいます。 頭の位置をブラさないだけで、顔の向きは変わっても大丈夫です。 特に、顔の向きを右に向けることによって良いことが沢山あります。 今回は、スイング中に顔を右に向けることで得られるメリットを紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコ […]