• 2019年11月14日
  • 2022年7月12日

コースでまっすぐに向けない。ほとんどの人が知らない理由とポイント

ゴルフコーチ 池野谷です。 コースに行くと、目標に真っすぐ立てていない方は大半です。 コースレッスンに行っても、こういう会話すること多々あります。 『うわっ 右にボールが行っちゃった。』 今のショットは右に向いていましたよ!ショット自体はいい感じでした。 こんな会話することあります。 正直、目標にまっすぐアドレスを向くというのは非常に難しいことです。 皆さん、真っすぐに打つことの練習は励んでいるの […]

  • 2019年11月13日
  • 2021年2月16日

他のクラブに比べてドライバーって何でスライスしやすいのか。

ゴルフコーチ 池野谷です。 アマチュアのお悩みの多くは、ドライバーのスライスではないでしょうか? でも、ですよ。 でも。 アイアンはスライスしないのに、ドライバーはスライスする。 そういう方、多くいらっしゃいませんか? 逆に、ドライバーはフックするのに、アイアンはスライスする。 このパターンってほとんど聞きません。 ドライバーはそもそも、アイアンよりスライスが出やすい理由があるんです。 今回は、他 […]

  • 2019年11月12日
  • 2020年2月7日

スコアを安定させたいなら絶対必須。低いボールの打ち方のマスター

ゴルフコーチ 池野谷です。 ゴルフの一番安全なボール知ってます? 低いボールです。 なんでか? 空中に浮いている時間が少ないのでボールの曲がりが少ないからです。 そして、低いボールはハンドファーストに打てないと出ません。 ハンドファーストに打てれば、悪いライも打てる。ダフリも出ない。 いいこと尽くしです。 難点はボールが低いのでランが出やすいことだけです。 冬になれば、アゲンストでは風の影響も受け […]

  • 2019年11月12日
  • 2020年2月7日

ゴルフ|林の中に打ち込んだらボールを探せる時間は何分まで

ゴルフコーチ 池野谷です。 ゴルフ場で林に打ち込む、崖に打ち込む。 そういう場面はあると思います。 ボールが見つからない場合、どのくらいの時間ボールを探すことができるでしょうか? 初心者の方は曲がることが多々あると思います。 ぜひ、覚えていきましょう。   この記事を読んでもらいたい方 ・まだ初心者でルールがわからない方 ・コースデビュー間近の方     林に打ち込ん […]

  • 2019年11月10日
  • 2023年6月16日

ゴルフ|オーバースイングの原因と直し方[徹底解説]ミスが減ります。

谷 将貴ゴルフアカデミー ゴルフコーチ 池野谷です。 先日、オーバースイングを直したいというお客様がいらっしゃいました。 オーバースイングになることで多くのミスを引き起こします。 そして、何よりもゴルフスイングの綺麗さもなくなります。 今回は、オーバースイングの原因と直し方をお伝えしていきます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファー […]

  • 2019年11月9日
  • 2021年2月16日

ドライバーのスライスの原因はトップのフェースの向きで約80%決まる

谷 将貴ゴルフアカデミー ゴルフコーチ  池野谷です。   ドライバーのスライスは、アマチュアのお悩みのナンバー1ではないでしょうか? かくいう私も、ゴルフを始めた際は練習場で右のネットに突き刺さるほどのスライサーでした。 ですから、あの憎きスライスは大嫌いです。 その為、スライスに関する知識は相当あります。 私がレッスンを行うようになって、やはりスライスで非常にお困りになっている方は非 […]

  • 2019年11月8日
  • 2023年6月16日

アプローチのシャンクの原因と直し方を丁寧に教えます。

ゴルフコーチ 池野谷です。 グリーンまでなんとか運んだ。 よしっ 寄せればパーが取れる。 打った瞬間。パシーンと真右へボールが飛ぶシャンクが。 次のホールからアプローチを打つのが怖くなる。 当然、その日のゴルフはガタガタ。 そんな経験に陥っている方は多々いらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、アプローチショットでのシャンクにお困りの方に原因と直し方をご紹介します     ア […]

  • 2019年11月5日
  • 2022年7月12日

ゴルフ|アドレス時の肘の向きの正解を教えます。理由とポイント。

ゴルフコーチ 池野谷です。 なんでも動作には、そうしないといけない理由があります。 今回は、ゴルフのアドレス時の肘の向きについてご説明したいと思います。 この記事は、 ・初心者でまだ、アドレスの仕方がわからない。 ・トップでレイドオフのトップが作りづらい。 ・フォロースルーで左肘が引けてしまう。 などのゴルフスイングのお悩みの方に向けて書いています。   □この記事を書いたゴルフコーチ […]

  • 2019年11月2日
  • 2023年6月16日

ショートホールのティーアップの高さはどのくらいが適正か

本日のコースレッスン。 ビギナーのお客様がショートホールに着きティーショットを打つ瞬間。 ティーアップはどのくらいの高さが適正ですか?と聞かれました。 ティーの高さも、初心者の方にはわからないものです。 今回は、ショートホールの適正なティーアップの高さをご紹介します。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格 […]

  • 2019年10月31日
  • 2020年2月7日

これからゴルフを始める方はこれだけ覚えておけば良いスイングの名称

ゴルフコーチ 池野谷です。 これからゴルフを始める方は一からのスタートですよね。 いきなり打てる人はいません。 ゴルフを習うにしても雑誌を見てもゴルフスイングの用語がズラリと並んでいます。 でも、ゴルフスイングの用語がわかなければ伝わらないですよね。 今回は、これからゴルフを始める方はこれだけは覚えておくと良いスイングのパーツの名称をご紹介します。   ゴルフスイングをパーツごとに説明し […]