AUTHOR

ikegol

  • 2022年7月31日
  • 2022年7月31日

アイアンでトップのフェースの向きはどこを向くべき?症状別に解説

クラブフェースの向きの間違いは、ボールの曲がりを生みます。 その為、正しいフェースの向きを覚えておく必要があります。 今回は、アイアンでの正しいトップのフェースの向きを紹介します。 この記事を見ていただくことで、アイアンショットでのボールの曲がりが解消されます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレ […]

  • 2022年7月29日
  • 2022年8月10日

松山 英樹のマン振り映像。ヘッドスピードとボールスピードが衝撃。

松山 英樹プロがなんとドライバーをマン振りしている動画を発見。 その動画元は、Eddie Fernandes さんというドラコン選手のTwitterからです。 このEddieさんを調べてみると、なんとドラコンの世界チャンピオン。 ツイートを見てみると、松山 英樹とヘッドスピードUPの為のスピードトレーニングをしていると書いてあります。 あの、飛ばし屋の松山君でもまだまだ飛ばしのトレーニングをしてい […]

  • 2022年7月28日

ドライバーの弾道がドロップしてしまう原因と簡単な直し方

ドライバーの弾道がもの凄く低いことでお悩みの方はいらっしゃると思います。 ドライバーを打つと、やや打ち出しが高く上がりスピン量で更に上がっていく。 このような上がり方の弾道がドライバーショットでは理想です。 ですが、スーッとスピンで上がっていくのとは逆にボールが途中でストンと落ちていってしまう。 野球で言う、フォークボールのようなストンと落ちるようなボールをゴルフではドロップボールと呼んでいます。 […]

  • 2022年7月26日
  • 2022年7月26日

フックグリップで握った際の肘の向きはどうなっていれば良い?

今は、フックグリップが主流と言われています。 そんな時に、肘の向きってどこに向いていれば良いのかな?と疑問に感じる方はいらっしゃると思います。 ゴルフは色々なパターンがあるので、ふと疑問になるなんてあるあるです。 今回は、フックグリップで握った際の肘の向きはどうなっていれば良いのか?解説していきます。   □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴル […]

  • 2022年7月26日

【スライサー必見】ドライバーのフェースを被せて構えるのは邪道?

ゴルフを始めたばかりの80%の方がスライスで悩まされます。 私も、ゴルフを始めた当初はスライスばかりでした。 スライスは距離も出ないし、当たった感触も悪い。 良いことはなかったなと今でも思っています。 だから、始めたばかりでフックが出ている方はうらやましいと持っています。   そんなスライスで悩まされている方! スライスは単純に、スイング軌道に対してフェースの向きが開いていることで起こり […]

  • 2022年7月24日

ゴルフ|バックティーを使えるレベルはどのくらいから?

ゴルフ場には、ティーイングエリアが何箇所かに分かれています。 基本的には自由なのですがベースとしては、 ・女性がプレーをする、レディースティー ・高齢者がプレーをする、シニアティー ・一般的に使われる、レギュラーティー ・上級者が使用する、バックティー 上級者になっていくと、今日はバックティーでやろうなどと言われることがあります。 ですが、闇雲にプレーが出来る場所ではありません。 今回は、バックテ […]

  • 2022年7月22日
  • 2022年7月22日

【パターの天才】タイガーウッズが行っている2つのパターの練習方法

パターが上手い選手といったらタイガーウッズの名前が上がるでしょう。 タイガーのパッティングスタイルは、構えから握り方、打ち方までオーソドックスなのでアマチュアの方には非常に参考になります。 私は、パターがもっと上手くなりたい。と思った時、どうやったら上手くなるのか?上手い選手の研究をし、どんな練習をしているのかを参考にします。 そしてタイガーのパター練習を探ってみると、パッティンググリーンでいつも […]

  • 2022年7月21日

ゴルフ|フォアーと言わない人。これは本当に危険です!

ゴルフでは危険を知らせる為の言葉があります。 その叫び声とは『フォアー』です。 ・隣のホールにボールが飛んで行った際に危険を知らせる。 ・同伴者に当たりそうなので危険を知らせる。 などなどです。 ゴルフボールは、かなり早い速度と固い材質なので当たったら相当痛いです。 そして、眼などに当たってしまうと失明の危険性さえあります。   フォアーと声を叫ばないといけない場面 フォアーといけない場 […]

  • 2022年7月19日

ゼクシオ 12 アイアンの飛距離が飛び過ぎる。試打結果を公表。

アマチュアの方に、絶大の人気のゼクシオシリーズ。 私が感じるのは、 優しい。 飛ぶ。 といったテーマを盛り込んだモデルに感じます。 ドライバーのヘッドスピードが42m/s以上になってくると、この手のアイアンはボールが止まらなくなり敬遠されがち。 ですが、ドライバーのヘッドスピードが30m/s台の方には飛距離が出るのでオススメのアイアンです。 私が、試打したところゼクシオ12 アイアン 強烈に飛びま […]

  • 2022年7月17日

超基本!正しいドライバーヘッドの置き方。4つの重要ポイント。

ドライバーヘッドの置き方はどうすれば良いのだろう? ゴルフを始めたばかりの方。 ふと どうするんだっけ? なんて思った方、方向性を良くしたいなら疎かにしてはいけません。   ゴルフはテニスや卓球などと同じくフェースの面をコントロールしてボールを飛ばしていくスポーツです。 ・フェース面をどの軌道でボールに当てていくか? ・フェースの面をどの角度でボールに当てていくか? これが重要なんです。 […]