【必読】フェアウェイウッドのトップとチョロの原因。直し方教えます。

飛距離の出ない方は、フェアウェイウッドを使う回数が非常に多いと思います。

しかし、実情はというとフェアウェイウッドが不得意でお悩みの方が多くいらっしゃいます。

特に、フェアウェイウッドのトップとチョロのミスが定番です。

今回は、フェアウェイウッドのトップとチョロの原因と直し方のポイントをご紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フェアウェイウッドのチョロとトップの原因は何??

フェアウェイウッドのトップとチョロの原因は、クラブヘッドの芯にボールが届いていないことで起こります。

但し、ボールに届かないと言っても何種類かの届かない症状があります。

①すくい打ちになることで、トップやチョロが出てしまう。
フェアウェイウッドのトップ・チョロ

すくい打ちになると、へッドの動きがアッパーになりボールに届かなくなります。
チョロ

②インパクト時に体が伸び上がってしまい、ボールに届かなくなる。
体が伸び上がり届かなくなってしまう

アドレス時より、上に体が伸び上がるのでボールにヘッドが届かなくなってしまいトップやチョロが出やすくなります。ボールの上の方を振ってしまってトップボールになる。

フェアウェイウッドのトップやチョロの多くの原因は、この2つがほとんどです。

なぜ?フェアウェイウッドでトップとチョロが出やすいのか?

フェアウェイウッドは他のクラブに比べて、トップやチョロが非常に出やすいです。
なぜ?出やすいのか解説します。
まずは、【アイアンのボールの捉え方】です。
ボール位置 ⇒ 真ん中よりボール1個左足寄り
ボールの捉え方 ⇒ クラブを振り下ろしていく最中にボールに当たる。
ゴルフスイング(アドレス 正面)
・真ん中よりボール1個左足寄り
ディボット跡 鋭角に打つ
・クラブを振り下ろしている最中にボールに当たる。
時計の針で例えるとスイング軌道の6時30分くらいの位置で当たる感じです。
ディボット跡 クラブを鋭角に当てていく。
しかし、【フェアウェイウッドのボールの捉え方】です。
ボール位置 = アイアンよりさらに1個左足寄り
ボールの捉え方 = スイング軌道の一番最下点でボールに当たる。
フェアウェイウッド アドレス
・アイアンより更にボール1個左足よりにボールを置く。
フェアウェイウッドの当たり方
・時計の針で例えるとスイング軌道の6時で当たる感じです。

アイアンのスイング軌道

イケノヤ コーチ
おさらいで、時計の針で例えていきます。
ショットによって変わりますので、何時のところでボールに当たっていくか?
覚えておいてください。

時計

イケノヤ コーチ
アイアンショット ⇒ 6時半のところでボールを捉えていく。

ハンドファーストのスイング軌道
ディボット跡 クラブの入り口

イケノヤ コーチ
フェアウェイウッド ⇒ 6時のところでボールを捉えていく。
フェアウェイウッドの当たり方
アイアンのスイング軌道
イケノヤ コーチ
トップやチョロが出てしまう場合 ⇒ 5時半のところでボールを捉えていく。
フェアウェイウッドのトップ・チョロ
チョロ
イケノヤ コーチ
6時30分で当たるアイアンより
6時で当たるフェアウェイウッドの方がチョロが出やすい5時30分にボールを捉える位置が近いですよね。
ですから、そもそもフェアウェイウッドはチョロやトップが出やすいのです。

フェアウェイウッドのトップとチョロの直し方。

フェアウェイウッドのトップとチョロは、体のブレが大きいことが原因で起こります。

体のブレと言っても、

・体が右重心に残ってしまうことで、トップやチョロが出やすくなる。

・体の上下動が大きいことで、トップやチョロが出やすくなる。

この2つの体のブレが悪の根源です。

それぞれの直し方を解説していきます。

①重心が右に残ってしまうことで、トップやチョロが出てしまう直し方

フェアウェイウッドのトップやチョロが出る原因は、すくい打ち。
体の重心が右に残りすぎてしまうことで、アッパースイングになりボールに届かなくなります。
重心に関しては、3つのポジションをチェックしてください。

①アドレスで右に重心が残りすぎていないか?チェックしてみましょう。

【フェアウェイウッドのチョロやトップの出るアドレス】
・通常、右肩は下がりますが右への上体の傾きが非常に大きいでので、すくい打ちになりやすくなります。
フェアウェイウッド トップやチョロの出るアドレス

下記のように、右肩の下がりは若干になります。

【正しいフェアウェイウッドのアドレス】
・右手のグリップが少し下ですから、若干右肩は下がっているのが正解です。
フェアウェイウッド アドレス
②トップで重心が右に乗りすぎていないか?チェックしてみましょう。

【正しいフェアウェイウッドのトップ】
・頭の位置がアドレスの位置からズレていない。
・体の回転もアドレスの枠からズレずに回転をしている。

フェアウェイウッドのトップオブスイング

【フェアウェイウッドのトップやチョロが出てしまうトップオブスイング】
・アドレスの位置(赤線)から重心が右にズレている。
・上体が右に傾き過ぎている。

トップやチョロがでてしまうトップオブスイング

このトップオブスイングの形になってしまうと、すくい打ちになってしまうトップオブスイングの形となってしまっています。
結果、トップやチョロが出やすくなります。

 

③インパクトで重心が右に残りすぎてしまっていないか?チェックしてみましょう。

【フェアウェイウッドの正しい インパクト】
・頭の位置がアドレスの位置からブレていない。
・しっかりと体重が9割左に乗っている。
フェアウェイウッドの当たり方
【フェアウェイウッドのトップやチョロが出てしまうインパクト】
・上体の軸が傾いてしまっている。
・重心が右足に残っている。
フェアウェイウッドのトップ・チョロが出てしまうインパクト

これでは、すくい打ちになってしまいます。
結果、トップやチョロが出やすくなってしまいます。

この3つのポジションをアドレスから消去法でチェックしてみて下さい。

 

②体の上下動がありトップやチョロが出てしまう直し方。

体のブレが大きいと、フェアウェイウッドのトップやチョロは出やすくなります。

特に、インパクト時に体が上に伸び上がってしまうとボールに届かなくなりますので、前傾をしっかりキープしましょう!
インパクト

フェアウェイウッドのトップやチョロを直すオススメの練習方法

フェアウェイウッドのトップやチョロは体の上下左右のブレが大きすぎることで起こります。

体のブレがなくなるオススメの練習方法を紹介します。

私も、かなり実践した練習方法なのでかなり効果は見込めます。

① 用意するもの
・鏡を使います。
鏡
② アドレスを取って自分の顔が写るように鏡をセットしてみましょう。
鏡をセットした状態のアドレス
鏡に自分の顔が写るようにする。
③ 鏡の中に顔が写っている状態でスイングしていきましょう。
鏡に顔が写った状態でトップを作る。
上体の軸がブレているというのは、自分ではかなりわかりづらいです。
鏡は自分の軸のブレが分かりやすくする練習グッズです。
鏡から顔が出てしまっている方はブレている証拠です。
右に重心が乗ったトップ
この要領で、フォロースルーまで鏡の中に顔が残っている状態でスイングしましょう!
顔が鏡に残ってスイングできていれば、体の上下左右のブレがかなり治まります。

まとめ

いかがでしたか?

フェアウェイウッドのトップとチョロの原因と直し方。

フェアウェイウッドのトップとチョロの原因は、体が伸び上がることや右に重心が残りすぎることで起こります。

私は、フェアウェイウッドが一番難しいクラブだと思っています。

ですが、フェアウェイウッドは距離が出ない方には重要なクラブとなります。

ぜひ、改善して武器にしましょう!!

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村