アドレスでの重心配分。
重心を置く位置。
左右の重心配分。
なんとなく考えると、自分ってどこに置いてあったんだっけ?と思うでしょう。
それだけ、自然に行っていることだからです。
自然に行っているからあまり考えないからズレていることもわからなくなります。
そのズレでスイングが悪くなり不調に陥ることだってあり得ます。
今回は、アドレスでの重心配分について解説していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
アドレスで重心を置く位置
アドレスでの重心配分は大事です。
スイングの初動のテークバックがズレるから。
テークバックがズレるということは、いきなり線路から脱線するようなもの。
その為、重心配分は非常に重要です。
アドレスの重心は土踏まずにくることが正解。
土踏まずに重心を持ってくるようにするには、
①両足を肩幅に広げ、気をつけの体勢を取る。
②ヒザを曲げながらその場でジャンプしましょう。
③全体でバランスを取って止まれるよう土踏まずを中心に着地をしているハズです。
そのポジションが土踏まずでバランス良くアドレスを出来る重心位置。
つま先に重心配分が多くかかっているアドレスのデメリット
両つま先に重心配分が多いと体が回りづらくなってしまいます。
そうなると手上げに繋がりアウトサイドにクラブが上がりやすくなってしまいますので注意。
かかとに重心配分が多くかかっているアドレスの重心配分
逆に、かかとに重心配分がかかっている方は体が起き上がってしまいます。
そうなると、体の回転は横に回転になってフラットなスイングになってしまうので注意しましょう。
アドレスでの左右の重心配分
次に、アドレス時の左右の重心配分です。
左右の重心配分はクラブ・打ち方によって変わってきます。
ドライバの左右の重心配分
ドライバーは若干、アッパーブローにボールを捉えるクラブです。
その為、上体の傾きが右足側に傾きます。
右足に重心が多くかかる為、ドライバーの左右の重心配分は右足6:左足4になります。
フェアウェイウッドの左右の重心配分
フェアウェイウッドは、チョロやダフリなど上手く当てるのが非常に難しいクラブです。
フェアウェイウッドはボールに対してレベルに当たります。
その為、フェアウェイウッドのアドレスでの左右の重心配分は右足5:左足5になります。
アイアンの左右の重心配分
アイアンはすべてのクラブの左右の重心配分は一緒で大丈夫です。
アイアンショットは、振り下ろし際にボールに当てていくクラブです。
アッパーに捉えることはあまりありません。
その為、アイアンの左右の重心配分は右足5:左足5になります。
アプローチショットの左右の重心配分
アプローチショットの左右の重心配分です。
アプローチは飛距離を出すクラブではありませんから、インパクトに近い態勢を始めから作っておきます。
その為、アプローチショットのアドレスの左右の重心配分は、右足4:左足6になります。
ボールを低く打つ際の左右の重心配分
わざとボールの高さを抑えて打ちたい。
ボールを低く打つ際の、左右の重心配分は右足4:左足6の重心配分になります。
ダフリが良く出る方の左右の重心配分
ダフリの方は基本的にすくい打ちです。
ボールに対してアッパーになっている訳です。
知らず知らずのうちにアドレスが悪くなって、右足6:左足4の重心になっている恐れがあります。
良くダフリが出る方は下記の記事をチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
アドレスでの重心配分。
普段は気にしたことはないと思います。
ごく自然なことだからです。
だから、逆に意識しないことが多いのでズレに気づきません。
アドレスの重心が変わるとスイングがガラリと変わり調子が悪くなることがあります。
日ごろからチェックしておきましょう。