体と腕の同調感があるとショットの安定感が増す。オススメの練習方法

 
イケノヤ コーチ
ショットが乱れる。
体と腕がバラバラになってしまう。
ショットの安定性がない方は、体と腕とがバラバラになっている可能性があります。
・体幹の筋力がない方。
・手打ちの方
・瞬発力があり体の回転スピードが早い方。
・女性の筋力のない方
などは、胴体と腕とがバラバラになってしまう症状が多くみられます。
 
ゴルフで安定感を出すための用語で、『体の正面に手元があるように』というゴルフ用語があります。
それは体と腕の同調感があるスイングの事です。
今回は体と腕の同調感が増すオススメの練習方法をご紹介します。
 
□この記事の内容
★体と腕がバラバラとはどんな状態か?
★体と腕の同調感がないとこんなミスが出やすい。
★体と腕の同調感が身につくオススメ練習方法
 
□この記事の信頼性
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
 
 

体と腕がバラバラとはどんな状態か?

まず、体というのは体の上半身の胴体のことを指します。

体と腕の理想は、アドレス時で肩と腕で3角形が出来ています。
ハーフスイング 体の動き(アドレス)

その3角形の頂点が胸の真ん中指し、3角形がズレないでスイングをしていくのが理想です。
曲げない意識ですが、結果としてトップでは右肘が少し曲がる。フォロースルー以降では左肘が曲がります
ハーフスイング 正面(テークバック)
ハーフスイング 正面(インパクト)
ハーフスイング 正面 (フォロースルー)

常にアドレスでできた3角形がキープされている状態が理想です。
このように振れることでフェース面がスクエアに保つことがしやすくなります。

 

しかし、体と腕がバラバラな状態というのは3角形がズレています。

テークバックでは、手だけが上がって3角形がズレる。
手上げのテークバック

トップでも体の捻転と腕の動く量がバラバラになる。
トップオブスイングで腕が動きすぎる

ダウンスイングでは、手元がズレる。
振り遅れのダウンスイング

このように、体の正面から腕が外れてしまう状態がバラバラと言われます。

 

体と腕の同調感がないとこんなミスが出やすい。

体と腕の同調感がなくバラバラな状態になっている方は、基本的にボールに当たるタイミングが悪い。

振り遅れて、スライスボールが出てしまう。
ドライバーの振り遅れのインパクト

プルスライスボール

スライスが出てしまうとフェースを無理やり返してフックボールがきつくなる。

体のブレが大きいので、ダフリやトップなどのミスも出やすくなる。

 

など色々なミスが出ます。

非常に安定性が欠けます。

 

体と腕の同調感が身につくオススメ練習方法

 
イケノヤ コーチ
体と腕の同調感を身につける私がオススメの練習方法をご紹介します。
キャンディーボールを挟んで練習を行います。
キャンディボールを使った練習方法
キャンディボールを両肘のやや下に挟みます。
キャンディボールを挟んだアドレス
このボールを挟むことで体で振る感覚が掴めます。
手打ちの人では窮屈でなかなか打てないのが非常に分かりやすいです。
このボールを挟んだまま体の正面の肩と腕でできた3角形をキープしながら捻転していきます。
同調感のあるテークバック
キャンディボール スリークォーター

キャンディボールを挟んだ状態のトップ

ダウンスイング

インパクトでも肩と腕でできた3角形があまり崩れていない。
そして、上体の正面に手元があります。

インパクトで3角形が崩れていない。

フォロースルー

フィニッシュ

フィニッシュまでボールが落ちないで振れれば非常に良いです。

 

 
イケノヤ コーチ
しっかり振っても落ちなければ同調感のあるスイングが身についている証拠です。
持っていない方は購入してみて下さい。
ツアープロコーチ 谷 将貴コーチが監修した練習ボールです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【練習器具】シンプルマスターCB ブラックエディションM-522 あす楽
価格:2552円(税込、送料別) (2021/2/2時点)

楽天で購入

 

 

まとめ

いかがでしたか?

プロゴルファーは同調感のあるスイングを目指しています。

それは、安定感があるスイングになりボールが曲がらなくなってくるから。

手打ちはプレッシャーがかかった場面で非常に弱いことを知っているからです。

アマチュアの皆さんも同調感のあるスイングを目指して練習してみてください。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです(*’▽’)