なんとかグリーン付近までは運べた。
ここからグリーンに乗せて2パットで収められればボギーで上がれる。
そう思って放った30ヤードのアプローチショット。
よしっ と思ったそのショットは10ヤードもピンをオーバー。
ピン奥から10メートルの下りのパット。
なんとファーストは2メートルもオーバー。
その返しも入らず3パット。
あのアプローチがもっと寄っていれば簡単に2パットで収められたのに。
そういうアプローチの距離感の合わせ方に困っていませんか?
今回は初心者の方にオススメなアプローチの距離感の合わせ方をご紹介します。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
アプローチの距離感が合わないのはこの理由。
距離感が合わないのはこんな理由からです。
ちゃんとヒットできていない。
まずは、芯にヒットできているか確認しましょう。
2、ボールに当たった際のインパクトの感覚がない。
ゴルフはクラブを介してボールを飛ばすスポーツです。
まだ、初心者の方は当たった感触がつかめていないので距離感が合わない。
ボールに当たった感覚が掴めていない。
距離感というだけに感覚が入ってきます。
打つ回数を増やすことで感覚もつかめるようになってきます。
アプローチの距離感の合わせ方は2つ
1、感覚で距離感を合わせる。
丸めた紙クズを、2メートル先のゴミ箱にポンとした投げで入れる。
目からの情報であれくらいかな。と合わせて入れる。
こういう感覚です。 ちなみに、プロゴルファーはこのタイプです。
しかし、この方法でアプローチの距離感を合わせられるのは、
80台半ばくらいからのスコアで回っている方からでしょう。
初心者の方は、大きく飛んでしまうと次は緩んでしまったりとこの合わせ方はメンタル的にも良くありません。
2、クラブ、振り幅、スピードを一元化してシステム的に距離を合わせる方法
まずは、アプローチ用のクラブを決める。
そして、振り幅・スピードを決めてシステムで行う距離感の合わせ方。
感覚に頼ることがないので初心者にもっともオススメなアプローチの距離感の合わせ方です。
初心者にオススメのアプローチショットの距離感の合わせ方 3ステップ
芯に当たる当たらないで距離はバラバラになりますが、今回は芯に当たっている前提でお話します。
ステップ ① アプローチするクラブを固定してしまう。
まずは、いろいろなクラブを使うと複雑になってしまいます。
その為、アプローチで使うクラブを決めてしまいましょう。
初心者の方に適しているクラブは、
1、アプローチウェッジまたは52°
2、サンドウェッジまたは56°
の2本態勢です。
ステップ ② スイングリズムを一定にする。
携帯などストップウォッチで見ないで3秒測ってみてください。
意外と体内時計が自分の中に備わっていて3秒近くで押せるはずです。
それを利用します。
少しずれても距離は微妙なズレで収まるでしょう。
スイングのリズムはご自身で取りやすいリズムでお任せします。
コマは、1 ・ 2 ・3
一番重要なのは、いつも同じ『 1 ・ 2 ・ 3』を言えることです。
1、構え
2、クラブの引き上げた一番最後の位置
3、振り抜いた一番最後の位置
しかし、リズムなら狂うことが少ないので初心者には適しています。
ステップ ③ スイングの振り幅で距離を覚えておく。
最後に、スイングの振り幅です。
リズムはすべて一緒です。
その為、スイングが大きくなるにつれてスイングスピードも上がっていきます。
リズムの場所も合わせて写真を掲載していきます。
スイングの箇所は、4パーツです。
そこに、
2本のクラブ × 4か所のスイング幅合計 8つの距離感がシステム化されます。
【ヘッドの位置がヒザ バージョン】
サンドウェッジで10ヤード
アプローチウェッジで15ヤード
サンドウェッジで20ヤード
アプローチウェッジで30ヤード
サンドウェッジで50ヤード
アプローチウェッジで70ヤード
サンドウェッジで80ヤード
アプローチウェッジで100ヤード
あとの距離感は練習をして感覚をプラスアルファして補っていきましょう。
3つのステップ以外のプラスアルファ
そこを外的な要因でプラスアルファしてみてください。
・グリーンの柔らかさ・硬さ
・グリーン面が打ち上げ・打ち下ろし
などと、ベースの距離と合わせて計算してみてください。
実際のコースでは、
実際のコースでは、
・レーザー距離計で正確な距離を知る。
・キャディさんに距離を聞く。
・歩測して距離を測る。
などをして距離をまず知ること。
そして、距離が分かったらどのクラブ・振り幅で振るかを考えて打っていきます。
上級者を目指すなら、感覚も磨いていきましょう。
上級者を目指すなら感覚も磨いていきましょう。
プロゴルファーが距離勘が合うのは、2つの事から。
・上記で紹介したような機械的な距離感の作り方が出来ている。
・感覚が優れている。
この2つが揃っているから距離感がいいんです。
上記では、機械的に距離感を作れる方法を紹介しました。
ですが、上級者を目指すなら感覚も磨いていきましょう。
その為には、2つ。
・ボールの当たった感触を覚えていくことです。
・ボールが飛び出したスピードをコントロールすること。
打った際に、『アッ 強い』と思うことありますよね。
これは、当たった瞬間にパチンと強く当たってしまった。
出球のスピードが早い。
と感じているからです。
それが、感覚です。
ボールの当たるインパクトの感覚を研ぎ澄ましていくと更にアプローチの距離感が良くなっていきます。
まとめ
いかがでしたか?
アプローチの距離感の合わせ方。
初心者の方には、感覚で打つというのは難しいです。
しかし、リズムであれば大きなズレはありません。
2本のクラブ × 4つのスイング位置 = 8つの距離
この距離感をシステム化することが、初心者の方にはカンタンな方法です。
ぜひ、実践していただきビタビタとアプローチを寄せてみてください。
イケノヤ コーチアプローチの打ち方がわからない。アプローチが寄らなくてスコアが伸びない。色々なアプローチの打ち方を覚えたい。アプローチの距離感が合わない。こんな皆様のお悩みに応えたいと思います[…]
最後までご覧いただきありがとうございます。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです(*’▽’)