- 2022年11月28日
ゴルフが上達する人に共通すること。必ずやってみてほしい。
ゴルフが上達したい。 そう思っている方はかなり多いのではないでしょうか? 上達する人には必ずと言って共通することがあります。 今回は、ゴルフが上達する人に共通することを私なりに紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロ […]
ゴルフが上達したい。 そう思っている方はかなり多いのではないでしょうか? 上達する人には必ずと言って共通することがあります。 今回は、ゴルフが上達する人に共通することを私なりに紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。 片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロ […]
2022年 11月22日からJLPGA(日本女子プロゴルフ協会)のQTが始まりました! QT(クォリファイリング トーナメント)とは、来年のトーナメントに出場するための予選会です。 シード選手以外は、このQTに出てトーナメントに出るための優先順位を競う訳です。 女子は、50位までがシード権を取得できます。 ということは、1試合に約110名近くが出場するのでQTで50位くらいに入れれば次年度のトーナ […]
ドライバーはクラブの中で一番ボールが曲がりやすいクラブと言ってよいでしょう。 その為、ドライバーをフェアウェイに置けることがスコアアップに繋がります。 ボールを曲げる一つの要素にフェースの向きがあります。 フェースの向きが悪いことで、 ・スライスボールが出る。 ・フックボールが出る。 などと言ったことが起こります。 今回は、ここで間違ったらボールは曲がる。正しいドライバーのテイクバックのフェースの […]
2022年10月に発売されたテーラーメイド ステルス グローレ フェアウェイウッド。 今まで出ていた、簡単・優しい・飛ぶシリーズのグローレとステルスを組み合わせた最高シリーズ。 フェアウェイウッドは、ボールが上がりやすく距離が出てくれると非常に助かります。 今回は、テーラーメイドのステルス グローレのフェアウェイウッドを試打評価をしていきたいと思います。 ※番手はフェアウェイウッドの5番での計測で […]
今、ウェッジは角度表記のものが多いです。 昔は、PW、AW、SWの3種類が主なでした。 ですが、角度表記になっていろいろなバリュエーションが多くなって何が正解なのか?わからないで悩む。 といった方が非常に増えています。 今回は、56度と58度のウェッジの両方入れる必要があるのか?のお悩みについて紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少 […]
優しい!飛ぶ!で評判のテーラーメイドのステルス グローレ ドライバー。 テーラーメイドは毎年、革新的なテクノロジーを搭載してゴルファーを楽しませてくれます。 今回は、実際にステルス グローレ ドライバーを打ってみた試打評価をしていきたいと思います。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開 […]
グリーンまでは順調に進んだ。 よっし。寄ワン狙いだ!と思ったアプローチショット。 打ったら、パフっとダフッてしまった。 ゴルフをやっている方なら、必ず経験があるのではないでしょうか? 正直、もったいないですよね。 今回は、アプローチのダフリはなぜ起こる?特に多い3つの原因と直し方を紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルフ […]
ゴルフスイングで手首を柔らかく使う。 ・ヘッドスピードを上げる為に重要。 ・コックを上手く使えるようになる。 ・角度をつけてボールをヒット出来る。 などなど、手首を柔らかく使うことでメリットが得られます。 ただ、手首を柔らかく使いたくても中々柔らかく使えない。 そんな方に、今回はゴルフスイングで手首を柔らかく使う為の㊙ポイントを紹介します。 □この記事を書 […]
2022年のJLPGA(日本女子プロゴルフ協会)のプロテスト最終予選が本日、11月1日から始まりました。 プロテストというのは、日本女子プロゴルフ協会のトーナメントプロの資格認定のテストです。 最終予選では、上位約20名が合格となる狭き門。 なんと、、、プロテストの合格率は、約4%と言われています。 JLPGAの決まりが変わってしまい、トーナメントに出るための予選会にはJLPGA会員でないと出られ […]
シャンクって非常に怖いですよね・・・ まだ、スライスやフックで曲がるならゴルフになります。 ですが、シャンクは斜め45度に曲がってまったく飛ばないのでゴルフになりません。 ですが、対処法を知っていると次への対応もできます。 シャンクと言っても2種類ありますので、まずはどちらのシャンクかを見極めることが重要。 どちらか分かれば、今度はそのシャンクの原因を見極めて消去法で行っていくと答え […]