- 2022年10月25日
ドローボールを打つ際のスタンス。正解をお答えします。
ドローボールを打ちたいなと思った際に、スタンスはどうすれば良い?? まっすぐと答える人もいれば、いやいやクローズスタンスでしょ。 はたまた、オープンスタンスだよ。 と様々な意見があります。 実際に、ドローボールを打つならスタンスはどうすれば良いのか?をお答えします。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的 […]
ドローボールを打ちたいなと思った際に、スタンスはどうすれば良い?? まっすぐと答える人もいれば、いやいやクローズスタンスでしょ。 はたまた、オープンスタンスだよ。 と様々な意見があります。 実際に、ドローボールを打つならスタンスはどうすれば良いのか?をお答えします。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的 […]
ボールを打つとつかまりすぎる。 右打ちの方であれば、フックボールがかかり過ぎている状態の事を指しています。 つかまりすぎる原因は2つあります。 ・つかまりすぎるスイングになっている。 ・つかまりすぎる道具を使っている。 この2つの事が原因として考えられます。 今回は、つかまりすぎる原因を紹介していきます。 この記事を見て頂ければ、左へのミスが解消されてストレートに近づいていくでしょう […]
1ヤードの距離をふわっとアプローチする。 グリーン奥にこぼれてしまって、奥からピンまでが下り傾斜。 もうこんな場合、八方ふさがりですよね。 でも、そんな時に使えるフワッと飛ばないアプローチ。 そんな高等技術が使えたら良いですよね。 今回は、1ヤードのフワッとアプローチの打ち方を紹介していきます。 難易度の高いアプローチですが、遊びのつもりでトライしていきましょう! □この記事を書いた […]
ゴルフ場でプレーをしていると、キャディさんがここは『右ドッグレッグです。』と言っていることはありせんか?? ゴルフをまだ初めたばかりの方はドッグレッグって何??と思うことでしょう。 今回は、ゴルフ場で聞くドッグレッグの意味について紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開 […]
今日は、USPGAツアー『ZOZO チャンピオンシップ』の観戦に行きました! 会場は、千葉県にあるアコーディア・ゴルフ 習志野カントリー倶楽部です。 本日、10/11(火)は指定練習日となっています。 ゲートが7時に開錠されるので朝一で向かいました。 電車で向かいましたが、千葉ニュータウンルートと印西牧の原駅の2つのルート。 私は、印西牧の原駅から徒歩パターンを選びました。 駅を出ると、警備員の方 […]
世界一のプレーヤー ローリー・マキロイ。 そんなローリー・マキロイの生い立ちに迫ってみました。 ゴルフを上手くなろうと思ったとき、 ・スライスを直す。 ・ダフリを直す。 などと断片的なことばかりに目がいってばかりです。 ですが、私は上手い人がどうやって上達していったという歴史にも興味があります。 今回は、ローリー・マキロイがどういう人生を送っていったか?生い立ちを紹介していきます。 […]
ウィークグリップと言ったら、スライスが出やすいグリップの握り方とされています。 その為、あまりウィークグリップで握っている人はかなり少ないです。 でも、プロゴルファーでウィークの人はいるのか? それが有名選手でもいるんです。 今回は、ウィークグリップで握っている代表的なプロゴルファーを紹介します。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファ […]
ドライバーのスライスに困っている方は多いと思います。 どうやったら、スライスが出なくなるのか? 私は、レッスンを生業としていますし、今までの経験で色々な実験をしていく訳です。 その実験の数々がレッスン業に良い影響が出てきます。 ドライバーのスライスに困っている方は、ボールの置く位置で治るのか? これは条件付きであります。 そのボールの置く位置とある条件について紹介します。 □この記事 […]
トミー・フリートウッドが今週行われている欧州ツアー 『アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権』で今までに見たことのない奇跡的なアプローチを繰り出しました。 開催コースは、あの名門セントアンドリュース。 変則的なラウンドでコースが変わるのですがトミーはセントアンドリュースで初日のプレーを行いました。 今回のトーナメントは日本の金谷 拓実やマキロイも出ているビッグトーナメントです。 それ […]
かっこいいスイングでゴルフをしたい。 アマチュアゴルファーの目標ではないでしょうか? お金を稼ぐプロゴルファーとは違うのだから、綺麗なスイングを求めるのは一つのゴルフの楽しみだと私自身も思っています。 私のレッスンに起こし下さるお客様にも当然、スコアももちろんだけどスイングが綺麗になりたいと懇願されるお客様は多いです。 そんなときに、私は絶対に行った方がよいですよ!という練習方法を紹介します。 至 […]