- 2022年9月29日
かっこいいゴルフスイングで振るためにやって欲しい3つのステップ
かっこいいスイングでゴルフをしたい。 アマチュアゴルファーの目標ではないでしょうか? お金を稼ぐプロゴルファーとは違うのだから、綺麗なスイングを求めるのは一つのゴルフの楽しみだと私自身も思っています。 私のレッスンに起こし下さるお客様にも当然、スコアももちろんだけどスイングが綺麗になりたいと懇願されるお客様は多いです。 そんなときに、私は絶対に行った方がよいですよ!という練習方法を紹介します。 至 […]
かっこいいスイングでゴルフをしたい。 アマチュアゴルファーの目標ではないでしょうか? お金を稼ぐプロゴルファーとは違うのだから、綺麗なスイングを求めるのは一つのゴルフの楽しみだと私自身も思っています。 私のレッスンに起こし下さるお客様にも当然、スコアももちろんだけどスイングが綺麗になりたいと懇願されるお客様は多いです。 そんなときに、私は絶対に行った方がよいですよ!という練習方法を紹介します。 至 […]
アドレスはゴルフスイングの準備段階。 この準備段階のアドレスが悪いとミスに繋がります。 アドレスと言っても、色々な場所の注意点があります。 今回は、正しいアドレス時の肩のラインを紹介していきます。 肩のラインは何が正解か迷っている方。 また、ボールが曲がる方はチェックしてみて下さい。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2 […]
ゴルフ界のスター石川 遼。 高校生でツアー優勝を果たし、スター街道をまっしぐらでしたが近年は低迷が続いています。 一時はドライバーがイップスというところまで行きましたが、田中コーチとのスイング改造が実を結び着々と成績が向上中! 多分ですが目先の成績はあまり気にしていなく何年計画かでスイングを作っていて、80%くらいの位置まではスイングの完成度が仕上がってきているのではないか?と思っています。 今回 […]
アウトサイドイン軌道で困ってる方は多いと思います。 ですが、直そうとしていった過程で逆にどんどんインサイドアウトが強くなっていく。 インサイドアウトが良いと思っている方は多いと思いますが、それも危険です。 今回は、インサイドアウト軌道が強いとこんなミスが出やすいという注意喚起をしていきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目 […]
ゴルフのラウンドには必ず同伴者がいます。 その為、みんなが楽しく気持ちよくプレーしたいものです。 ですが、ごく稀にこの人とプレーするのちょっと嫌だな・・・なんて思ってしまうことありませんか?? そんな風に思われてしまうとあまり得はしません。 ・ゴルフを一緒に回る友達が減ってしまう。 ・接待ゴルフなどがうまくいかない。 などなど良いことは一つもありません。 今回は、同伴者に嫌われるラウンドの振る舞い […]
2022年~2023年シーズンのUSPGAツアーが9月15日から開幕しました。 開幕戦は、Fortinet Championship。 初日は、Justin Lowerが9アンダーでトップに躍り出ました。 我らが日本のエース松山 英樹は3アンダーで24位タイと順調なスタートを切っています。 今シーズンで米ツアー10年目となる松山選手には活躍を期待しています。 そして、驚いたことが一つ […]
よく上級者がショットをした際に『あー ちょっと噛んだ。』っていうことがあります。 噛んだって何??って知らない人は思いますよね・・・ ゴルフの会話の意味が分からないと非常につまらないです。 今回は、ゴルフの会話の中で使われる『噛んだ』について用語解説していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的に […]
飛距離アップしたい。 ゴルフをやっている人の多くは必ず思うことではないでしょうか? 私もその一人です。 飛距離アップするためのポイントとしては、ヘッドスピードを上げることです。 ヘッドスピードを上げるポイントはいくつかありますが、まずは体の回転速度を上げることです。 体の回転速度を上げるには、よく言う素早く腰を切るという動作が必要です。 今回は、私が行っている素早く腰を切るポイントを紹介していきま […]
ゴルフのコンペやトーナメントのリーダーズボードを見ているとNRという字がスコアの所に入っている。 スコアは記入されず書いていない。 NRってなんだろう?どんな意味なんだろう?と思っている方はいらっしゃると思います。 今回は、スコア表でたまに見るNRとはどういう意味か?紹介していきます。 □この記事を書いたゴルフコーチ ゴルフコーチの池野谷 光宏です。 幼少からプロゴルファーを目指し、 […]
テークバックのコックは、どの方向に曲げたら良いのか?方向はどっち?など色々と悩む方は多いです。 コックは重力に逆らっていくので、自分でしていかないといけません。 勝手に収まってくれたら良いんですけどね(笑) その為、レッスンをしていてもどっちの方向に曲げたら良いんですか?などと質問を受けることがあります。 今回は、テークバックのコックの正しい向きと方向を分かりやすく紹介していきます。 […]