よくゴルフスイングでハンドファーストでインパクトすると言われます。
そして、YOUTUBEなどを見ていてもハンドファーストで打つ方法という動画を良く見ます。
果たして、ドライバーでも同じくハンドファーストを意識するべきか?
答えは、ドライバーでハンドファーストを意識すると振り遅れてしまいます。
今回は、ドライバーでハンドファーストを意識すると振り遅れる理由を紹介していきます。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
ドライバーでハンドファーストを意識すると振り遅れます。
アイアンショットはハンドファーストでインパクトをします。
アイアンショットは、スイング軌道の最下点の前でボールに当たっていくからです。
いわゆるダウンブローという動きになっていきます。
しかし、ドライバーはクラブのロフトが初めから立っています。
ロフトというのは、クラブのフェース面の角度の事です。
ロフトが立っているクラブでハンドファーストで打ってしまうとボールは上がりません。
そもそも、ドライバーではハンドファーストで捉える意識はないです。
逆に、スイングの最下点くらいで捉える意識になります。
また、表題のドライバーではハンドファーストを意識すると振り遅れるということですが。
アイアンのスイングの円弧とドライバーのスイングの円弧は大きさが違います。
ドライバーでわざわざハンドファーストの意識を持ってしまうと、手元が先行しすぎてインパクトでフェースが開いた状態になります。
結果、スライスボールが出ます。
ドライバーでは、ハンドファーストを意識せず正面で捉えるくらいで丁度良いです。
但し私は、ワザとドライバーでハンドファーストで打つ場面があります。
狭いホールでライナー性のボールを打ってランで飛ばす技術があります。
風の強い日も有効です。
この技術は、ある条件を向き合わせて打つことができます。
>>>ドライバーでロースピン、ライナーでフェアウェイを安全に捉える特殊技術。
まとめ
今回はドライバーでハンドファーストの意識を持つと振り遅れます。という記事を紹介しました。
ドライバーはそもそもハンドファーストを意識するクラブではありません。
アイアンではハンドファーストで捉えることが正解です。
スイングの円弧がアイアンより大きいドライバーでハンドファーストの意識を持ってしまうとインパクトでヘッドが戻ってこない。
結果、振り遅れてしまいフェースが開く。
最終的にはスライスボールが出てしまいます。
その為、ドライバーではハンドファーストの意識はいらないということです。
ドライバーでもハンドファーストを意識してスライスする方は考え方を変えてみましょう!