【飛距離UP】ドライバーのヘッドを走らせる為の2つのポイント。

良くゴルフ用語で、ヘッドを走らせるというワードがあります。

ヘッドを走らせるとヘッドスピードが上がり飛距離が伸びることに繋がります。

また、フェースのローテーションにも繋がりスライス防止になります。

ヘッドを走らせると行為は良いこと尽くしな訳です。

もっと、飛距離を伸ばしたい方やスライスに悩んでいる方はヘッドを走らせることをオススメします。

今回は、飛距離UP。ドライバーのヘッドを走らせる2つのポイントを紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ドライバーのヘッドを走らせる2つのポイント。

ヘッドを走らせるというのは、簡単にいうと加速させられるスイングの動作ということです。

ブランコを例にドライバーのヘッドの走らせる2つのポイントを紹介します。

 

ポイント① グリップをゆるゆるにすることで、クラブの動きを加速させる。

まずは、グリップの握る力が重要です。
低いボール グリップを短く握る。

グリップをギュッと握ってはクラブが加速する動きになりません。

その為、グリップを握る強さはグラグラで良いです。
パンチショット グリップの握る強さ

ドライバーのヘッドを走らせるためのポイント①は、グリップをゆるゆるに握ることです。

 

ポイント② スイング中に左肩と手元を止めて支点を作る。

次に、ドライバーのヘッドを走らせるポイントは、支点を作る事です。

支点を作ることによって、クラブヘッドが加速する動きに繋がります。

私はゴルフスイングでの支点は、左肩とグリップの手元の2つをイメージしています。

一つは左肩の支点。

左肩が動き続けると、体が開き続け支点が出来ません。
上体が開いたインパクト

その為、ヘッドを走らせる為には、左肩をインパクト付近で止めるくらいの意識が必要です。
フォロースルー 角度をつける

そうすることで、ヘッドを走らせる動きになります。

 

もう一つはグリップの手元の支点。

インパクト付近でグリップの手元を止める。

そうすると、ヘッドが手元を追い越していきます。

それがヘッドを走らせる動きになります。
グリップスピードを上げる

グリップスピードを上げる入れ替え

この2つの支点を作ることでヘッドが加速する動きになります。

 

スイングを途中で止めるの??と思う方は多いかもしれません。

ヘッドが走らない方は、体ばかりを振ってしまってクラブを利用できていません。

その為、インパクト付近で上体を止めてヘッドヘッドが追い越すくらいで丁度良いのです。

ヘッドを走らせるポイントを動画で解説します。

 

 

 

ドライバーのヘッドを走らせる感覚を養うドリル

ドライバーのヘッドを走らせる感覚を養うドリルを紹介します。

まずは、アイアンとドライバーのクラブ2本を用意します。
ヘッドを走らせる素振りドリル

次に、左手でドライバーのグリップ部分を地面につけ杖のように自分の前に立てかけましょう。
ドリル①

バックスイングで上体を少し捻転します。
ドリル②

そして、ダウンスイングでは左肩の支点部分を追い越すように下半身と右腕がフォロースルーに向かってボールを打ちます。
ドリル③
ドリル④

悪いパターンとしては、ダウンスイング時に左肩と杖となっているドライバーが動いてしまう。
ドリル 悪いパターン①
ドリル 悪いパターン②

これでは、ヘッドが走しらせられません。

練習では、50球をめどに行ってみて下さい。

 

まとめ

今回は、飛距離UP。ドライバーのヘッドを走らせる2つのポイントを紹介しました。

ドライバーのヘッドを走らせる為には、

①グリップをゆるゆるに握る。

②インパクト付近で左肩と手元を止めて支点を作り、ヘッドを追い越させる。

この2つが私が行っているヘッドを走らせる為のポイントです。

ヘッドスピードを上げて、飛距離を伸ばしたい。

振り遅れてスライスが出てしまう。

このような方には、非常に効果的です。

ぜひ、お試しください。

 

記事を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しているので、ポチッと投票にご協力していただけると助かります。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村