ドライバーが左右に曲がる方の考え方。それは間違いです。

ドライバーが左右に曲がってどうしようもない。

私も、普段レッスンをさせていただいておりますので、そういったお悩みを多く聞くことがあります。

そのようなお悩みの方に、多い考え方があります。

今回は、ドライバーが左右に曲がる方の考え方について私なりの考えをご紹介していきます。

 

□この記事を書いたゴルフコーチ
ゴルフコーチの池野谷 光宏です。

幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。

 

 

ドライバーが左右に曲がる方の考え方。それは間違いです。

ドライバーが曲がるんです。

どうしたら良いですか??

こういったお悩みでレッスンに来られる方はいらっしゃいます。

 

そういった方に私は、

『どっちに曲がりますか?』と質問をします。

そうすると、

『左右どちらにも曲がります。』

といった返答が90%返ってきます。

ドライバーが曲がるビギナーの方は同じようなご意見ではないでしょうか?

 

次に私は、

『イメージしている弾道ってありますか?』と聞きます。

そうすると、

『真っすぐ打ちたいです。』

といった、返答がまたまた90%は返ってきます。

 

そこが、間違いでしょうね。

 

ボールって曲がるんですよね。

まっすぐには、ボールは飛びません。

平面のフェース面とボールの球体が潰れながら当たっているんです。

必ず、横の回転が加わります。

それが、右打ちの方であればスライスボールとフックボール。

必ずと言っていいほどかかります。

 

その為、次に私が発することは、

『真っすぐには、ボールって飛ばないんですよね。』

『限りなく真っすぐに近いはあっても必ず曲がります。』

『だから、一貫性のある曲がりが大事で持ち球を作ったほうが良いですよ。』

と言います。

 

そうするとお客様は、

『いやいや、ボールを曲げるなんて高等技術は出来ませんよ』

『真っすぐに打てたら、取り組みたいです。』

ということを言われます。

 

いやいや待ってください・・・

 

すでに今、スライスかフックのどちらかには既に曲がってますよね。

まっすぐより高い確率で、曲がっているハズです。

ゴルフを始めた人は、100%ボールが曲がってスタートしています。

ということは、曲がることが自然で曲げたほうが逆に言ったら簡単ってことです。

 

ドライバーが左右に曲がる。という方の考え方は、

・右に打ち出され左に戻るドローボールを持ち球にする。
ドローボール

>>>ドローボールの打ち方

・左に打ち出され右に戻ってくるフェードボールを持ち球にする。
フェードボールの球筋

>>>フェードボールの打ち方

どちらかに自分の持ち球を設定して片方の球筋だけしっかり打てるようにすることが大事です。

そして、持ち球の逆球を打たないことも非常に大切です。

 

一番ダメなのが、まっすぐイメージで打ってみてどこに行くか分からない・・・

 

ゴルフはある程度の幅があります。

フェアウェイも20ヤード近くは横幅があるでしょう。

その為、自分の持ち球のだいたいが出ればOKなんです。

 

逆球を出さない。

自分のイメージがドローボールなら、
・左に打ち出してしまうことが逆。
・スライスボールが逆。
逆球を打たないことが重要。

右に打ち出され、左にフックで少ししか戻らなかった。
右に打ち出され、左にフックが大き目にかかってしまった。

ドライバーが自分の持ち球の中で戦う事がドライバーが簡単になるポイントです。

 

まとめ

ドライバーが左右に曲がってしまうという方は、まず自分の持ち球を設定することから始めてみて下さい。

自分の持ち球のだいたいが打てれば良いんです!!

ドライバーが左右に曲がるというビギナーの方の考え方は、

①自分の持ち球を決める。

②曲がり幅が大きくして、自分の持ち球をはっきりさせる。
 曲がり幅が大きい=逆のボールが出づらい。
 コースマネージメントがしやすくなる。

③持ち球の曲がる方向が90%になってきたら、徐々に真っすぐに球筋を近づけていく。

このような考え方が必要です。

最初から真っすぐの球筋のイメージを持つから、どちらにも曲がるんです。

これではスコアは出ません。