今日も閲覧ありがとうございます。
今回のテーマは【ドライバーのスピン量が多くて困っている方の解消方法です】
ドライバーの飛距離アップには、
・ボール初速
・ボールの打ち出し角度
・ボールのスピン量
この3つを最適にする必要があります。
その中でも、ボールのスピン量を調整するのは難易度が高いです。
特にアマチュアはスライサー方が多いこともありスピン量が多い方が多いです。
・ボールが吹き上がり過ぎてランがまったく出ずに飛距離が出ない。
・アゲンストになると、戻ってきてんじゃないの? というボールが出る。
こんな症状のボールが出る方は、かなりのスピン量が多い方です。
女子プロのように、キャリーが出てトン トン トンとランが出て飛距離が出る球筋を、
出したいと思いませんか?
今回は、誰でも簡単にドライバーショットのスピン量を減らす方法をご紹介します。
幼少からプロゴルファーを目指し、2007年より本格的にレッスン活動を開始。
片山 晋呉プロを4度の賞金王へと導いたツアープロコーチ谷 将貴の主宰している
TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21 の公認インストラクター
多くのアマチュアの方を上達やお悩みに応えています。
【超簡単】ドライバーのスピン量を減らして飛距離アップする方法。
その手順です。
ドライバーのスピン量を減らす方法。
1.ドライバーの最適なスピン量はどのくらい?
ドライバーの最適なスピン量です。
・1700回転 ~ 2500回転
2.スピン量を測るには
では次に、あなたのスピン量はどのくらいでしょうか?
『クラブ診断をお願いします。』といえば必ず測ってくれると思います。レッスンスクールであれば、
必ず飛ぶ方法を教えてくれるのでスピン量が多すぎです。と言ってくれると思います。
3.スピンの法則を知ろう
2、自分のスピン量を測ってみる。
サンドウェッジの当たり方
6番アイアンの当たり方。黒の線がクラブのスイング軌道(入射角)
赤の線がインパクト時のロフトです。黄色が入射角とインパクト時のロフトの
角度差です。
サンドウェッジの方が角度差が大きいですよね。
ということは、角度差が大きいサンドウェッジの方が6番アイアンより
スピン量が多い訳です。
4.【超簡単】だれでも簡単にドライバーのスピン量を減らす方法
ロフトが立っていてるからですもんね。
クラブの面(赤線)が空を向いている量が多いほどロフトが寝てると言います。
技術でロフトを立てるのは至難の業です。アマチュアの方に簡単なのは、自身の使っているクラブを
調整することです。それであれば、すぐに解決します。ドライバーのロフトを当てるのは、2つの方法があります。
ロフトの立っているドライバーを使ってスピン量を減らす。
だいたい10度くらいのドライバーを使う方がほとんどです。しかし、インパクトではフェース面が上を向きすぎてスピン量が増えてしまっている訳ですから8度でも良いのではないでしょうか?
今ですと、カチャカチャと可変式でロフト角を変えられるクラブが多く出ています。
8度までは、下げられるクラブは出ているはずです。
シャフトを変えるだけでも、簡単にスピン量を減らせることも出来る。
ご存じですか?
意外とシャフトはこうしなるんです。
シャフトが柔らかいとこのしなる量が増えていきます。
シャフトが、しなる量が多いとロフトが上を向いてしまうんです。
インパクト時にシャフトが逆しなりをしロフトが上を向いてしまうんです。
シャフトが硬い。
シャフトが重い。
などがしなりが少ないシャフトを使うことによってスピン量が減ります。
バックスピン量が減るドライバーは、どういうクラブ
自分に合ったクラブに変えれば、簡単にスピン量を減らしてドライバーの飛距離を伸ばすが出来ます。
5.実際に、クラブを変えてスピン量を計測してみました。
大げさに実験してみました。
【ドライバー 9.5度 Sフレックス】のしっかり目のドライバーです。
数値は下記です。
ほぼ、同じヘッドスピードです。
しかし、スピン量の違いで距離が大分変ってきています。
【12.5度 Lフレックス】
2996回転
キャリー 191.0ヤード
TOTAL 208.1ヤード
【9.5度 Sフレックス】
1320回転 (大げさにスピン量を減らしました)
キャリー 194.2ヤード
TOTAL 232.5ヤード
打ち方でドライバーのスピン量を減らす2つの方法
ドライバーを変えてスピン量が減る事はわかりました。
ただ、もっとスピン量を減らしたいという方は打ち方でも工夫が必要です。
2つの方法をご紹介します。
スピン量の減る打点にボールを当てる。
ドライバーには、スピン量が減らせる打点があります。
それは、芯よりトゥ側でヒットすること。
ドライバーにはギア効果というテクノロジーが搭載されています。
インパクトでトゥ側にボールが当たります。
そうなると、当たり負けをしてフェースが開きます。
そこから、ギア効果でフェースが戻る動きが入ります。
そうなると、ボールがドロー回転をするようになるのでスピン量が減ります。
ロフトを立てやすくするために、シャットフェースにする。
ドライバーでスピン量を減らす鉛の貼る位置
ドライバーでスピン量を減らすには、鉛を使って減らすことも可能。
その場合、ヘッドの裏部分。
ソールのフェース面に近い側に貼る事です。
重心が浅くなり、ロフトが立った状態で当たりやすくなります。
その為、スピン量が減ります。
但し、ボールの高さが少し低くなるので注意をしてください。
上級者を目指すなら、スピン量が減るドローボールをマスターしましょう。
今回は、簡単にスピンが減る方法を紹介しました。
打ち方を変えずに道具でスピン量を減らすのが一番簡単です。
ですが、上級者を目指すなら技術もUPしていきたいですよね。
そんな時は、球筋を気にしてみましょう。
スピン量が多い方のほとんどはスライサーです。
テニスで表現したら、
カットはスライス。
ドライブはフック。
とイメージしていただけたら、どちらがスピン量が多いか少ないか?わかりますよね。
その為、技術的にはドローボールが打てるようになりましょう。
ドローボールが打てれば、スピン量は激減します。
まとめ
いかがでしたか?
ドライバーのスピン量を減らして飛距離を伸ばす方法。
自分の打ち方に合ったクラブを使うことで、あっという間に簡単にスピン量を減らすことができます。
技術でインパクトのロフトを立てることでもスピン量は減ります。
しかし、簡単に減らすことことが出来ます。
ぜひ、お試しください。
最後まで閲覧下さりありがとうございます。
記事が参考になったらポチッと投票をお願いします。
にほんブログ村